2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧
機会があり、新婚旅行のとき撮った沖縄の写真を見返してみました。「あ、これ好きだな」と思える写真は、やっぱり似た雰囲気のもの。 地域が違うと、またちがった独特の文化があります。20代そこそこの頃、沖縄の文化を知ってそれぞれの地域の、それぞれ違っ…
空の青を映して 川の水も青く染まっています。 浅瀬が 海へ流されていく大きな漂流物のよう。 ここは大分県豊後高田市 桂川の河口。 県北 独特の遠浅の海が 時間によっていろんな表情を見せてくれる。 他の地域では見られない おもしろい表情を見せてくれる…
好きな空です。高いところでは強い風が吹いていて、雲が抗うことなく流されています。 透き通った青空に月が浮かび、赤い夕日も雲間から覗いていました。たったこれだけだけど一日の疲れをすっと流してくれるようです。 ゆっくりと写真を撮りに出かける時間…
ホタルの季節が終わってしまいました。ホタルの幽かな光をとらえる知識と技術がなく今年も、その場の感動を伝えられるような写真はとれませんでした。 もっと思うようにカメラを使えたら…と思います。 ここ、田染荘(たしぶのしょう)には、周囲にほとんど電…
大分県豊後高田市にある猪群山(いのむれさん)。この山の中腹にある飯牟礼神社(いいむれじんじゃ)で撮った大樹。境内にある木々の幹は苔むし、植物のつるが這い、根っこは石垣をも突き崩し、空いっぱいに枝を広げています。 場所:大分県豊後高田市臼野 …
幸せの、鐘の音ひびく、椿堂、観音慈悲の、声と聞くらん 突いた鐘の音が、幸せとなって返ってくると言われる遍照院(へんじょういん)の”幸せを呼ぶ鐘”。遍照院の別名は椿堂(つばきどう)。弘法大師が、椿の杖で本堂裏の岩窟をついたところ霊水が湧き出たとい…
宝塔が鎮座しています。だれが、いつ、何のために祀ったのか分かりません。国東半島の一風景です。 場所:大分県豊後高田市真木
場所:大分県別府市大字神楽女(かぐらめこ)5106-1 温泉県 大分の代表として、別府や湯布院がよく知られていますが、ここは温泉だけじゃなくて自然も豊富です。別府では今の時期なら神楽女湖が見どころ。1万5千株の花菖蒲が迎えてくれます。 別府と湯布院の…
場所:大分県豊後高田市加礼川635 豊後高田市の屋山の八合目に位置する長安寺。こんな山の上にお寺があるのかというほど。車でお寺の駐車場へ向かう途中からみごとな景色が広がります。 紫陽花が道の両側を飾ってくれています。 長安寺は国東半島寺院の第8番…
大分県国東市国東町岩戸寺という地名のところに「三十仏(さんじゅうぶつ)」と呼ばれる仏様が祀られています。国東半島各所のお寺や神社を巡ってきましたが、ここは人目につきにくく、寂しい所にあるので、印象に焼きついている場所です。 ↑杉林を突っ切る…
ずっと前から食べてみたいと思っていた、大分県杵築市(きつきし)のグルメ”きつきサンド”。 どうして、サンドイッチと縁のない杵築市が”きつきサンド”なのか…と今回、ブログを書くにあたり調べてみました。 ↓杵築城を中心にして、高台の武家屋敷が、谷間の…
①富貴野(ふきの)の滝 ②東椎屋(ひがししいや)の滝 ③西椎屋(にししいや)の滝 …と、大分県北地域には直下型の立派な滝が3つあります。西椎屋の滝は3つのなかでも、展望台までの道のりが一番険しい滝です。 日出生(ひじゅう)ダムのすぐ北側に、滝を見下…
大分県宇佐市の名物は?と聞かれたら…「鶏から揚げ」と「ねぎ焼き」 全国の八幡宮の総本宮…宇佐神宮。その参道に店を構えている『ねぎ屋さん』で売られている「ねぎ焼き」。これがモッチモチでおいしいです。↓写真はねぎ焼きのなかでも人気の「ぶたねぎ焼き…
大分県にはたくさんの磨崖仏があり、その多くは大々的に観光地化されていません。そのなかのひとつ…鍋山磨崖仏(なべやままがいぶつ)に、足を運んでみました。 場所:大分県豊後高田市大字上野字高取 全国的に有名な臼杵石仏(うすきせきぶつ)のような華や…