日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

福岡県朝倉郡

福岡県ではじめてみた掩体壕(えんたいごう) 福岡県朝倉郡筑前町高上

table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ff9999; } td { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ffffff; } 『新装改訂版 九州の戦争遺跡(江浜明徳著)』P.68-…

飛行第四聯隊(飛行学校)正門 福岡県朝倉郡筑前町原地蔵

飛行第四聯(れん)隊から、陸軍飛行学校へとひきつがれた敷地の入口に設置されていた門柱。福岡県朝倉郡にある「原地蔵公民館」敷地に門柱が保管されています。 公民館敷地の一角に保管されている門柱 場所:福岡県朝倉郡筑前町原地蔵 座標値:33.410703,13…

監的壕(かんてきごう)跡 福岡県朝倉郡筑前町原地蔵

大刀洗陸軍飛行場跡の一角に、コンクリート製の半円形の建物がのこっています。これは、航空機の射撃訓練の様子を監視員が監視するための建物で、そのユニークな形から「タコ坊主」ともよばれています。正式名は「監的壕(かんてきごう)」といいます。 参照…

憲兵分遣隊舎(けんぺいぶんけんたいしゃ)のレンガ塀 福岡県朝倉郡筑前町原地蔵

朝倉郡の大刀洗駅の南西約320m地点に、日本軍の警察としての立場である「憲兵」が駐留していた隊舎跡があります。敷地の周囲にはレンガ塀が残されており、レンガ塀には、アメリカの航空機から受けた機銃の弾痕も残されています。 参照:『新装改訂版 九州の…

熊野神社の本殿そばにまつられる庚申塔 福岡県朝倉郡筑前町原地蔵

甘木鉄道-太刀洗(たちあらい)駅の南南西200m地点に「熊野神社」が鎮座します。神社本殿の裏側に猿田彦大神と刻まれた庚申塔をみつけることができました。 碑面 碑面(建立年) 猿田彦大神 (確認できず) 場所 座標値 福岡県朝倉郡筑前町原地蔵 33.4122467…

針の穴 福岡県朝倉郡東峰村 宝珠山

場所:福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山 座標値:33.432609,130.875169 岩屋神社本殿のすぐそばにある「針の穴」。穴の向こうがわから差してくる光が神々しく感じます。

雨にぬれる熊野神社 福岡県朝倉郡東峰村 宝珠山

場所:福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山 座標値:33.432923,130.875468 岩屋神社境内に祀られる熊野神社です。天狗がけって大穴をあけたという岩屋にある懸造りの社殿。大雨がふっていたために、さすがにあそこまでは行くことはできませんでした。

東峰村のメガネ橋がライトアップ 2019年度 福岡県朝倉郡東峰村宝珠山

福岡県朝倉郡の東峰村を通るJR日田彦山線。2017年(平成29年)7月5日から6日にかけて発生した九州北部豪雨により、添田駅~夜明(よあけ)駅間が現在(2019年12月時点)でも不通となっています。 不通となってはいますが、その復旧を願って、東峰村にある宝…

女男石(めおといし)護岸施設 福岡県朝倉市長谷山

写真中央にみえる2つの大きな岩が女男(めおと)石 場所:福岡県朝倉市長谷山座標値:33.462383,130.678837 小石原川の底にもゴロゴロ大岩が沈みます 野鳥川と小石原川が合流する場所に大きな岩が散らばっています。ふたつの川からの水流を、これら捨て石に…

筑後川のそばに祀られる水神様 福岡県朝倉市杷木

筑後川のそばにある宮原(福岡県朝倉市杷木志波)という集落に水神様が祀られていました。同集落にまつられる「志波宝満八幡宮」へ足を運んだ際に、水神様にあうことができました。 場所:福岡県朝倉市杷木志波 座標値:33.362332,130.771425 石塔の正面に「…

志波宝満宮(しわほうまんぐう)の庚申塔 福岡県朝倉郡杷木志波

福岡県朝倉郡にある志波(しわ)宝満宮の本殿裏側に庚申塔を見つけることができました。そもそも、この志波宝満宮へ行こうと思ったのが、お宮を取り囲む杜が天然記念物に指定されているためでした。 場所:福岡県朝倉郡杷木志波 座標値:33.363163,130.77094…

宮野神社の庚申塔 福岡県朝倉市宮野

2019年9月29日の記事「根元から清水が湧く大楠(おおくす) 福岡県朝倉市宮野」でご紹介した大楠(おおくす)を訪ねた際、途中で「庚申塔が祀られているのではないか」と思える神社があったので立ち寄ってみました。 その神社の境内に、予想どおり1基の庚申…

九州で唯一 本物のジェット機が展示されている駅 福岡県朝倉郡筑前町高田

福岡県朝倉郡にある大刀洗(たちあらい)駅に、本物のジェット機が展示されているという情報を、『九州の鉄道おもしろ史(西日本新聞社)』のP64-67で得て、実際に行って、見ることにしました。 そのジェット機というのは「航空自衛隊T33ジェット練習機」で…

根元から清水が湧く大楠(おおくす) 福岡県朝倉市宮野

福岡県朝倉市を車で通る機会があったので、朝倉市になにか珍しいものはないか調べてみました。朝倉市(福岡県)のホームページを拝読していると、志賀様の大楠(しかさまのおおくす)と呼ばれる巨木が、福岡県朝倉市の宮野という地区にあることが紹介されて…

九州で唯一 ホームに県境がある駅 福岡県朝倉郡東峰村 福井

『九州の鉄道おもしろ史』を読んでいて、九州でただひとつ、県をまたいでいる駅のホームがあるということを知りました。P432-P434に、その内容が紹介されていました。県をまたいでいる駅というのが、「宝珠山(ほうしゅやま)駅」です。 宝珠山駅はJR日田彦…

九州で二番目にホームまでの階段数が多い大行司駅(だいぎょうじえき) 福岡県朝倉郡宝珠山

九州の鉄道おもしろ史を読みながら、福岡県の鉄道に関わる歴史をたどっています。今回の記事は、日田彦山(ひたひこさん)線の駅のひとつである大行司(だいぎょうじ)駅へ行ったことと、この駅について調べたことを書いてみます。 場所:福岡県朝倉郡東峰村…

近くのトンネルから湧き水が引かれてくる駅 筑前岩屋駅

福岡県の北九州市小倉南区の城野駅から、大分県日田市の夜明駅へとつながる、JR九州の日田彦山線(ひたひこさんせん)。この日田彦山線のひとつの駅に、筑前岩屋駅があります。筑前岩屋駅は、めずらしく駅舎が岩でできており、さらに駅近くで湧水をくむこと…

かなたまで続く石垣がみごと 福岡県朝倉郡東峰村 竹地区

福岡県に敷かれている鉄道の歴史をたどるために、2019年6月1日に、東峰村へ立ち寄りました。東峰村は福岡県の中央部からみると東側に位置し、福岡県と大分県との県境にあります。福岡県に所属しますが、もうほとんど大分県の日田市に近い場所です。 そんな東…

大己貴神社の庚申塔 福岡県朝倉郡筑前町

場所:福岡県朝倉郡筑前町弥永 大己貴神社 座標値:33.442113,130.653468 「幸神」とのみ刻まれた巨大でシンプルな庚申塔です。この石塔の前後左右には建立年は確認できませんでした。 幸神とはどういう神さま? ところで幸神(さいのかみ)というのは、どう…

老松神社の恵比須さま 恵比須さまはもともと漁民の神だった

場所:福岡県朝倉市下渕 老松神社 座標値:33.4517947,130.6657315 周囲を小麦畑に囲まれている老松神社(おいまつじんじゃ)。一枚目の写真の石仏は拝殿に向かって左側に祀られていました。 この石仏の他に「耕地神」「田神」と刻まれた石塔もあり、この石…

街道沿いの庚申尊天 福岡県朝倉市

場所:福岡県朝倉市長谷山座標値:33.462272,130.678787 秋月街道のすぐ傍に祀られる庚申尊天。 庚申塔の裏側に「宝暦九己卯崇正月吉祥日」と刻まれる。宝暦九年は1759年。 「崇」という文字が刻まれるのは初めて見たが”この年に祀りました”という意味が込め…

福岡県朝倉市 周遊さいごに立ち寄った巨木 隠家森(かくれがのもり)

全国8位の巨木なんだそうです。国指定の天然記念物、「隠家森(かくれがのもり)」。 場所:福岡県朝倉市山田289 地図:Google Maps 樹齢は1500年以上。福岡県朝倉市を周って、これが最後にたちよった巨木です。前回、ご紹介した、須賀神社のクスノキと比べ…

須賀神社の大樟(おおくす) 写真追加 福岡県朝倉市

前々回に、ご紹介した福岡県朝倉市の大樟(おおくす)ですが… ooitasyuyu.hatenablog.com これだけでは、まだまだ、須賀神社の大樟の魅力が伝わらないので、もう少し写真を追加してみます。 拝殿のすぐ隣にある大樟とは別に、須賀神社にはもうひとつ、それに…

はやく行かないと売り切れる プルプル 絶品の葛もち

福岡県の朝倉市に、廣久葛本舗 (ひろきゅうくずほんぽ)という老舗の葛(くず)粉製造の専門店があります。ここの葛もちがおいしいという噂をききつけ、行ってみることにしました。 場所:福岡県朝倉市秋月532 地図:Google マップ 今は、もう十代目が経営…

祇園社の大楠(おおくす) 福岡県朝倉市 須賀神社

樹齢700年をこえる、クスノキに会いにいきました。場所は、福岡県の朝倉市。朝倉の町は、ほんの数回きたことがあるだけ。 数回きた印象としては、福岡県内の他の町と比較して、古い文化財や自然が、たくさん町中に残っているような感じです。庚申塔や道祖神…

のどかなイメージとは違い ステンレス製の水車がガシガシ水をくみ上げてた 福岡県朝倉 三連水車

福岡県の朝倉を通る用事があって、朝倉でなにか珍しいものはないかな…とネットで調べてみると、この三連水車の情報に出会いました。「三連水車の里 あさくら」という農産物直売所ちかくに、水車はあります。駐車場はたくさんあるので、車を停める場所には困…

福岡県では珍しい庚申塔 朝倉市 志波(しわ)の青面金剛像(しょうめんこんごうぞう)

福岡県の庚申塔で、青面金剛像が刻まれているものは、はじめてみました。福岡県では「猿田彦大神」と刻まれた文字塔しか、これまでは見つけられていませんでした。青面金剛像が刻まれているという庚申塔が、福岡県朝倉市にあるとのことで、これは行ってみな…

ドライブで小腹がすいたときに最適のおやつ 道の駅「小石原」の高菜饅頭

これはおいしい。ひとつ145円と、ちょっと値段が高めのまんじゅうですが、コンビニで高めのおにぎりを買ったと思えばいいのかも。 辛めの高菜がまんじゅうの中にぎっしり。まんじゅうの生地がほんのり甘い。甘く感じるのは高菜が辛いからなのか。 甘いお菓子…