日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

福岡県北九州市

頓田貯水池 福岡県北九州市若松区頓田

場所:福岡県北九州市若松区頓田

長崎西組と長崎東組の石塔 福岡県北九州市八幡西区中須

「長崎西組」と刻まれた石塔が、堀川のほとりに残っています。また、この石塔の南南東側約120mの地点に、おそらく「長崎東組」と刻まれた石塔があります。”おそらく”としたのは、石塔の下部分が地面にうまっており、たぶん「東」と刻まれた文字が半分みえな…

有名な長崎街道のものではない「長崎街道」の石碑 福岡県北九州市八幡西区則松

場所:福岡県北九州市八幡西区則松 座標値:33.862159,130.722139 則松(のりまつ)という場所に「長崎街道」と刻まれた石碑がたっています。この「長崎街道」というのは、江戸時代に整備された、北九州市の小倉(北九州市小倉北区)の常盤橋(ときわばし)…

2つの小さな火山を訪ねる 福岡県北九州市八幡西区屋敷

福岡県北九州市の八幡西区、屋敷(やしき)という地区と、東浜町(ひがしはままち)という地区に、2つの小さな山があります。道伯山(どうはくさん)と妙見山(みょうけんさん)です。この2つの山は、新生代のメッシニアン期~鮮新世(せんしんせい)…つまり…

小倉南区に粘板岩をさがしにいく 福岡県北九州市小倉南区呼野

2024年5月28日の記事『平尾台周辺の地質 福岡県北九州市小倉南区』のなかで、東谷粘板岩層についてご紹介しました。 平尾)台の北西方の東谷地域から小森の西側一帯の山地には,砂岩・粘板岩からなる累層が露出している。当地域ではこれを東谷砂岩粘板岩層と…

ウミユリの化石が見られる梅花石岩層 福岡県北九州市門司区白野江 櫛ノ鼻

福岡県北九州市の門司区(もじく)、白野江(しらのえ)という地区に櫛ノ鼻(くしのはな)という海岸があります。ここに3億5000万年前の海底に繁殖したウミユリや火山灰が岩石化したものをみることができます。 場所:福岡県北九州市門司区白野江 座標値:33…

平尾台周辺の地質 福岡県北九州市小倉南区

田川変成岩類は平尾台の南東側に分布し,いわゆる三郡変成岩類の一部とみなされる。 参照:PDF,北九州平尾台付近の地質一とくに平尾石灰岩層の地質構造について一 平尾台の南側に広がる灰色の箇所が、田川変成岩類で構成された地域で、泥質片岩や高P/T型広域…

エレモテリウム 福岡県北九州市八幡東区東田

約6,500万年前の新生代に生きていたオオナマケモノ類の、エレモテリウム。4mをこえる骨格模型です。 北九州市立 自然史・歴史博物館 いのちのたび博物館 場所:福岡県北九州市八幡東区東田

パキデスモセラス・パキディスコイデ 福岡県北九州市八幡東区東田

パキデスモセラス・パキディスコイデ。いまから約8000万年前の「中生代白亜紀後期」に生きていた日本最大級のアンモナイトの化石です。 北九州市立 自然史・歴史博物館 いのちのたび博物館 場所:福岡県北九州市八幡東区東田

福岡県北九州市小倉南区長行

2018年4月22日に撮影。カラフルな鯉のぼりが紫川を彩ります。 場所:福岡県北九州市小倉南区長行 座標値:33.820841,130.863842

頓田(とんだ)貯水池に鎮座する日吉神社 福岡県北九州市若松区大字頓田

頓田第一貯水池と、頓田第二貯水池のあいだをはしる頓田一号線。頓田一号線沿いに鎮座する日吉神社。貯水池各所には無料の駐車場があります。日吉神社の北東50mほどの場所にも駐車場があります。 場所:福岡県北九州市若松区大字頓田 座標値:33.910862,130.…

下上津役 熊野神社 境内散策 福岡県北九州市八幡西区下上津役元町

場所:福岡県北九州市八幡西区下上津役元町 下上津役=しもこうじゃく 八咫烏=やたがらす。日本神話に登場するカラス(烏)であり、導きの神参照。

三井ハイテック研修センターのそばにまつられる庚申塔 福岡県北九州市八幡西区金剛

八幡西区金剛という地区に三井ハイテックの研修センターがあります。センターの北側、歩道の脇に庚申塔らしき石塔がまつられていました。 場所:福岡県北九州市八幡西区金剛 座標値:33.788314,130.750602 石塔には、判読できる文字は確認できませんでした。

針塚 福岡県北九州市門司区奥田

場所:福岡県北九州市門司区奥田 座標値:33.915112,130.962748

福智山山頂 福岡県北九州市小倉南区頂吉

場所:福岡県北九州市小倉南区頂吉 座標値:33.742465,130.803928

夜宮公園の猫 福岡県北九州市戸畑区夜宮

場所:福岡県北九州市戸畑区夜宮

住宅街の道沿いにまつられる庚申塔 福岡県北九州市八幡西区市瀬

帆柱山、権現山のふもとに鎮座する鷹見神社へとつづく道沿いに庚申塔がまつられていました。 場所:福岡県北九州市八幡西区市瀬 座標値:33.836754,130.763489 「庚申尊天」という文字のみが確認でき、建立年などの銘は確認できませんでした。

札所の敷地内にまつられる庚申塔 福岡県北九州市八幡西区市瀬

地蔵菩薩がまつられる「帆柱四国第六十九番札所」。札所の敷地内に庚申塔が一基まつられていました。 場所:福岡県北九州市八幡西区市瀬 座標値:33.835178,130.765259 「謹上 庚申尊天」と刻まれています。庚申塔にむかって右側面に「享保」の文字がみえま…

蛭子神社の境内にまつられる庚申塔 福岡県北九州市八幡西区町上津役西

北九州市八幡西区、町上津役(まちこうじゃく)西に鎮座する蛭子神社の境内に庚申塔が一基まつられていました。 場所:福岡県北九州市八幡西区町上津役西 座標値:33.823704,130.751575 「幸神尊天」と刻まれています。庚申塔にむかって右側面には「享保九年…

畑貯水池の東のほとりにまつられる庚申塔 福岡県北九州市八幡西区畑

場所:福岡県北九州市八幡西区畑 座標値:33.804746,130.769969 畑貯水池をぐるりとまわる道路をはしっていると、脇に庚申塔がまつられていました。 石祠とともに、縦長の自然石の庚申塔はまつられています。 庚申塔正面には「庚申□堂」と刻まれています。「…

皿倉山の国見岩(くにみいわ)で玄武岩質安山岩をみる 福岡県北九州市八幡東区大字尾倉

福岡県北九州市の八幡東区にある皿倉山(さらくらやま)。標高622mと比較的低く、山麓には料金の安い市営駐車場があり、登山道やトイレも整えられているので、時間があいたときに気軽に登れる山です。 地質図naviを参照すると、皿倉山(さらくらやま)ぜんた…

皿倉山 山頂からみえる景色 福岡県北九州市八幡東区尾倉

福岡県北九州市八幡東区にある、標高622mの皿倉山。山頂ふきんからみえる景色を写真に撮り、どのあたりまで眺められるのか確認してみます。 撮影場所 場所:福岡県北九州市八幡東区尾倉 座標値:33.846832,130.797130 日が差しはじめた北九州市の街。 北九州…

福智山山頂へ玄武岩を見にいった 福岡県北九州市小倉南区頂吉

福智山(ふくちやま)山頂には、真っ黒い玄武岩がいくつも露出しています。 日本の東側から押し寄せてくる海洋プレートが、日本の西側に広がる大陸プレートの下へともぐりこんでいます。この際、海洋プレートの上にのっかっている、大昔からの堆積物が、大陸…

メモリアルクロス 福岡県北九州市小倉北区小文字

『北九州歴史散歩 豊前編』P.54,55に北九州市小倉北区に残る戦跡が紹介されています。富野堡塁とメモリアルクロスです。今回はメモリアルクロスをご紹介します。 場所:福岡県北九州市小倉北区小文字 座標値:33.875379,130.904483 ◆◆◆◆◆ 朝鮮戦争中(1950~…

江戸時代につくられた橋の橋脚 福岡県北九州市小倉北区室町

北九州市小倉北区、紫川のほとりに、むかしの橋脚が保管されています。この石製の橋脚は、江戸時代後期、紫川に架かる常盤橋(ときわばし)をささえていたものの一部です。 場所:福岡県北九州市小倉北区室町 座標値:33.886571,130.877096 常盤橋は、はじめ…

旧小倉駅があった風景を想像する 福岡県北九州市小倉北区室町

下の写真は、旧「小倉駅」があった場所を写したものです。写真の右側に「市営室町駐車場」、まんなかあたりに「ヤマダ電機」があります。このヤマダ電機の裏側あたりに旧「小倉駅」の駅舎がありました。 場所:福岡県北九州市小倉北区室町 座標値:33.887220…

明治時代の木造建築が現在もそのままつかわれている 福岡県北九州市小倉北区室町

1871年(明治4年)8月に廃藩置県がおこなわれ、同じ年の11月に小倉県が誕生しました。これに伴い小倉県庁庁舎が建築されました。その庁舎のいちぶが下写真の建物です。 場所:福岡県北九州市小倉北区室町 座標値:33.886258,130.876346 152年前の木造建物が…

70年前におきた門司大水害はどうして起きたのか? 福岡県北九州市門司区風師

先日、テレビ番組で水害の特集がくまれているのを観ました。今から70年前の1953年におきた北九州市門司区の水害のことで、「門司大水害」「門司災害」などの名称で呼ばれていました。 門司大水害について調べてみると、門司のもともとの地質と、その当時の気…

漁場の境をしめした道標 福岡県北九州市八幡東区東田

北九州市立いのちのたび博物館の駐車場に展示されている道標です。駐車場の端のほうに展示されています。そのため、博物館にはなんどか足を運んでいたにもかかわらず、気づくことができませんでした。 場所:福岡県北九州市八幡東区東田 座標値:33.869475,1…

福智山の大部分を構成する泥岩を「七重の滝」へ見に行く 福岡県北九州市小倉南区道原

福岡県北九州市小倉南区、直方(のおがた)市、田川郡福智町にまたがる、標高約901mの福智山(ふくちやま)を地質図naviでみると、そのほとんどが「付加体(ふかたい)」で占められていることがわかります。 「付加体」は、大昔、海底に堆積した土砂などを指…