日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

福岡県久留米市

筒江牛木神社 六地蔵石塔 福岡県久留米市城島町江上本

福岡県大川市へ行った際、大川市街から比較的近い久留米市側に『筒江牛木神社 六地蔵石塔』というめずらしい石塔があることを知り、拝観しにいってみました。石塔の側面に6体の地蔵菩薩が刻まれているというものです。 場所:福岡県久留米市城島町江上本座標…

福岡県では珍しく像が刻まれた庚申塔 福岡県久留米市城南町

わたしは福岡県北部地域にすんでいるため、福岡県の南部地域へ足を運ぶことがあまりありません。福岡県の南部地域というのは、筑後地域のことです。具体的な市名をあげてみると、久留米、うきは、八女(やめ)、柳川、大牟田(おおむた)、筑後、小郡(おご…

どうしてカッパ?強いインパクトのある駅舎 福岡県久留米市田主丸(たぬしまる)

福岡県久留米市に田主丸(たぬしまる)という、果物の栽培が盛んなことで有名な地区があります。田主丸はもとより、久留米市全体がカッパを前面におしだした街のPRを行なっています。 どうして河童(かっぱ)なのか?気になり調べてみると、河童族であったり…

矢倉八幡宮の猿田彦大神 福岡県久留米市田主丸町

場所:福岡県久留米市田主丸町益生田 座標値:33.3266091,130.6823728 県道151号線と、県道70号線が交差する交差点の一角に矢倉八幡宮があります。その神社の二の鳥居をくぐり、すぐ右側に大きな猿田彦大神を主尊とする庚申塔が祀られています。 表面の文字…

久留米市で見つけた初めての庚申塔 北野町大城

久留米市の今宮八幡宮を訪ねたときに、たまたま路傍で庚申塔を見つけました。 場所:福岡県久留米市北野町大城 座標値:33.3323633,130.6138313 T字路の一角…垣根の間に祀られていました。「猿田彦太神」と刻まれています。 庚申塔を横から見ると、大分県玖…

どうして今宮八幡宮にとぐろに巻かれた弁財天が祀られているのか? 久留米市北野町

福岡県の久留米市を訪れる前、こちらのサイト(大城南エリア;PDF)を拝見し、今宮八幡宮という神社に珍しい石仏があるとの情報を得ることができました。 ↑PDFの説明によると、今宮八幡宮には菅原道真公の一族が祀られており、境内の一角に蛇のとぐろに巻か…