日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

須佐神社の境内にまつられる庚申塔 福岡県田川郡香春町柿下

福岡県田川郡の柿下という地区で、たまたま通りかかった神社で庚申塔をみつけることができました。通りかかった神社というのは、須佐神社です。 社殿にむかって左奥に、三角形の庚申塔がみえました。 場所:福岡県田川郡香春町柿下 座標値:33.6519853,130.8…

生立(おいたつ)八幡宮の大クス 福岡県京都郡みやこ町犀川生立

南北に細長い「みやこ町」の北部に、犀川(さいがわ)の生立(おいたつ)という地区があります。ここに生立八幡宮が鎮座しています。八幡宮は英彦山を源流とする今川のすぐ北側にあります。今川から八幡宮までの距離は、わずか200mほどです。 そして八幡宮の…

九州における猿田彦庚申塔についてのまとめ

今回の記事は、書籍『庚申信仰(小花波平六著)』P.214-217の内容をまとめたものです。九州における猿田彦大神を主尊とする庚申塔についての説明です。自分自身の頭の整理のために、書籍の内容を、九州各地ごとに編成して記しています。 猿田彦大神塔が比較…

英彦山道の脇にまつられる庚申塔と地神 福岡県京都郡みやこ町犀川帆柱

福岡県みやこ町の歴史民俗博物館でいただいた「永沼家住宅」のパンフレット内に、英彦山(ひこさん)道の路傍の幸神様が紹介されていました。 この写真をもとにして、英彦山道をあるいて、庚申塔をみつけにいきました。庚申塔がまつられていた場所は、以下の…

祓川(はらいがわ)沿いにまつられる幸神さま 福岡県京都郡みやこ町犀川帆柱

福岡県みやこ町には、行橋市へ向かって祓川(はらいがわ)が流れています。この祓川が流れている近くの場所に、庚申塔が祀られているのをみつけました。 国道496号線沿いの崖に数基の石塔がたっている 石塔群のなかに庚申塔がある 場所:福岡県京都郡みやこ…

県道204号線沿いにまつられる庚申塔? 福岡県京都郡みやこ町犀川本庄

犀川(さいかわ)駅の周辺を散策しているときに、たまたま、みつけることができた石塔があります。庚申塔らしき石塔なのですが、文字が判読できず、庚申塔という確証はもてませんでした。 場所:福岡県京都郡みやこ町犀川本庄 座標値:33.647388,130.937172 …

明治期の役所のレンガ塀 福岡県京都郡みやこ町豊津

福岡県京都郡みやこ町にある歴史民俗博物館へいく途中、道脇にレンガ塀があり、レンガ塀のそばに案内板がたっているのを目にしました。このレンガ塀にどんないわれがあるのか、気になったので、見学にいってみました。 場所:福岡県京都郡みやこ町豊津 座標…

山の神 福岡県京都郡みやこ町豊津

福岡県みやこ町にある「みやこ町歴史民俗博物館」へ足を運んだとき、周囲を散策しました。博物館のとなりにある小笠原神社の前を歩いていると、たまたま、「山の神」と刻まれた石塔をみつけることができました。 場所:福岡県京都郡みやこ町豊津 座標値:33.…

今川のちかくにまつられる庚申塔 福岡県京都郡みやこ町犀川大村

県道204号線と県道34号線が、ちょうど交わる交差点の一角に庚申塔がまつられていました。田川郡添田町南東部の英彦山付近を源流として、行橋市へと流れる今川のすぐそばで、個人宅の駐車場先に庚申塔をみつけることができました。 場所:福岡県京都郡みやこ…

若宮神社の参道脇にまつられる庚申塔 福岡県京都郡みやこ町彦徳

たまたま、たちよった神社に庚申塔がまつられていました。彦徳(けんどく)という地区にある若宮神社です。 若宮神社 一の鳥居 若宮神社 参道 参道左側にまつられている庚申塔 場所:福岡県京都郡みやこ町彦徳 座標値:33.684878,130.965378 碑面:猿田彦大…

平成筑豊鉄道田川線のそばに祀られる庚申塔 福岡県京都郡みやこ町犀川崎山

『郷土誌 みやこ 第五号』(みやこ町郷土史研究会)P.4に”崎山区五徳・猿田彦大神”として紹介されており、探しにいってみました。下の写真の向こう側が五徳という、数件だけの家がならぶ地区になるようです。 場所:福岡県京都郡みやこ町犀川崎山 座標値:33…

宇佐海軍航空隊 掩体壕(えんたいごう)と神風特別攻撃隊について調べる 大分県宇佐市大字城井

以前、大分県の宇佐市に数年間すんでいました。宇佐市には「宇佐海軍航空隊」があり、航空隊に関する史跡がのこっています。また、航空隊があった当時、空襲のことなどの体験を地元のかたからお聞きすることがありました。 宇佐に滞在していたときは、宇佐海…

塚脇小学校ちかくに祀られる庚申塔 大分県玖珠郡玖珠町山田

2022年1月2日、早朝の玖珠(くす)町を散策していました。そのとき、偶然に道ばたで庚申塔をみつけることができました。 この日の玖珠の気温は低く、早朝だと-5℃くらいでした。手袋をして、歩いて運動しているのにもかかわらず手も足も痛いくらい冷たくなっ…

千町牟田(せんちょうむた)飛行場跡 大分県玖珠郡九重町田野

大分県玖珠郡九重町田野に「千町牟田(せんちょうむた)」と呼ばれる地区があります。田園と牧場が広がる、こののどかな盆地に第二次世界大戦中、飛行場がつくられていたと知り、痕跡を探しに行ってみることにしました。 千町牟田という地区は、飯田(はんだ…

豊後森機関庫 大分県玖珠郡玖珠町帆足

大分県の玖珠郡(くすぐん)には、戦争に関する史跡は、ほとんどないと思っていましたが、玖珠町の豊後森駅と、九重町の千町無田(せんちょうむた)という場所に残っていることがわかりました。今回ご紹介する史跡は『九州遺産 近現代遺産編101(文・写真 砂…

レンガ造りの大里(だいり)精糖所を訪ねる 福岡県北九州市門司区大里本町

2022年1月4日の記事でご紹介した『関門トンネル関連施設『試掘坑道竪坑』』をたずねた後、すぐ近くにある大里精糖所(だいりせいとうじょ)を訪ねました。小森江駅から眺めると巨大な煙突とともにそびえるレンガ造りの工場が印象的です。 場所:福岡県北九州…

関門トンネル関連施設『試掘坑道竪坑』 福岡県北九州市門司区小森江

北九州市門司区に、JR鹿児島本線の小森江駅があります。この小森江駅の東側に広い有料パーキングがあり、この敷地内に「かまぼこ」状の不思議なコンクリート製の建物が建っています。この建物は関門海峡をまたいだ、本州と九州とを結ぶ関門トンネル関連施設…

海軍の浅橋跡 大分県宇佐市長洲

大分県宇佐市には戦時中、大日本帝国海軍航空隊の部隊のひとつである宇佐海軍航空隊(うさかいぐんこうくうたい)の基地がつくられていました参照。その海軍の訓練用施設の跡が、宇佐市長洲に残っています。宇佐海軍浅橋です。駅館(やっかん)川という宇佐…