2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧
福岡連隊区司令部の管理地だった場所が福岡市中央区薬院という地区にあります。福岡連隊とは大日本帝国陸軍の連隊のひとつで、歩兵第24連隊のことです参照。 その跡地周囲に下の写真のような石碑を、ぽつぽつと九つ確認することができます。石碑は半分地面に…
場所:福岡県宮若市山口 座標値:33.7344565,130.5686836 曹洞宗 聖音山 円通院の駐車場にあるみごとなイチョウの樹です。 2021.11.28撮影
場所:福岡県北九州市若松区小竹 白山神社
場所:福岡県遠賀郡岡垣町 座標値:33.8403174,130.6231348 海老津(えびつ)駅のイルミネーションです。ちらっとテレビで「岡垣町の名産であるブドウをイメージした」と拝聴し、みにいきました。
本殿に向かって左側に石塔や祠が祀られています。 ────────── 場所:福岡県宮若市磯光 座標値:33.7191163,130.6837695 謹請庚申尊天 □永五年 (文字が判読できず) ─────────── 場所:福岡県宮若市磯光 座標値:33.7191127,130.6837244 猿田彦大神 明治十九年(…
旧国鉄宮原線の6連アーチ橋梁の橋脚です。造られた当時、鉄が不足しており、竹の骨組みで建造されているということです。 場所:熊本県阿蘇郡小国町北里 座標値:33.1365256,131.0772009
場所:大分県豊後高田市臼野
場所:大分県豊後高田市田染蕗 2014.11.28
場所:福岡県遠賀郡芦屋町正門町 座標値:33.8895108,130.6606703
史料.頂吉P.54の地図に「鱒(マス)の養殖場」とあり、むかしの魚養殖場跡のようです。 場所:福岡県北九州市小倉南区頂吉 座標値:33.7401330,130.8415840
場所:福岡県北九州市小倉北区上到津 到津(いとうづ)の森公園のプレーリードッグは、ガラス越しではありますが、だいぶちかい場所から観察できます。
福岡県北九州市若松区と戸畑区をむすぶつり橋である若戸大橋。2021年11月19日に国の重要文化財に内定したそうです(参照:国重文に若戸大橋 国内初の海を渡るつり橋、高度成長期に完成-朝日新聞デジタル 2021年11月20日-)。以下の写真は若松区内の本町や浜…
table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ff9999; } td { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ffffff; } thead th { background-color: #8E8E8E; } 碑面 碑…
場所:福岡県糟屋郡篠栗町尾仲 座標値:33.6204538,130.5172291
場所:福岡県北九州市小倉南区頂吉 座標値:33.7407025,130.8441806
福岡県 田川郡の語源となった「鷹羽(たかは)」という名前がついた橋があるという情報を得ました。『田川市まち歩きガイドブック 炭都田川を歩く 炭坑町たがわウォーク』というちいさなパンフレットが情報源です。「鷹羽橋」という真っ赤な橋で、実際にいっ…
大分県宇佐市の院内(いんない)町。国道387号線を玖珠(くす)郡方向へ南下していくほど標高が高くなっていきます。たかくなると387号線沿いにもかかわらず標高が550mにも達します。下の写真は標高355mの展望台がある場所から撮ったものです。宇佐市院内町…
福岡県北九州市の小倉北区に炭坑があったという情報を得て、どこにどんな炭鉱があったのか下調べをしてみます。小倉の炭坑は、そのままの名前で小倉炭鉱というそうです。参照史料は以下のとおりです。 ①ひろば 北九州 2009年4月号 No.274 ②小倉炭鉱発掘記 ど…
福岡県北九州市小倉北区 上到津(かみいとうづ)にある「到津の森公園」。木の陰になっていた場所に、光がさしこみ、ミーアキャットにスポットがあたりました。
大分県の玖珠(くす)郡にある玖珠盆地。この盆地にはテーブル状のかたちをした山が多くあります。その山々のうちのひとつである伐株山(きりかぶさん)は車で山頂まで行くことができ、山の上から玖珠盆地を一望できます。行きやすい山です。そして、とても…
福岡県北九州市小倉南区の南端に位置する「頂吉(かぐめよし)」という地区。めずらしい地名をしています。この地名の由来が『北九州市文化財調査報告書〈第10集〉頂吉(かぐめよし) (1972年)』P.1-2に記されています。 ここでは頂吉という名前の由来について…
福岡県北九州市小倉南区にある鱒淵(ますぶち)ダムにしずんだ村があるといいます。鱒淵ダムは1974年に完成した紫川上流にあたるダムです参照。 場所:福岡県北九州市小倉南区道原 座標値:33.762009,130.838968 現在、水がはられている谷部分に、昔、25戸の…
見性寺の境内に庚申塔がまつられる 境内の南端に庚申塔 塔にむかって左側面に建立年の銘 table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ff9999; } td { border: solid 1px #666666; color: #00…
北九州市に3つ、日本化薬関連の工場があったそうです。到津(いとうづ)にあった工場は導火線を製造、折尾にあった工場は雷管(らいかん)を製造していたとのことです。3つの工場のおおまかな場所は以下のとおりです。 ①導火線 小倉工場(仮の名称) 推定場…
table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ff9999; } td { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ffffff; } thead th { background-color: #959595; } 碑面 碑…
「日本化薬」という会社の前身である「日本火薬製造株式会社」に勤められていたというかたから、会社勤務当時のお話をきく機会がありました。 詳細な史料が手元にないため、以下記載していくことに一部間違いがあるかもしれませんがご了承ください。 「日本…
table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ff9999; } td { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ffffff; } thead th { background-color: #959595; } 「水整理…