日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

貴船神社の境内にまつられる三基の庚申塔群 福岡県飯塚市佐與

飯塚市(いいづかし)の佐與(さよ)という地区に貴船神社が鎮座します。貴船神社に三基の庚申塔がまつられていました。

①猿田彦大神、文化十一年戊十月吉日。

場所:福岡県飯塚市佐與

座標値:33.669716,130.723602

おそらく「文化十一年」と側面に刻まれていると考えられますが、「一年」の部分がはっきりと読み取れません。ただその下に「戌」という文字がみえるため、干支が甲戌(きのえいぬ)である文化十一年が造立年として刻まれていると考えました。西暦でいうと1814年です。

 

 

②猿田彦大神、明治十五年壬十二月十二日。庚申塔の裏側に造立年月が刻まれています。台座には庚申講に加入している方たちらしき名前が刻まれています。明治十五年は西暦1882年、干支は壬午(みずのえうま)です。

場所:福岡県飯塚市佐與

座標値:33.669753,130.723614

 

 

社殿にむかって左側に3番目の庚申塔がまつられています。

 

 

③謹請 猿田彦大神、元禄六癸酉年、正月吉日。元禄六年は西暦1693年、干支は癸酉(みずのととり)です。

場所:福岡県飯塚市佐與

座標値:33.669888,130.723648