日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

福岡県の庚申塔

皇祖神社に祀られる庚申塔群 福岡県飯塚市鯰田

福岡県飯塚市の鯰田(なまずた)という地区に、皇祖神社(こうそじんじゃ)が鎮座します。 皇祖神社の境内に、複数の庚申塔がまつられていました。文字がみえなくなっているものが一部あり、庚申塔と判断できない石塔もあります。判断できない石塔もふくめて…

大行事神社の境内にまつられる4基の庚申塔群 福岡県飯塚市鯰田

飯塚市(いいづかし)鯰田(なまずた)という地区に、大行事神社があります。この境内に4基の、おそらく庚申塔とおもわれる石塔がまつられていました。 場所:福岡県飯塚市鯰田 座標値:33.668240,130.701100 一番右側の庚申塔らしき石塔ですが、文字が風化…

神使である猿の石像と庚申塔が祀られる現人神社 福岡県田川郡香春町採銅所

都怒我阿羅斯等命(つぬがあらしとのみこと)が祀られている現人神社(あらひとじんじゃ)。神様の使いである猿が、流行り病である疱瘡(ほうそう)を鎮めたという言い伝えから、猿の石像が祀られているそうです。猿の石像を参拝にいきました。 場所:福岡県田…

志式神社に祀られる二基の庚申塔 福岡県福岡市東区奈多

福岡県福岡市東区の奈多という地区に鎮座する志式神社(ししきじんじゃ)。志式神社の境内に二基の庚申塔がまつられていました。 志式神社の本殿にむかって右側へ歩いていくと正一位稲荷大明神がまつられている場所があります。その場所の入口に庚申塔はまつ…

宝満宮の境内にまつられる八基の庚申塔群 福岡県飯塚市相田

福岡県飯塚市、相田(あいだ)の上相田という地区に宝満宮が鎮座しています。宝満宮の境内に八基の庚申塔群をみつけることができました。その内、三基のものは文字がもう見えなくなっていましたが、おそらく庚申塔であるとしてご紹介します。 宝満宮の南西に…

水祖神社の東側の道ばたに祀られる庚申塔 福岡県飯塚市庄司

飯塚市庄司に鎮座する水祖神社。神社の東側、繁多寺へとむかう小道のわきに石塔群が祀られており、そのなかの一基が庚申塔でした。 場所:福岡県飯塚市庄司 座標値:33.675781,130.660045 庚申尊天という文字が確認できます。造立年は「三」という文字のみ確…

水祖神社の入口ちかくに祀られる二基の庚申塔 福岡県飯塚市庄司

福岡県飯塚市庄司に鎮座する水祖宮の鳥居そばに二基の庚申塔が祀られています。 ■■■■■ 二基の庚申塔にむかって右側の庚申塔です↓ 場所:福岡県飯塚市庄司 座標値:33.675542,130.659803 文字が読み取りにくいために、写真のコントラストを強くしてみます。 …

北谷公民館の南東に祀られる三基の庚申塔 福岡県飯塚市明星寺

福岡県飯塚市明星寺にある北谷公民館。公民館の南東、川のそばに庚申塔が祀られていました。三基ともに建立年などの文字がはっきりと残っており、読み取りが楽におこなえました。 下図では北と南が逆になっています↓ ■■■■■ 場所:福岡県飯塚市明星寺 座標値…

高祖神社の境内にまつられる庚申塔群(12/12) 福岡県飯塚市高田

庚申塔らしき石塔ですが、もう刻まれている文字は判読できません。 場所:福岡県飯塚市高田 座標値:33.601647,130.634730

高祖神社の境内にまつられる庚申塔群(10/12) 福岡県飯塚市高田

場所:福岡県飯塚市高田 座標値:33.601667,130.634776 猿田彦大神 建立年などの銘は確認できませんでした。

高祖神社の境内にまつられる庚申塔群(9/12) 福岡県飯塚市高田

本殿にむかって左側に6基の石塔がまつられており、そのうち5基が庚申塔のようです。今回の記事は、5基のうち2基目の庚申塔です。 場所:福岡県飯塚市高田 座標値:33.601671,130.634786 猨田彦大神 文久二年 戌九月吉日 「猨」という「けものへん」の文字は…

高祖神社の境内にまつられる庚申塔群(8/12) 福岡県飯塚市高田

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 本殿にむかって左側に6基の石塔がまつられています。そのうち5基が庚申塔のようです。一基ずつご紹介します。 場所:福岡県飯塚市高田 座標値:33.601676,130.634798 猿田彦大神 建立年な…

高祖神社の境内にまつられる庚申塔群(7/12) 福岡県飯塚市高田

場所:福岡県飯塚市高田 座標値:33.601536,130.634577 猿田彦大神 寛延三年 二月吉日 寛延三年は西暦1750年、干支は庚午(かのえうま)です。

高祖神社の境内にまつられる庚申塔群(6/12) 福岡県飯塚市高田

場所:福岡県飯塚市高田 座標値:33.601542,130.634574 猿田彦大神 寛延三□ 「寛延三」の部分は「寛延五」と読み取れそうですが、寛延年間は四年までしかありませんでした。そのため寛延三年ときざまれているようです。 寛延三年は西暦1750年、干支は庚午(…

高祖神社の境内にまつられる庚申塔群(5/12) 福岡県飯塚市高田

場所:福岡県飯塚市高田 座標値:33.601547,130.634570 猿田彦太神 建立年などの、他の文字はみられませんでした。

高祖神社の境内にまつられる庚申塔群(4/12) 福岡県飯塚市高田

場所:福岡県飯塚市高田 座標値:33.601553,130.634566 自然石に文字が刻まれていたようですが、もう風化しており判読することができません。おそらく猿田彦大神ときざまれていたのではないかと想像されます。

高祖神社の境内にまつられる庚申塔群(3/12) 福岡県飯塚市高田

場所:福岡県飯塚市高田 座標値:33.601557,130.634565 天明二壬寅歳 孟春 良辰 天明二年は西暦1782年、干支は壬寅(みずのえとら)です。孟春(もうしゅん)は初春のこと。良辰は吉日と同義。

高祖神社の境内にまつられる庚申塔群(2/12) 福岡県飯塚市高田

場所:福岡県飯塚市高田 座標値:33.601558,130.634568 猿田彦大神という文字のみ確認できました。

高祖神社の境内にまつられる庚申塔群(1/12) 福岡県飯塚市高田

場所:福岡県飯塚市高田 座標値:33.601558,130.634565 猿田彦大神 安永八己 正月吉日 安永八年は西暦1779年、干支は己亥(つちのとい)です。

犬鳴ダムの北西にまつられる庚申塔(再訪) 福岡県宮若市犬鳴

場所:福岡県宮若市犬鳴 座標値:33.694514,130.557674 庚申鎮護*1 天保十二年丑 八月吉日 「八月吉日」の文字の下側にも文字はきざまれていますが、ほとんど読み取れません。「泰」「吉」というように、ところどころの文字は読めます。 天保十二年は西暦184…

若八幡宮にまつられる庚申塔(5/5) 福岡県宮若市沼口

若八幡宮にまつられる5基の庚申塔群。さいごの庚申塔のご紹介です。 場所:福岡県宮若市沼口 座標値:33.742693,130.612347 謹請 庚申尊安鎮給 元禄七□ 卯月吉日 元禄七年は西暦1694年、干支は甲戌(きのえいぬ)。謹請(きんぜい)は”つつしんで請い願うこ…

若八幡宮にまつられる庚申塔(4/5) 福岡県宮若市沼口

四基目。笠つきの庚申塔です。 場所:福岡県宮若市 座標値:33.742689,130.612337 庚申尊鎮座 元禄十三庚辰天 卯月吉日 元禄十三年は西暦1700年。干支は庚辰(かのえたつ)です。

若八幡宮にまつられる庚申塔(3/5) 福岡県宮若市沼口

若八幡宮にまつられる庚申塔群。三基目のご紹介です。ほとんど文字がみえなくなっていますが、なんとか読み取れる文字があります。 場所:福岡県宮若市沼口 座標値:33.742683,130.612313 庚申天 宝暦□□ 四月吉日 宝暦何年かは判読できませんでした。宝暦年…

若八幡宮にまつられる庚申塔(2/5) 福岡県宮若市沼口

若八幡宮の参道右側に四基の庚申塔がまつられています。下の写真でいうと右側から順番にご紹介してゆきます。 場所:福岡県宮若市沼口 座標値:33.742678,130.612300 頭の部分が四角錐となっている庚申塔です。 庚申尊天 □和六己丑年 二月吉日 …という文字が…

若八幡宮にまつられる庚申塔(1/5) 福岡県宮若市沼口

福岡県宮若市の沼口という地区に若八幡宮が鎮座し、この参道脇に合計5基の庚申塔がまつられていました。1基ずつご紹介してゆきます。 まず1基目です。参道の左脇にまつられている庚申塔です。 場所:福岡県宮若市沼口座標値:33.7427673,130.6122589 庚申尊…

六所宮の奥にまつられる五基の庚申塔群 福岡県飯塚市舎利蔵

福岡県飯塚市の舍利蔵(しゃりくら)という地区に、六所宮が鎮座します。 六所宮の社殿よりも奥に、五基の庚申塔がまつられていました。写真では五基のようにみえます。しかし庚申塔群にむかって、一番左側の庚申塔のあしもとに一基、割れた小さな庚申塔がま…

三井ハイテック研修センターのそばにまつられる庚申塔 福岡県北九州市八幡西区金剛

八幡西区金剛という地区に三井ハイテックの研修センターがあります。センターの北側、歩道の脇に庚申塔らしき石塔がまつられていました。 場所:福岡県北九州市八幡西区金剛 座標値:33.788314,130.750602 石塔には、判読できる文字は確認できませんでした。

多賀山のふもとにまつられる庚申塔 福岡県遠賀郡水巻町古賀

福岡県遠賀郡、水巻町(みずまきまち)にある多賀山の北のふもとに庚申塔がまつられていました。庚申塔もふくめて合計三基の石塔のうち、いちばん右側が庚申塔です。 場所:福岡県遠賀郡水巻町古賀 座標値:33.865127,130.689564 「興玉神(おきたまのかみ)…

住宅街の道沿いにまつられる庚申塔 福岡県北九州市八幡西区市瀬

帆柱山、権現山のふもとに鎮座する鷹見神社へとつづく道沿いに庚申塔がまつられていました。 場所:福岡県北九州市八幡西区市瀬 座標値:33.836754,130.763489 「庚申尊天」という文字のみが確認でき、建立年などの銘は確認できませんでした。

札所の敷地内にまつられる庚申塔 福岡県北九州市八幡西区市瀬

地蔵菩薩がまつられる「帆柱四国第六十九番札所」。札所の敷地内に庚申塔が一基まつられていました。 場所:福岡県北九州市八幡西区市瀬 座標値:33.835178,130.765259 「謹上 庚申尊天」と刻まれています。庚申塔にむかって右側面に「享保」の文字がみえま…