日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

佐賀県唐津市

火山噴火でできた島 佐賀県唐津市高島

佐賀県の唐津市(からつし)。唐津城からきれいなかたちをした高島がみえます。おおよそ700万年前~300万年前の火山噴火でできた島だと考えられます。 参照:地質図navi 場所:佐賀県唐津市高島 座標値:33.477666,129.989615

室町時代に造られた夫婦像 佐賀県唐津市相知町

場所:佐賀県唐津市相知町相知 座標値:33.3476143,130.0018616 こちらの石仏も唐津市の無料パンフレットである【ウォーキングマップ】を拝見し、知ることができました。 この石像は仏像ではなくて、ふつうの人間を彫り込んだものだそう。 ウォーキングマッ…

唐津市相知町で最古の磨崖仏 立石(たついし)磨崖仏

佐賀県唐津市にある立石(たついし)磨崖仏を訪ねてみました。佐賀県にある磨崖仏では立石磨崖仏は、鵜殿磨崖仏と並んで美しく印象的な石仏でした。 無料で配布されている「ウォーキングまっぷ 野仏に癒やしを求めて唐津市相知町をフットパス」を拝見し、知…

立石(たついし)観音 佐賀県唐津市

場所:佐賀県唐津市相知町相知 座標値:33.339437,130.010479

唐津城 天守閣からの眺め

唐津城自体は満島山(みつしまやま)の上にそびえます。その満島山から、左右いっぱいに砂浜が曲線を描いており、その姿が羽を広げた鶴のようにみえることから、唐津城は別名 舞鶴城と呼ばれるそう。 ↓その鶴の右羽にあたる「東の浜」。かの有名な「虹の松原…

佐賀県にも立派な磨崖仏があった 鵜殿石仏群 佐賀県

場所:佐賀県唐津市相知町天徳 座標値:33.348322,130.002328 あまり佐賀県で史跡を巡ることがなかったので、仕事が休みであった2018年8月18日に唐津市の鵜殿石仏群を拝観することにしました。こちらの史跡は、交流センターで無料で配布されている観光パンフ…

国東半島の石造美術っておもしろい 今回はユニークな狛犬(こまいぬ)を紹介

先日、佐賀県へ旅行に行きました。その際に神社へ参拝にいったのですが、狛犬がなんだか妙にひょうきんな格好をしていたので、ちょっと狛犬(こまいぬ)について調べてみました。 ちなみに↓これが、調べるきっかけとなった佐賀県の狛犬(場所:唐津市南城内…

佐賀県の旅館 ”長崎荘”の「イカづくし」と「鯛の兜煮」が絶品

今日は、はじめての佐賀旅行へ。大分県の紹介ではありませんが、佐賀のとってもおいしい料理について書いていきたいと思います。 佐賀に行ったら、ひとまずイカを食べる 唐津市といえば”イカ”が有名です。そのイカを食べに唐津市にいってみました。ここは佐…