日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

大分県竹田市

久住川に架かる城原住吉橋 大分県竹田市下坂田

大正時代に架けられた美しい石橋です。 場所:大分県竹田市下坂田座標値:32.990643,131.334369 1924年(大正13年)2月に着工。完成直前に崩落したため完成まで約2年かかりました。「住吉橋」という銘がかろうじて親柱部分にみえます。 住吉橋の下には清流…

石造りの水道橋「若宮井路(わかみやいろ) 笹無田石拱橋(ささむたせっこうきょう)」を訪ねる 大分県竹田市 狭田

冊子『竹田は石と水の織りなす文化』(岡の里事業実行委員会)P.22~27に、大分県竹田市に残る主な石橋が紹介されています。 竹田市は、その周りを久住(くじゅう)連山、阿蘇外輪山、祖母山などに囲まれています。過去、4回おきた阿蘇山の大噴火により、火…

困難を極めた工事の末できあがった水路 大分県竹田市九重野百木

2022年7月23日(土)に、音無井路十二号分水(おとなしいろじゅうにごうぶんすい)を訪ねました。以下、「円形分水」と略します。『九州遺産 近現代遺産編101』P.22,23に掲載されている写真がとても美しいです。いちど実際に見てみたいと思っていました。 場…

須郷万神社の神楽 大分県竹田市直入町大字下田北

場所:大分県竹田市直入町大字下田北 座標値:33.1140978,131.4284851 撮影日:2018年4月29日

3年ぶりの久住登山 大分県竹田市久住町

久住山は九重連山のひとつで1786mの標高。一番メジャーな登山口である牧ノ戸峠から登ると往復4時間前後で戻ってこれます。 写真は久住山山頂付近より撮影したものです。はるかかなたに少しだけ見える山は由布岳です。 2020年1月21日(土)も朝早くからたくさ…

妙見寺磨崖仏 大分県竹田市会々

前回の記事で「山門に狛犬が祀られるめずらしい寺院」をご紹介しました。大分県竹田市にある不動院妙見寺の山門に、狛犬がすわっているという内容の記事でした。その記事の延長で、不動院妙見寺はもともと、妙見寺(東洞寺)だけであったものが、のちに岩壁…

山門に狛犬が祀られるめずらしい寺院 大分県竹田市 会々

大分県竹田市の「不動院妙見寺」へ2019年8月17日(土)に行きました。目的は、このお寺の境内にあるという「妙見寺磨崖仏」を拝観するためでした。 妙顕寺磨崖仏のことを知ったのは、『竹田は石と水の織りなす文化』(岡の里事業実行委員会 2018.7.1発行)の…

久住ワイナリーふきんの景色 大分県久住町

2012.7.8撮影 場所:大分県竹田市久住町大字久住座標値:33.0498995,131.2478310

原生林 大分県竹田市

場所:大分県竹田市 黒岳

雪山登山での教訓 2015年 久住山

2015年2月11日に久住山(くじゅうさん)で撮影した「エビの尻尾」です。久住山は 大分県竹田市にある標高1786Mの山です。 日本百名山にも選ばれており、登山に慣れていないかたでも、比較的安全に、楽しんで登ることができる山です。 しかし、そのような登り…

大船山の紅葉 大分県竹田市

2014年10月23日撮影 九重連山では紅葉が見頃を迎えているそうです(参照:西日本新聞2018.10.30)。 2018年10月30日では、牧ノ戸峠ふきんが紅葉のピークとなっており、山頂では落葉が始まっているそうです。

集落の神楽を見学させていただきました 2018年4月29日

大分県竹田市直入町 須郷(すごう)にある萬神社。少人数の神楽で地元のかたのなかに混じり、見学させていただきました。 写真を撮っていいですか?と聞くと、遠慮せずにどうぞとのありがたい返答をいただきました。実際に目の前で神楽を観るのは小学生のと…

冬山の怖さと魅力

2015年2月11日。大分県の久住山、久住分れで撮影。 あまりの寒さに、カメラの液晶が起動しにくくなりました。肌に痛みを与える強風と、真っ白で見通しの利かなくなった景色には、恐怖もおぼえました。ふだん歩き慣れてる登山道でも、どこをどう歩いているか…

冬支度 九重連山 三俣山(みまたやま)

2012年11月3日に撮った大分県 九重連山のひとつ三俣山(みまたやま)。うっすら霜が降り、白く化粧されています。こののっぺりとした山容が非日常的。

霞に浮かぶ阿蘇 久住山より

2013年11月24日に久住山山頂より撮影。霞がかった平地の向こうに阿蘇山が浮かびます。今、久住山は雪で覆われているんでしょう。ああ、登りたい。

久住連山登山 視界の悪い日でも山中で地形図とコンパスを使いこなせるか? 中岳-稲星山-久住山を登ってみた(後編)

早朝は視界が悪くても日が昇ると霧が晴れることがたびたびある ”久住分れ”から中岳まで ふたつの「池」 空池~karaike~と御池~miike~ 御池から中岳に向かう途中 ルート外れに注意 中岳から見える地形 中岳から稲星山へ 急な下りとゆるやかな上り 稲星山の登り…

久住連山登山 視界の悪い日でも山中で地形図とコンパスを使いこなせるか? 中岳-稲星山-久住山を登ってみた(前編)

”牧ノ戸峠登山口”から”扇ヶ鼻分岐”までの地形 鞍部からのなだらかな登り 扇ヶ鼻分岐付近 扇ヶ鼻分岐から久住分れまでの地形 星生山ふもとの”おう地”に足を運んでみた 西千里浜 久住山の全容がみられる避難小屋付近 久住分れ 地形図をもって九州にある百名山…

くじゅう花公園でラベンダーフェスタが開催中 こんどの土日 太鼓パフォーマンスがありますよ

こんどの土日に くじゅう花公園で「DRUM TAO と ラベンダーフェスタ」が 開催されます。 場所:大分県竹田市久住町大字久住4050 世界を魅了する太鼓パフォーマンス集団 「 DRUM TAO in くじゅう花公園 」 彼らの拠点の地でもある久住高原の大地で 限定2日間…

久住山に登りたい

ああ-久住山に登りたい 久住山に登りたい… なんといっても登る前のドキドキ感、 ワクワク感がたまらない。 車で行く登山口までの道のりも 楽しみのひとつ。 今日の天気はどんなかなと 空をみつつ、晴天だったりしたら テンションもあがってくる。 早朝雨だっ…

名水のふるさと竹田市にある水の芸術処 白水ダム

大分県竹田市観光のホームぺージをみていると いってみたい湧水地がたくさんあって魅力的ですね。 竹田市観光情報−名水のふるさと(清らかな水) もともと久住連山に登ったあと、疲れをいやしに 竹田の温泉にいくことが多いのです。 例えば、こちらの「月のし…

くじゅう花公園でチューリップフェスタ 明日(2016年5月5日)まで

場所:大分県竹田市久住町久住4050 現在地から「くじゅう花公園」:Google マップ 20万株のデージー、7万株のポピーをはじめ たくさんの花々が見ごろをむかえてる「くじゅう花公園」。 2016年5月3日の園内の様子です↓ 【現在の園内の様子】 2016年5月は今日…

2016年4月末から5月前半に開催される大分県のイベント まとめ

ざっと探して大分県内の気になったイベントを ピックアップしてみました。 明日(4月28日)とあさっての二日間、大分市の野坂神社で春季大祭がひらかれます。野坂神社春季大祭のイベント情報|ウォーカープラス https://t.co/ZtRmV6Ggz0— クー (@groundfinch…

久住山登山 赤川登山道 山頂直前の急登がきつい

今日は、久住山を赤川登山口から登ったのですが、登り始めからパラパラと雨が降ってきて、なんだかちょっと嫌な天気。 もってきたコンデジで写真を撮ったつもりだったけど、家に帰ったらメモリーカードが入ってないことに気づいて、そんな自分のドジさ加減に…

大分県に温泉が多い理由

登山のあとなどによく利用させてもらっている温泉。探すのに事欠かないほど、いろんな場所に温泉があります。別府では、たった100円で源泉かけながしに入れる場所も多々あります。 ↓長湯温泉 ガニ湯付近 ↓長湯温泉街 ぬるめのお湯なので、ゆっくりのんびりと…

大船山の紅葉を思い出す

大船山山頂から。今年は行けていないけど、2014年10月23日の写真を投稿します。今、紅葉が見ごろです。 九州の山の詳しい情報をいただいているこちらのブログ↓を拝見したところ、大船山の真っ赤な紅葉があまりにもすばらしく、去年のぼった景色を思い出しま…

登頂はできなかったけど 黒岳原生林でめずらしい植物に出合えた 久住連山 黒岳(男池湧水~風穴)

久住連山のひとつ、黒岳へ登ろうとしましたが、雨が降り登頂には至りませんでした。だけど珍しい植物を見つけました。 AM4時10分に、男池登山口を出発。あたりは漆黒の闇。登山口近くの電燈だけが頼りです。今回の男池~黒岳ルートははじめて。予想以上の闇…

気分を開放してくれる場所っていったら やっぱり久住高原

休みの日 気晴らしに久住高原を周るついでに、見ごろを迎えているかもしれないということで、大分県で有名な彼岸花のスポットへ。 大分県竹田市菅生にある七ツ森古墳群。彼岸花のじゅうたんが毎年見られる場所です。4基の古墳の周囲に彼岸花が毎年みごとに咲…

白く 静かな世界が広がる  久住連山 三俣山(みまたやま)

久住連山のひとつ、三俣山(みまたやま)。2012年11月3日に登ったときの写真です。最近 ずいぶんすずしくなり秋の気配が感じられるようになりました。山の上ではずいぶん寒くなってきているだろうな… 三俣山の初冬の景色を載せてみます。11月といえど、1600…

幸せを運ぶ郷土人形 竹田市の名物「姫だるま」

姫だるまは、旧岡藩の綾女(あやじょ)という武家の女性がモデルになっていて、今から約360年前からつくりはじめられたとされています。 この愛くるしい姿が魅力的な姫だるまを手にいれようと、竹田の商店街を探しまわったけど、各店においてあるものは非売…

いまトウモロコシが美味しい 大分県竹田市

大分県竹田市のとうもろこしは、今すごく美味しくなっています。すこし、色がうすくて甘さが格別。糖度が果物なみです。かんだ瞬間に甘さが口のなかに広がります。道の駅 「すごう」でこのトウモロコシを使ったソフトクリーム、「とうもろこしソフト」が食べ…