日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

庚申塔の形体分類

庚申塔についての研究は、ぼくが想像していた以上にたくさんあるようです。庚申塔の全体像をざっと把握できるような史料はないか探していたら、こんな書籍をみつけました。 この本のなかで、庚申塔の分類について書かれている項目がありました。 この分類は…

のどかなイメージとは違い ステンレス製の水車がガシガシ水をくみ上げてた 福岡県朝倉 三連水車

福岡県の朝倉を通る用事があって、朝倉でなにか珍しいものはないかな…とネットで調べてみると、この三連水車の情報に出会いました。「三連水車の里 あさくら」という農産物直売所ちかくに、水車はあります。駐車場はたくさんあるので、車を停める場所には困…

福津市 勝浦の海岸にある庚申塔

自然石に、「享保15年 戌年」と刻まれる庚申塔。調べてみると、享保15年がちょうど庚戌(かのえいぬ)という年にあたるそうで、だから、「戌年」なんだな。 場所:福岡県福津市勝浦 地図:Google Maps 庚申塔が建っている日吉神社の目の前は、すぐ海が広がっ…

年毛神社(としもじんじゃ)の庚申塔 福岡県 福津市 勝浦

以前、この「年毛(としも)神社」に庚申塔を探しにきたけど、人がたくさんいたので、結局、神社境内には入らず、引き返した思い出があります。今回は、神社に人はおらず、ゆっくり神社境内を散策することができました。 場所:福岡県福津市勝浦943 年毛…

三里松原 朝の光芒

場所:福岡県遠賀郡岡垣町黒山

北九州市八幡西区の庚申塔

スマホのGPS機能をONにしてたら、google mapが行った場所を自動で記録してくれるようになりました。「タイムライン」という機能で、あとから、自分がいった軌跡を地図上に表示してくれる。いままでは、GPSロガーを使って、わざわざ、行動記録を自分でしなく…

金比羅山の庚申塔 北九州市 戸畑区

石塔や石仏、庚申塔など、各土地にある石造りの史跡を訪ねていってます。現実的な生活のなんの足しにもなりませんが、心なごむ、ちょっとした趣味です。 こういった史跡を、たいせつに保存されている地域の人たちは、概して心やさしい方々と感じます。先祖の…

福岡県の磨崖仏を巡る 田川郡 香春町 大岩弘法院

こちらの「九州の磨崖仏」というサイトを拝見させてもらい、福岡県にある磨崖仏を巡りはじめました。大分県では磨崖仏がたくさんあって、よく写真におさめていましたが、そういえば、福岡県に移ってからは、磨崖仏を見つけたことはないな…と感じていました。…

福岡県遠賀郡芦屋町 岡湊(おかのみなと)神社の庚申塔

福岡県遠賀郡芦屋町に、岡湊神社(おかのみなとじんじゃ)がある。この神社は「古事記」にも、その名前がでてくるほど、長い歴史があるんだそう。 岡湊神社の場所は、芦屋町の東の端。遠賀川から50mほど内陸に入り込んだ住宅街のなかにある。岡湊神社の拝殿…

福岡県福津市 勝浦の庚申塔

福岡県福津市の勝浦という地区。ここに庚申塔がありました。メモしておきます。 勝浦の地区をつっきる福岡県道528号線。これを南に向かって車で走っていると、右側に小さなお堂がみえてきます↓ お堂というか、祠というか。 福津市 勝浦の庚申塔:Google Maps …

福岡県にある美しい磨崖仏 福岡県糟屋郡 四王寺山

福岡県糟屋郡にある四王寺(しおうじ)山に、西暦665年、大野城という山城が築かれました。そのお城の跡地に磨崖仏があるとの情報を、ネットで得て、見に行くことにしました。 千手観音菩薩 大分県の国東半島では、磨崖仏はたくさんあって、見学するための数…

ひと月の携帯通信料金が5000円くらい安くなった 格安SIM契約

はやく切り替えておけばよかった、格安SIM。ひと月のスマホ通信料がだいたい5000円から6000円くらい削減されました。大手キャリアのスマホを2年以上使ってて、ちょうどスマホの買い替えどきかな…と思っていたところ。 ひと月1万円ちかくスマホの通信料を払っ…

成田山不動寺の桜並木 福岡県遠賀郡 岡垣町

どんどん、桜の写真をアップしていきたいと思います。こちらは福岡県岡垣町にある成田山不動寺ふきんの桜並木です。国道495号線から不動寺までの山道に、桜の樹がザザザッと並んでて、これが今満開になっています。桜のトンネルができてますね。 成田山不動…

垣生公園(はぶこうえん)でも桜が満開 福岡県中間市

場所:福岡県中間市垣生 ここの公園にはちょくちょく足を運んでいますが、桜の季節に来たのはこれが初めて。写真で、桜と埴生(はにゅう)神社参道の赤い橋をみたことはあったけど、実際みてみると、なんとまあ絵になりますねえ。 垣生公園の中に、埴生神社…

頓田貯水池の桜 北九州市若松区

北九州市若松区にある頓田貯水池(とんだちょすいち)に桜を見にいってみました。 まさに今が見ごろといっていいんでしょう。ご覧のとおり満開の桜並木が出迎えてくれます。 でも駐車できる場所を探すのに苦労しました。まさに、ここが桜を見るのにいい場所…

遠賀郡遠賀町島津の桜

北九州市の町を周っていると、桜はぼちぼちと満開になっている樹もみかけます。場所によっては、まだ5分咲きの場所だったりと、まちまち。山桜は比較的早く咲き始めるようで、今日の雨と風によってだいぶ花びらが散ってしまった樹もあるようです。 どこかに…

古い街並みが残る場所で庚申塔探し 遠賀郡芦屋町

仕事帰りに、庚申塔探しにいってみました。日が長くなってきたので、ゆっくりできる時間が増えてありがたいですね。スマホのカメラには位置情報を記録できる機能があるので、撮った写真をあとで地図上に表示できるのがうれしいです。どこで写真を撮ったのか…

古物神社(ふるものじんじゃ)の庚申塔 福岡県鞍手郡

「神功皇后伝承を歩く 上」 (綾杉るな著)を読んでいたら、古物神社(ふるものじんじゃ)というなんとも珍しい名前の神社が紹介されていました。神功皇后の伝承についてはぼくには難しくてなかなか全体を理解できていませんが、神社の立地場所とか神社境内…