日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

福岡県福津市は古い文化を大切にする町 八並の庚申塔

「福岡県の庚申塔」というキーワードでググってみると、福津郷土史会がつくられた「福岡県福津市庚申塔マップ」というものに出会えました。これはすごい! スマホでもみられるので、これを活用しながら庚申塔めぐりができますね。便利なものをつくってくれて…

地名の由来 遠賀郡水巻町にある「えぶり」

福岡県の遠賀郡水巻町に「えぶり」という、珍しい地名あります。「えぶり」は、車でそばを走っていても、1分もあればすぐに通り過ぎてしまうような小さな地区です。 以前に、この地区に残る伝承をご紹介しました。 ooitasyuyu.hatenablog.com えぶりという地…

集落の片隅にある文化財 玖珠町太田の十二神将

こんなところに、文化財があるの?という場所に「十二神将」と呼ばれる玖珠町指定の文化財があります。 場所:大分県玖珠郡玖珠町大字太田字松信 現在地から玖珠町の十二神将:Google マップ 大分県道43号線を北側へ向かって走っていると、天祖神社という小…

コーヒー大福がおいしい 福岡県直方市の和菓子屋さん 喜久屋

福岡県直方市に、おいしい大福屋さんがあるということを聞いたので、行ってみました。喜久屋(きくや)という和菓子屋さんです。 喜久屋は昭和58年創業以来、直方の名物『成金饅頭』をメインに、四季折々の季節の和菓子を素材にこだわり、まごころ込めて手づ…

日本一巨大な石炭の塊 直方(のおがた) 石炭記念館

福岡県直方(のおがた)市。かつては炭坑で栄えた町でした。 明治以降、石炭産業が発達した時代、筑豊の石炭を集めて配送する中心地として直方の町は栄えてきたんだそうです。炭坑が閉鎖された今では、なんとなく静かな雰囲気の町となっています。 特に直方駅…

町中のお寺にある庚申塔 八幡西区穴生(あのう) 弘善寺

これまで庚申塔は郊外の古いお寺とか神社、あるいは地方の村の片隅に祀られているというイメージでした。今回の庚申塔は北九州市八幡西区という町中にありました。珍しくにぎやかな場所にもあるんだなという、なんとも新鮮な感じでした。 弘善寺 庚申塔の場…

おいしいお好み焼き 持ち帰り 「こなやきっ 廣」福岡県直方市 再訪

お好み焼き屋さんの「こなやきっ 廣」に再訪してみました。今回も直方市の感田店です。 以前行ったとき、辛口のソースを頼んで、このソースがけっこう辛かったんです。ひーひーいいながら食べました。 ooitasyuyu.hatenablog.com そこで今回は辛口ではなくて…

日本の原風景にとけこむ庚申塔 大分県 玖珠郡 玖珠町 太田

なんだか日本昔話にでてくるような景色です。ここは大分県の玖珠(くす)にある川底(かわぞこ)という地区。ここに庚申塔が祀られているという情報を地元の人から得て、行ってみることにしました。 玖珠町川底の庚申塔:大分県玖珠郡玖珠町太田川底3842 経…

福岡県では珍しい庚申塔 朝倉市 志波(しわ)の青面金剛像(しょうめんこんごうぞう)

福岡県の庚申塔で、青面金剛像が刻まれているものは、はじめてみました。福岡県では「猿田彦大神」と刻まれた文字塔しか、これまでは見つけられていませんでした。青面金剛像が刻まれているという庚申塔が、福岡県朝倉市にあるとのことで、これは行ってみな…

ちょっと空腹を満たしたい テイクアウトできるお好み焼き こなやきっ 直方市感田

福岡県直方市にあるおいしいお好み焼き屋さん「こなやきっ 感田店」に行ってみました。お好み焼き屋さんって、近頃はほとんどいっていないな。2歳の子どもがいるので、ちょろちょろ歩き回って、鉄板さわったりなんかして、やけどしてもやだな…など考えてしま…

福岡県遠賀郡 嶋門神社の庚申塔 猿田彦大神

この大分合同新聞の記事と、注文して届いた書籍を読んでみて、また庚申塔探しの意欲がわいてきました。 ooitasyuyu.hatenablog.com 福岡県の北九州地域で、庚申塔の詳しい場所を記載している書物やネット記事をあまりみかけません。だから、庚申塔のありそう…

レンタサイクルで姫島観光 島で唯一のパン屋さんにも行ってみた その5

大分県の姫島に行ってきました。今回が最後の記事です。前回は浮島が見える海岸に行ったところで終わりました。浮島の見える海岸から、島の中心街となる場所へは、自転車で10分ほど。 昼ごはんを食べてなかったので、中心街にもどってきてからは、さっそく島…

レンタサイクルで姫島観光 島で唯一のパン屋さんにも行ってみた その4

姫島で島を自転車で周ってみました。今回は島の東端にある姫島灯台を出発点にして、島の北側と中央部を通って姫島港にもどってくる行程をアップしてみます。青色の線で示した部分ですね↓。 今回の記事で紹介する場所は、姫島七不思議といわれている「拍子水…

レンタサイクルで姫島観光 島で唯一のパン屋さんにも行ってみた その3

次の目的地は姫島灯台。前回の記事の続きだから、コンボリュートラミナから姫島灯台まで。島の南東側の海岸沿いの道を、だいたい2.6㎞自転車で走っていきます。 ooitasyuyu.hatenablog.com ooitasyuyu.hatenablog.com こういう海岸沿いの、気持ちいい道路を…

レンタサイクルで姫島観光 島で唯一のパン屋さんにも行ってみた その2

前回の続きの記事です。 ooitasyuyu.hatenablog.com 姫島に上陸して、まず、足となるレンタサイクル屋さんを見つけることにしました。 すぐに港から「レンタサイクル」の看板がみえたので、まず、東みやげ店に行ってみることにしました。 残念ながらここでは…

レンタサイクルで姫島観光 島で唯一のパン屋さんにも行ってみた その1

大分県国東半島の北側に島があります。姫島という人口2600人ほどの小さな島です。2017年2月4日の晴れた日に、この島へ行ってみました。親子三人で、まだ娘は2歳ほど。島の各所観光ができるか不安でしたが、実際いってみると楽しい旅行となりました。 観光が…

しまなみ海道を通って瀬戸内の島を巡ってみた 向島 岩子島 大三島

広島県の尾道市へ旅行にいったとき、できればしまなみ海道を通って、四国へと点々とつながる島々を巡ってみたいと思っていました。しまなみ海道は有料道路なので、海道でつながっている一つひとつの島におり立つと、お金がかかってしまいます。 そこで、ひと…

門司港レトロの夜景 コンデジ

コンパクトデジカメってほんと使い勝手がいいですね。ブログにアップするのには十分な画質。一眼レフよりもだいぶ小さく軽くて機動力があるから、パシャパシャ写真を撮れる。 あっ、この瞬間を撮りたいなっていうとき、すぐ、ポケットから取り出せるのがいい…

庚申塔を10年間も探し続けた人がいた 大分合同新聞 2017年2月4日のうれしい記事

この新聞記事をみて、ほんとうれしかったです。 ぼくは趣味として大分県の庚申塔(こうしんとう)を探しまわってきて、福岡県に移ってからも庚申塔を探しています。 ooitasyuyu.hatenablog.com 他にこんなマイナーな趣味をもっているかたに出会わず、まあ、…

ふわふわ食感のやさしい味 尾道 桂馬蒲鉾商店

広島県尾道市へ旅行へ行ったときの記録です。 尾道でまず行ってみたかったのは、尾道の商店街にあるかまぼこ店。桂馬蒲鉾商店です。 場所:広島県尾道市土堂一丁目9番3号 ずっと昔に、「鶴瓶の家族に乾杯」(NHK総合)という番組で、桂馬蒲鉾が紹介されてたの…

修正鬼会2017年2月3日 大分県豊後高田市

2017年2月3日金曜日に、大分県豊後高田市の天念寺で開催された修正鬼会(しゅじょうおにえ)。修正鬼会は祭りじゃなくて、あくまでも宗教行事で、法要なのだそうです。いった回数は、今年で四回目。初めて最後まで参加。 だけど、法要の迫力がすごいので、後ろ…

ひとつひとつの景色が日本情緒あふれる景色 尾道旅行 西國寺

広島県尾道市 旅行の続きです。 大きなぞうりが、境内の建物にかかっているという西國寺(さいこくじ)にいってみることにしました。だけど、十分にお寺の情報収集はしていなかったので、どこにこの大きなぞうりがあるんだろう?と探しまわるはめになりまし…

尾道の雰囲気も味わえる小さい小さいパン屋さん ネコノテパン工場

広島県尾道市に行ったときには、ぜひ、あるパン屋さんに行ってみたかったのです。そのパン屋さんとは「ネコノテパン工場」です。 ネコノテパン工場の場所:広島県尾道市東土堂町7-7 現在地からネコノテパン工場:Google マップ ネコノテパン工場は、尾道の斜…