日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

残照

場所:福岡県遠賀郡芦屋町山鹿 空には黒い雲がたちこめ、夕日が雲の切れ目からわずかに見えるのみでした。綺麗な夕焼けは諦めるしかないか…と帰ろうとしました。ふと夕日から目を離し、夕日とは反対の空を見ると、もくもくと立ち上る雲に残照が見えました。

小倉城内にある八坂神社の猿田彦大神

場所:福岡県北九州市小倉北区城内 座標値:33.885609,130.8731054 【北九州の史跡探訪】(北九州史跡同好会)を読み、小倉城内の八坂神社に庚申塔があるという情報を得て、探しに行ってみることにしました。 猿田彦大神の庚申塔が二基、八坂神社本殿の右側…

歯ならび いいでしょ?

畑観音釈王寺の馬頭観音 北九州市八幡西区畑

場所:福岡県北九州市八幡西区畑 座標値:33.795723,130.78795 福岡県で寺院を巡っていると、ときどき目にする馬頭観世音菩薩。馬頭観音さまは馬の神さま。ほんとに、ときどきお目にかかるために、拝観できたときはうれしさを感じます。 馬のように濁水をの…

猫峠 どうして猫という名前がついたのか? 福岡県糟屋郡・宮若市

福岡県の糟屋郡と宮若市との境にある猫峠(標高447.5m)。猫峠の西側2.6㎞ほど離れた場所には犬鳴峠があります。 場所:福岡県宮若市縁山畑、糟屋郡篠栗町大字萩尾 座標値:33.663106,130.570624 糟屋郡篠栗町にある呑山観音寺へ参拝に行く際に猫峠を通り、…

呑山観音寺のアマガエル 糟屋郡篠栗町

場所:福岡県糟屋郡篠栗町萩尾 呑山観音寺 呑山観音寺は、山間にある寺院で境内の日陰は涼しい。だからアマガエルも、ちょいと出てくるのでしょう。 でも炎天下のアスファルト。干からびてしまわないかと心配していましたが、しばらく後には、無事にどこかへ…

畑貯水池のほとり 庚申祭神 北九州市八幡西区畑

場所:福岡県北九州市八幡西区畑 座標値:33.8106383,130.7653371 庚申祭神と刻まれた庚申塔です。庚申祭神の文字に向かって右側に明和三年と刻まれるのはわかりました。明和三年は西暦1766年、干支は丙戌(ひのえいぬ)です。 しかし庚申祭神の文字に向って…

建立年不明の興玉神 北九州市八幡西区 小嶺(こみね)

興玉神(おきたまのかみ)と刻まれた庚申塔。小嶺公民館の敷地内に祀られていました。 場所:福岡県北九州市八幡西区小嶺 座標値:33.8169721,130.7558129 庚申塔に向かって右側面↓ 何か刻まれているのがわかりますが、その文字は判別ができませんでした。 …

ピカピカの阿弥陀如来像 八幡西区 小嶺観音堂

場所:福岡県北九州市八幡西区小嶺 座標値:33.815545,130.754484 文政二年(1819年)に勧請された小嶺観音堂。しかし、平成13年6月10日に火災に遭い、お堂、諸仏像ともに消失しましそうです。 その後、平成14年1月にお堂が再建され、阿弥陀如来像、千手観音…

眼病に効くと云われる畑観音 どうして畑観音と呼ばれるようになった? 北九州市八幡西区

場所:福岡県北九州市八幡西区大字畑 座標値:33.795744,130.787848 目の病気に効くと云われる八幡西区 畑にある畑観音。畑観音は通称で、正式には「白縫の観音」なのだそうです。釈王寺の本堂に祀られています。 畑という地名がそのまま観音さまにつけられ…

食事中

場所:福岡県北九州市八幡西区大字畑 座標値:33.794999,130.787492 眼の病気を治すといわれる瞽女(ごぜ)観音が祀られる釈王寺へ拝観にいってきました。通称、畑観音(はたかんのん)と呼ばれる場所です。その帰り道、おそらくシソの葉だと思うのですが、…

室町時代に造られた夫婦像 佐賀県唐津市相知町

場所:佐賀県唐津市相知町相知 座標値:33.3476143,130.0018616 こちらの石仏も唐津市の無料パンフレットである【ウォーキングマップ】を拝見し、知ることができました。 この石像は仏像ではなくて、ふつうの人間を彫り込んだものだそう。 ウォーキングマッ…

唐津市相知町で最古の磨崖仏 立石(たついし)磨崖仏

佐賀県唐津市にある立石(たついし)磨崖仏を訪ねてみました。佐賀県にある磨崖仏では立石磨崖仏は、鵜殿磨崖仏と並んで美しく印象的な石仏でした。 無料で配布されている「ウォーキングまっぷ 野仏に癒やしを求めて唐津市相知町をフットパス」を拝見し、知…

立石(たついし)観音 佐賀県唐津市

場所:佐賀県唐津市相知町相知 座標値:33.339437,130.010479

唐津城 天守閣からの眺め

唐津城自体は満島山(みつしまやま)の上にそびえます。その満島山から、左右いっぱいに砂浜が曲線を描いており、その姿が羽を広げた鶴のようにみえることから、唐津城は別名 舞鶴城と呼ばれるそう。 ↓その鶴の右羽にあたる「東の浜」。かの有名な「虹の松原…

佐賀県にも立派な磨崖仏があった 鵜殿石仏群 佐賀県

場所:佐賀県唐津市相知町天徳 座標値:33.348322,130.002328 あまり佐賀県で史跡を巡ることがなかったので、仕事が休みであった2018年8月18日に唐津市の鵜殿石仏群を拝観することにしました。こちらの史跡は、交流センターで無料で配布されている観光パンフ…

どうして「写真を撮りたい」という気持ちが落ちてしまうのか?

大分県から福岡県へ戻ると、写真を撮りたいという気持ちが少なからず落ちてしまうことに気づいてしまいます。大分県にたくさんあるような、私にとって魅力的な景色を、福岡県で見つけることが難しいからだと思います。 また、人目を気にしなくてはならないこ…

安座神社の庚申塔 宗像市吉留

場所:福岡県宗像市吉留 座標値:33.811190,130.627864 自然石に「猿田彦大神」とのみ刻まれた庚申塔です。その他の銘は確認できませんでした。安座神社の参道脇に祀られていました。 もう一基、庚申塔がありました↓ こちらの庚申塔はツタが這っており刻まれ…

拡散反射 多重露光

場所:福岡県遠賀郡芦屋町山鹿 座標値:33.90135,130.66325

廃寺へ続く地蔵道 大分県玖珠町 伐株山(きりかぶさん)

大分県玖珠郡にある伐株山(きりかぶさん)。その山頂には、昔、天台宗の高勝寺という寺院があったそうです。 今では廃寺となった高勝寺へ向かう参道には、今でも地元の方々から寄進された地蔵菩薩の石仏が並べられています(参照)。 場所:大分県玖珠町大…

木下磨崖仏 大分県豊後大野市

以前、投稿した木下磨崖仏の別アングルです。この場所にたどり着いたのが、AM11時ごろ。ちょうど磨崖仏の上から木漏れ日が差し込んできていました。 場所:大分県豊後大野市大野町十時 座標値:33.054543,131.53178

男池湧水の巨樹 どうして根が岩をがっしりつかむようになったのか? 大分県由布市阿蘇野

お盆の時期に大分県へ行ったときは、できるだけ食べておきたい酒まんじゅうがあります。黒岳展望茶屋 福望(ふくもち)というお店で買うことができる酒まんじゅうです。 以前に書いた記事がこちら。 福望さんのある場所はこちら↓ 場所:大分県由布市庄内町阿…

伐株山(きりかぶさん)の朝景色

場所:大分県玖珠郡玖珠町山田 座標値:33.266508,131.139669 ここから眺める朝の景色は、ときにドラマチックなものもあります。今朝は朝日が昇ってくる反対側…西側…の朝焼けがとても美しかったのですが、写真に撮れる場所に移動するまでには、朝焼けは消え…

木下磨崖仏 豊後大野市大野町

場所:大分県豊後大野市大野町十時 座標値:33.054543,131.53178 大分県は日本のなかで最も磨崖仏がある地域で、国東半島、臼杵地方、大野川流域で特にその数が集中しているそうです(参照)。 木下磨崖仏は、大野川へとそそぐ十時川の近くに祀られており、…

つい魅入る景色 玖珠郡九重町

場所:大分県玖珠郡九重町町田 座標値:33.165237,131.17917 大分県道680号線を玖珠の町から長者原方向へ進んでいく(南下する)と、突如、開けた場所に出ます。 それがこの写真の場所です。この場所を通るたびに、つい車を停め、景色に魅入ってしまいます。

花火待ち 大分県玖珠郡

大分県玖珠郡の花火大会での一景色です。屋台などの明かりがあるにもかかわらず、玖珠の町は周囲を高い山々に囲まれているためか、夜空がとてもきれいだったのが印象的でした。 地方で開催される花火大会は、人が比較的少なく、ゆっくりと楽しめます。個人的…

国東半島の庚申塔 国東市安岐町明治

場所:大分県 国東市 安岐町 明治 市ノ尾 座標値:33.526516,131.603047 こちらの庚申塔は大分県道405号線沿いの墓地の入口に祀られていました。県道405号線を北方向へ車で走っていると、小高い丘になっている場所に、この庚申塔が祀られているのを、たまた…

宗像市唯一の滝である「妙見の滝」 福岡県宗像市

こちらの滝は、「宗像・糟屋北部地域広域連携プロジェクト推進会議」で発行されている「しこふむ ウォーキングマップ」に紹介されていました。 場所:福岡県宗像市吉留 座標値:33.811272,130.630196 ウォーキングマップは、道の駅『むなかた』にあったので…

福津市の夜空

福岡県でも、綺麗な夜空を見ることができました。ここは福津市の津屋崎古墳群。 コンビニの明かりや市街地のネオンが星空をじゃましますが、よく目をこらすと天の川も確認することができます。

愛嬌のある牛像 福岡県宮若市

場所:福岡県宮若市宮田 座標値:33.72115,130.65814 男田神社の境内にあった天満宮。天満宮は祠があるのみの小さな神社です。そんな祠の近くに祀られていた牛の像。 菅原道真が祀られる天満宮には、おおよそ牛も祀られるのだそう(参照)。 男田神社内の天…