2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧
住宅街のなかに、こじんまりとその史跡はあります。豊臣秀吉に関係のある給水所。”太閤水(たいこうみず)”と呼ばれる場所が、北九州市若松区にあります。 佐賀県北部、唐津市西部、東松浦半島西部をふくんだ地域のことを肥前(ひぜん)と呼びます。この肥前…
今まで行ったパン屋さんでだんとつ一位のおいしさです。ぼくのなかでは、数年前からその地位は不動です。この記事を書くにあたって”食べログ”も見させていただきましたが、食べログにも、ものすごい量のパンの写真がアップされていますね。独創的なパンがど…
神嶽川(かんたけがわ)にせり出して建つ旦過市場。近くを通りがかったとき、市場の様子をうかがうけど、いつも活気にあふれている。旦過市場のなかを通ったことはあるけど、実際に買い物をしたことはない。 大正時代に、神嶽川で荷物をはこんできた船が、直…
”古墳”と聞くと、どんな場所にあるのか、どんな形をしているのかという感じで、なんとなく足を運んでみたくなります。誰の墓であるのかとか、どんな形式なのかとか細かいところには、いまのところあまり興味はありません。 郷土誌を読んでいて、たまたま”島…
遠賀川水源地ポンプ室の概要 遠賀川水源地ポンプ室までのアプローチ まとめ 福岡県中間市にある”遠賀川水源地ポンプ室”。 遠賀川水源地ポンプ室の概要 社会の教科書にも載っている”八幡製鉄所”に、工業用水をくみ上げて送る施設です。 八幡製鉄所が稼働し始…
図書館で遠賀郡の資料を調べているときに、見つけた遺構です。JR鹿児島本線の古い線路跡にのこる海老津赤レンガアーチ。 図書館の資料についている地図を頼りにいってみました。県道287号線を、岡垣町海老津という町から南下していると、突如、道路の右側に…
理由があって、2016年9月に大分県から福岡県に移り住むこととなりました。そのため、ブログ記事が福岡県寄りになっていくだろうな…ブログタイトルの「大分県 周遊~!!」をどうしようかな…と考えていました。 このブログをはじめたのが2014年の7月1日です。ふ…
以前、福岡県宗像市にある”戸田山”に登りました。その下山後、県道287号線を南へ下っていくと、彼岸花の列が整然と川にそってできているのが見えました。 写真手前のほうはだいぶ枯れてきていますが、2016年9月25日ではまだまだ見ごろでした。この写真の場所…
戸田山の概要 登山口へのアプローチ 登山口から大頭まで 大頭から山頂へ まとめ 福岡県宗像市にある戸田山に登ってみました。今回の登山では、登山用スティックが活躍をしました。登山道に張れられているクモの巣を払う手助けをしてくれ、すべりやすい登山道…
福岡県行橋市にある”馬ヶ岳”に登ってみました。”馬ヶ岳城跡”の看板が、この近くの県道を走っていると目に入っていたので、気になっている場所ではありました。 ちょっと様子見のつもりで登ってみたのですが、もう少し、もう少し…という感じで歩を進めていく…
石峰山 登山ルートの概要 石峰山登山口 登山口から山頂てまえの急登まで 山頂てまえの急登から山頂まで まとめ 福岡県北九州市にある石峰山(いしみねやま)に登ってみました。 石峰山 登山ルートの概要 石峰山は標高302mの低山。北九州市若松区にあります。…
大分県豊後高田市 田染(たしぶ)の小崎(おさき)地区というところに、延壽寺(えんじゅじ)というお寺がある。このお寺に庚申塔が祀られているとのことで、行ってみた。 現在地から延壽寺(えんじゅじ)の庚申塔:Google マップ 田染の延壽寺は、国東半島…
大分県の玖珠町森というところに、角埋山(つのむれやま)という、標高577mの山がある。昔、角牟礼城(つのむれじょう)という難攻不落の山城が築かれていたという。 標高500mくらいまで、自動車でいける道ができている。今回は、山の東側から北側へ回り込み…
ストックを購入しようと思ったきっかけ 意見は賛否両論 けっきょく自分で試して決めるのが一番 まとめ 大分県玖珠郡玖珠町にある角埋山(つのむれやま)に登ってきました。最近、登山用のストックを購入し、その使い心地がどんなものなのかを知りたかったか…
月隈まんじゅうはカリっともっちり どうして日田市に流れる川は 日田川じゃなくて三隈川(みくまがわ)? まとめ なんとなく今川焼(回転まんじゅう)をまるくしたような、このまんじゅう。”月隈(つきくま)まんじゅう”という。おいしいという評判を聞いて…
釣り鐘狩場の伝承 五柱明神(ごちゅうみょうじん:いつはしらみょうじん)の場所 五柱明神の庚申塔(こうしんとう) 大分県豊後高田市の夷(えびす)という地区は、あっとおどろくような景観が広がる。 国東半島中央部にある火山…両子山からの噴出物である凝灰…
日曜日に、大分県の”道の駅”…「慈恩の滝くす」にいってきました。 場所:大分県玖珠郡玖珠町大字山浦618番地の24 現在地から「慈恩の滝くす」:Google マップ H28年7月23日にできたばかりだそうで、小さな道の駅ながら、たくさんの人が来ていました。人がた…
猪群山の概要 常磐コース登山口までの道のり 登山口から”立石”まで ”立石”から”いっぷく望”まで ”いっぷく望”から頂上まで 山頂からの展望 牟礼(むれ)という名のつく山や史跡が大分県に3つある。 角牟礼城(つのむれじょう):玖珠郡 飯牟礼神社(いいむれ…
仕事が速い人は「見えないところ」で何をしているのか? posted with ヨメレバ 木部 智之 KADOKAWA 2016-05-19 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net ぼくは仕事が遅いです。ゆっくり時間をかけて行なうことが性に合っているのですが、現実、そんなことも言ってい…
「下手でもいい」と、ハードルを低くして楽しんできたことが、ここまでつながってきたんだと思います。 『私には山がある』(田部井淳子 著)の中で一番心に残った言葉だ。 ■■■■■■■■■■■■■■■ ①”仕事”と”仕事の勉強” ②家族といっしょにすごす時間を大切にする…
屋山の概要 長安寺駐車場から作業道終点まで 作業道終点から屋山山頂まで 屋山城の痕跡 最終目的地 ショウケが鼻からの展望 大分県豊後高田市加礼川にある標高543.3mの屋山(ややま)。以前に尻付山にのぼったとき、遠くに見ることができた山だ。山の東側が…
車でいける登山道までの行程 登山口から山頂まで 山頂の景色 地形図とコンパスの使い方を教えてくれるおススメ本 国東半島のやや北西部に尻付山(しりつきやま)がある。標高369m付近まで車でいき、登山口から標高587mの頂上まで、わずか218mを登る行程だ…
山岳読図大全 (山岳大全シリーズ) posted with ヨメレバ 村越 真 山と渓谷社 2011-10-21 Amazon 7net 2015年、警察庁が発表している山岳遭難者数は3043人。その原因は以下のようになっている。 第1位:道迷い(39.5%) 第2位:滑落(16.5%) 第3位:転倒(15…
早朝は視界が悪くても日が昇ると霧が晴れることがたびたびある ”久住分れ”から中岳まで ふたつの「池」 空池~karaike~と御池~miike~ 御池から中岳に向かう途中 ルート外れに注意 中岳から見える地形 中岳から稲星山へ 急な下りとゆるやかな上り 稲星山の登り…
”牧ノ戸峠登山口”から”扇ヶ鼻分岐”までの地形 鞍部からのなだらかな登り 扇ヶ鼻分岐付近 扇ヶ鼻分岐から久住分れまでの地形 星生山ふもとの”おう地”に足を運んでみた 西千里浜 久住山の全容がみられる避難小屋付近 久住分れ 地形図をもって九州にある百名山…