日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

福岡県うきは市

鎌倉時代の”云われ”が風化しないよう建てられた「猿塚の碑」 福岡県うきは市浮羽町小塩

福岡県の浮羽町に、小塩(こじお)という地区があります。ここに「猿塚の碑(さるづかのひ)」という猿を祀った珍しい石碑があります。 場所:福岡県うきは市浮羽町小塩 座標値:33.314725,130.829938 もともとここに猿塚があり、後の世において碑が建てられ…

牛が悲鳴をあげた云われの残る「牛鳴峠」 福岡県うきは市吉井町福益

「福岡県道718号吉井妹川線」沿いに牛鳴峠があります。ここには牛鳴峠碑が建っていたといいますが、私がここを2022年11月20日に訪れたとき、碑を確認することはできませんでした。代わりに、近年建てられたと思われる碑を確認することができました。 場所:…

どうして福岡県うきは市には美しい景観があり、きれいな湧き水がでているのか?

下の写真は耳納(みのう)連山のふもとにある「浮羽稲荷神社」から眺めた筑後(ちくご)平野です。山の斜面にずらっとならぶ真っ赤な鳥居とともに、はるかかなたまでひろがるまったいらな平野が印象的な風景です。 場所:福岡県うきは市浮羽町流川 座標値:3…

お茶畑 福岡県浮羽町妹川

山奥にポツンとあったお茶畑。航空写真で確認してみると、一軒の農家さんが、鷹取山の中腹に、いくつかのお茶畑を作って管理されていると思われます。 山の中の道を車で走っていると、突如としてこの美しい畑が現れました。整然と並ぶお茶の木に惹かれ、この…

江文神社の巨大な庚申尊天 福岡県 浮羽町古川

福岡県の南側には、足を運ぶ機会があまりありません。以前、福岡県の南東部にある「うきは市」を通りかかったとき、「うきは市立浮羽歴史民俗資料館」という看板がかかった建物を見かけることがありました。 場所:福岡県うきは市浮羽町朝田560−1 建物が…

どうして浮羽稲荷にはこんなにたくさんの鳥居が祀られているの? 福岡県うきは市

場所:福岡県うきは市浮羽町流川 座標値:33.323434,130.791347 ずっと以前に、”赤い鳥居がずらっと並んでいて、その先に田園風景がひろがる”この浮羽稲荷神社の写真をどこかで見て、一度いってみたいと思っていました。 どうしてこんなにたくさんの赤い鳥居…