日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

豊後高田市 若宮八幡のアジサイ 県立美術館の写真展にいって「写真ってやっぱりおもしろいな」と思った

毎年、気軽に行けるアジサイの写真スポット 豊後高田市の若宮八幡。 参道にアジサイがぼちぼちと咲き始めました。 一眼レフを初めて買って、初めて撮った被写体が アジサイの花だったので、この時期は 「また一年が経ったんだな」と思う、 ちょっと特別な時…

ふじや からあげ 真玉店と 豊後高田で野菜の安いスーパー

ほんとは毎日たべたいけど 血圧高いし、お金ないし、 からだと家計のことを気にしながら、 からあげの誘惑と適度に距離をたもって 生活してます。 大分県はからあげの誘惑が多い… ooitasyuyu.hatenablog.com 今日はひさしぶりに、からあげ専門店「ふじや 真…

小さな島だけど 外に向けてたくさん交流があった姫島 日本中を歩いた民俗学者 宮本常一氏の書籍紹介

国東半島の北側にある小さな島。姫島。 何回か渡船でわたり、年に二回飛来するアサギマダラという蝶とか 黒曜石などの地形を観察しに島を周ってみました。 東国東郡に属してて、地図を見る限り 秘境の地という感がいざめない場所。 でもこの島は意外と外部か…

”歩く” ”探す” ”調べる”が日常を非日常に変えてくれる 安心院(あじむ)町のコウシンさま

安心院(あじむ)町 妻垣神社(つまがきじんじゃ)にある庚申塔です。訪れたこの日は初夏の陽気でした。 妻垣神社の境内に車を停め、 あるいて庚申塔のある安心院の共同墓地へ行きます。 場所:大分県宇佐市安心院町妻垣203 現在地から妻垣神社の庚申塔:Goo…

店員さんがいい雰囲気をかもす 吉富町のおいしいパン屋さん HOLZ(ホルツ)

知り合いから「おいしいんですよ。あそこのパン屋さん!」 と聞いて、行ってみました。 【HOLZ(ホルツ)】 場所:福岡県築上郡吉富町広津419-3 現在地からHOLZ:Google マップ 営業時間:10:00~18:00 店休日:日曜日・祝日 ちいさな売り場では棚、ショーケ…

ほとんど人が足を運ばない元宮に行ってプチ登山感を味わった 玖珠郡 松信の庚申塔

ひと集落に必ずひとつはコウシンさまが 祀られてた…と、この地区に昔から住んでるかたは おっしゃってました。 ここは玖珠郡玖珠町の松信という地区。 よく、九重(ここのえ)から耶馬渓(やばけい)に 自動車やバイクがぬける裏道みたいな、県道43号線が と…

日田市 川開き観光祭 この場所からの打ち上げ花火はゆっくり観れた

ドーンドーンと王道バージョン↓ 日田市の夜景を入れた説明的バージョン↓ 花火大会会場からすこし離れた場所のほうが 人が少なくて、車も止められて ゆっくり花火を観れるということを聞いたので ちょっと離れた場所で観ました。 場所:大分県日田市石井603 …

豊後高田市 玉津の庚申塔 つくられた当時は海辺に祀られてたのかも

日がながくなってきたので 仕事が終わってから、日没までの時間で ちょくちょくと庚申塔さがしにいく。 今回は豊後高田市の玉津にある山神社へ 場所:大分県豊後高田市玉津1620 現在地から【玉津の山神社】:Google マップ 町のはずれにある神社です。 ↑上写…

50年前の鉄道の痕跡を求めて準備をはじめる 豊州線

なにげない田舎の風景ですけど いまから50年ちかくまえに、 ここを鉄道が走ってたって聞いたときには おどろきました。 豊州線(ほうしゅうせん)…通称、軽便鉄道(けいべんてつどう) と呼ばれる鉄道です。 いまのJR善光寺駅から宇佐市の四日市を通り 院内…

日田川開き観光祭(2016年5月21日 22日に開催)にいったら日田焼きそばも忘れずに

だんだん夏がちかづいてますね。 こんどの土日に日田市で【川開き観光祭】が開催。 花火大会では二夜連続で10000発がうちあがります。 打ち上げ開始は夜7時40分から。 この花火が打ちあがる川が三隈川(みくまがわ) ですが、運がよければ、この花火大会のと…

神社の裏っかわにひっそりと 豊後高田市森 貴船神社の庚申塔

今日の庚申塔(こうしんとう)は 豊後高田市の森という地区、中央にある 貴船神社に祀られる。 場所:大分県豊後高田市森 貴船神社 現在地から「貴船神社の庚申塔」:Google マップ もう夜の7時ちかくなるけど、 ちかごろはまだ写真をじゅうぶん撮れるほど …

玖珠町 立羽田(たちはた)の庚申塔(こうしんとう)

この庚申塔(こうしんとう)は ずいぶんシンプルな形です。 自然石がそのままつかわれてて 表には「猿田彦」とだけ文字が 刻まれてます。 立羽田(たちはた)という集落の いりぐち付近に祀られていて、 外からの害悪から集落をまもっているようです。 ここ…

大分県でジビエ料理がたべられるお店 【炭火焼ジビエ 「焼山」本店】

田染荘(たしぶのしょう)の水田に水がはられはじめてると聞いて 早朝にいってみました。 いい景色がないかな…と探しまわる。 写真撮っているとき、これが至福の時間なんです。 すると、ガサゴソっとヤブから物音が。 数匹のシカが斜面をかけあがってました…

高原の花火大会 いよいよ明日(2016年5月14日)うちあがる!

いよいよ明日(2016年5月14日)にあがりますね。 玖珠郡九重町で2016発の打ち上げ花火。 公共駐車場ふきんで、たくさん出店もあるようなので はやめに行ってもたのしめそうですねえ。 昼間は久住連山の雄大な景色をたのしんで、 そのあとは筋湯温泉でつかれ…

国東市で10周年記念イベントがありますよ 2016年5月15日

こんどの日曜日(2016年5月15日)に 国東市で誕生祭があるようですよ。 国東市制施行10周年記念イベント『国東市誕生祭』 ↑詳細はこちら 場所は【アストくにさき】(大分県国東市国東町鶴川160-2) 現在地から「アストくにさき」:Google マップ 2006年に、 …

伝説の残る猪群山(いのむれさん)で朝景色を撮った

今朝はずいぶん霧が発生しました。 5月とは思えないほどの冷え込みで、 夜のあいだに霧ができたようですね。 ここは豊後高田市にある猪群山(いのむれさん)。 ひさしぶりに一眼レフをもちだして 「いい景色はないか」と、うろうろしていました。 カメラ持っ…

2016年5月14日 毎月恒例の由布院温泉神楽が開催

へぇー由布院では月に一度 神楽が公演されてるんですね。 由布院温泉神楽 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 小さいころに、父に連れていってもらった 大分県庄内町であった神楽がぼんやり記憶に残ってます。 秋の夜、小さな神社で開催された村の神楽。 ど…

大自然をまんきつ! ”梅の里” 大山町で食べられるおすすめバイキング

ここのバイキングレストラン おすすめです。 道の駅「水辺の郷 おおやま」 場所:大分県日田市大山町西大山4106 現在地から「水辺の郷 おおやま」:Google マップ 今日のランチバイキングも最高(≧∇≦*)!!ぜひお立ち寄り下さいっ(*・ω・)ノ道の駅 水辺の郷 おおや…

子どもの体調がびみょうに悪くてどうしようかまよったとき 便利な相談窓口

こんな便利な相談窓口があるんですね。 はじめての子育てでは心強い味方です。 大分県こども救急電話相談 こどもが病気やケガで心配なときや、 病院へ行った方が良いかどうか判断に迷ったときなどに、 看護師が相談に応じます。 大分県こども救急電話相談 - …

邪鬼が刻まれる 国東になかなかない庚申塔を訪ねてみた 国東町上小原

庚申塔(こうしんとう)にはときどき奇妙な像が きざまれていることがあります。 それは邪鬼とか鬼神とか夜叉(やしゃ)とか いう名前でよばれるものです。 ↓こちらは主尊の青面金剛像のあしもとに 2体の像がきざまれてる庚申塔です。 国東町 上小原の庚申塔…

地元のかたの話って宝の山 宇佐市松崎ふきんは戦時中 航空機の保管場所でもあった

ここは大分県道23号線。中津市から豊後高田市にのびる 県北(けんぼく)の主要道路です。 ↓地図でみるとこんな感じで走ってる県道です。 いま写真でしめしているのは、この黄色でしめしているあたりの景色↓ 宇佐市の松崎という地区のあたりで和間神社(わま…

集落を災いからまもってほしい思いがこめられた庚申塔(こうしんとう) 佐野の文字庚申塔

自然石をつかっていて 「庚申尊天」とだけ刻まれてて とてもシンプルなデザイン。 文字塔ですね。 場所:大分県豊後高田市佐野 現在地から「佐野の文字庚申塔」:Google マップ こちらの庚申塔(こうしんとう)は↑こんな感じで 保育園のすぐ隣にあって、「保…

名水のふるさと竹田市にある水の芸術処 白水ダム

大分県竹田市観光のホームぺージをみていると いってみたい湧水地がたくさんあって魅力的ですね。 竹田市観光情報−名水のふるさと(清らかな水) もともと久住連山に登ったあと、疲れをいやしに 竹田の温泉にいくことが多いのです。 例えば、こちらの「月のし…

これぞ「日本の田園!」…がみられる田染荘 ここの味処がリニューアルOPENされますよ

みてください。この田園風景。 ここは豊後高田市 田染(たしぶ)の 小崎という場所。国の重要文化的景観にも登録されて、 最近は農家民泊もできるようになったそうですよ。 豊後国 田染荘 荘園の里 公式サイト: 農家民泊 ホタルの景色もじき みられるように…

山のなかにあるけど 実は海とつながりのあるお寺 文殊仙寺

「三人寄れば文殊の知恵」ということわざの 発祥地である文殊仙寺(もんじゅせんじ)。 国東半島のおおよそ中央部。深い山のなかにあって ↓樹齢1100年のこんな立派なケヤキがあったり… 700年以上も前に造られたとされる苔むした仁王像が あったり、秋は紅葉…

くじゅう花公園でチューリップフェスタ 明日(2016年5月5日)まで

場所:大分県竹田市久住町久住4050 現在地から「くじゅう花公園」:Google マップ 20万株のデージー、7万株のポピーをはじめ たくさんの花々が見ごろをむかえてる「くじゅう花公園」。 2016年5月3日の園内の様子です↓ 【現在の園内の様子】 2016年5月は今日…

国東半島のなかでも これはめずらしい庚申塔(こうしんとう) 真玉町上有寺(かみうてら)地区

場所:大分県豊後高田市大岩屋 上有寺(かみうてら) 現在地から大岩屋の庚申塔:Google マップ 庚申塔ってだいたいレリーフ状になっているものが多いなか この庚申塔は丸彫り。つまり像全体が彫りだされています。 こんな形の庚申塔はめずらしいんですよ。 …

2016年5月4日 奇岩秀峰のつらなる国立公園で祭りがありますよ 夷谷仙境春まつり

2016年5月4日…つまり明日 「夷谷仙境春まつり」が開催されますよ。 夷谷(えびすだに)といえば こういった感じの、別名「中山仙境」とよばれる 奇岩秀峰がつらなる場所です。 中山仙境の登山道からとった写真(↓) 左下にちいさく写ってるのが集落ですが どれ…

いなか暮らしの大徳サービス アマゾンプライム会員

年会費3900円って聞くと「やめとこ」となってた アマゾンのプライム会員ですが、こんな大得サービスを 使わなかったなんて! ----------------------- 大分県のいなかに住んでても、だいたい生活に必要な 日用品はそろうので不便に感…

2016年5月上旬 大分県内のイベントをご紹介

各市町村のホームページで気になったイベントを ちょこちょこと ご紹介しています。 2016年5月7日~5月8日に「鏝絵花まつり」【大分県宇佐市安心院町下毛・本町通り】が開催。本町通りは安心院(あじむ)のなかでも特に多くの鏝絵(こてえ)がみられる。書画…