日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

亀山神社の境内にまつられる四基の庚申塔群 福岡県鞍手郡小竹町勝野

福岡県鞍手郡(くらてぐん)の小竹町(こたけまち)勝野に亀山神社が鎮座します。境内に四基の庚申塔群がまつられていました。

四基の庚申塔群の配置概略図は以下のとおりです▼

 

①の庚申塔は鳥居のすぐそばにまつられていました。1枚めの写真にうつされた鳥居のすぐそばです。

場所:福岡県鞍手郡小竹町勝野

座標値:33.693996,130.707225

 

①猿田彦大神天、寛保三年、亥十二月十一日。寛保三年は西暦1743年、干支は癸亥(みずのとい)です。

②③④の三基の庚申塔は、社殿にむかって左側に、石祠とともにまつられていました▼

②③④と順番に、ご紹介してゆきます。

 

②庚申祭壇、明和三天、正月吉日。明和三年は西暦1766年、干支は丙戌(ひのえいぬ)です▼

 

 

③(不明)、宝暦十三年、未正月。宝暦十三年は西暦1763年、干支は癸未(みずのとひつじ)です▼

 

④庚神祭壇、宝暦十四天、三月吉日。宝暦十四年は西暦1764年、干支は甲申(きのえさる)です▼