日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

長崎街道の痕跡を訪ねる~冷水峠から山家宿~ 福岡県筑紫野市山家

書籍『長崎街道 大里・小倉と筑前六宿』のP.85~105に、長崎街道の宿場町のひとつである山家宿(やまえしゅく)について説明がされています。同書P.104に地形図が示されており、街道関連の史跡が紹介されています。 今回、わたしは山家宿周辺の史跡で… ・庚…

漁場の境をしめした道標 福岡県北九州市八幡東区東田

北九州市立いのちのたび博物館の駐車場に展示されている道標です。駐車場の端のほうに展示されています。そのため、博物館にはなんどか足を運んでいたにもかかわらず、気づくことができませんでした。 場所:福岡県北九州市八幡東区東田 座標値:33.869475,1…

八所宮の御手洗池 福岡県宗像市吉留

福岡県宗像(むなかた)市 吉留に八所宮(はっしょぐう)が鎮座します。西暦674年に吉留の地につくられたとされます参照。八所宮の本殿から西北西 約150m地点に御手洗池(みたらいいけ)があります。 場所: 福岡県宗像市吉留 座標値:33.809557,130.616130 …

八所宮(はっしょぐう)の参道に祀られる二基の庚申塔 福岡県宗像市吉留

八所宮の参道脇、一の鳥居をくぐってすぐ両側に、一基ずつ庚申塔が祀られています。 参道の進行方向へむかって左側の庚申塔からご紹介します。 場所:福岡県宗像市吉留 座標値:33.809064,130.616093 庚申塔の正面には、猿田彦大神と刻まれています。享和元…

福智山の大部分を構成する泥岩を「七重の滝」へ見に行く 福岡県北九州市小倉南区道原

福岡県北九州市小倉南区、直方(のおがた)市、田川郡福智町にまたがる、標高約901mの福智山(ふくちやま)を地質図naviでみると、そのほとんどが「付加体(ふかたい)」で占められていることがわかります。 「付加体」は、大昔、海底に堆積した土砂などを指…

どうして大清水神社には湧き水がでているのか? 福岡県北九州市小倉南区市丸

北九州市小倉南区を南北に通る国道322号線を、車ではしっていると、国道の東側に異様な光景をみることができます。 台地が、おわん型に削られ、削られた部分からはゴツゴツとした白い岩石がみえています。明らかに石灰岩で構成された台地であることがわかり…

一石六地蔵がくみあわされためずらしい石仏 福岡県北九州市門司区奥田

サイト『北九州まちかど探検』で、めずらしい地蔵菩薩像が紹介されていたので、訪ねてみました。場所は門司区奥田にある淡島神社境内です。 場所:福岡県北九州市門司区奥田 座標値:33.914885,130.962416 右側の石塔が地蔵菩薩像 淡島神社の隣にあるお堂そ…

宗像(むなかた)市の断層地域を歩く 福岡県宗像市山田

地質図を眺めていて、福岡県宗像(むなかた)市の西部…隣の遠賀郡岡垣町との境目に、気になる地形をみつけました。宗像市と遠賀郡との境には、湯川山・弘大寺山・白山という標高300m〜400mほどの山々がつらなっています。これらの山々は北北西から南南東にか…

どうして門司区恒見(つねみ)地区に、たくさんの石灰岩がみられるのか? 福岡県北九州市門司区恒見

福岡県北東部に、関門海峡に突き出た企救半島(きくはんとう)があります。この企救半島の地質図をみると、とても複雑な地形をしていることがわかります。 企救半島(きくはんとう) 地質図Naviを参照します。企救半島は、むかし、海の中でつもってできた層…

長崎県壱岐市郷ノ浦 渡良浦~神田~嫦娥島

レースフラワーとアザミ ハマヒルガオ 嫦娥(じょうが)島へ続く道 嫦娥島先端 嫦娥島から眺める原(はる)島 ツキミソウ ツキミソウの群落 トゲナシノイバラ 座標値:33.747169,129.655500 舗装された比較的ひろい道の脇に石仏と石塔が祀られていました。も…

どうして広寿山 五百羅漢はつくられたのか? 福岡県北九州市小倉北区山門町

場所:福岡県北九州市小倉北区山門町 座標値:33.875031,130.904617 小倉北区に堺町(さかいまち)という場所があります。江戸期、商人の町として栄えていた大阪の堺(さかい)にならってつけられたといわれます参照。この、小倉の堺町では高利(借金)に苦…

北九州市戸畑区に咲く「トバタアヤメ」はどうしてこんなに小さいのか? 福岡県北九州市戸畑区西大谷

福岡県北九州市戸畑区に、めずらしいアヤメの「トバタアヤメ」が栽培されている公園があります。 戸畑あやめ公園 場所:福岡県北九州市戸畑区西大谷 座標値:33.880043,130.823090 Google map トバタアヤメが開花する時期が、5月上・中旬にかけてですので、…

保食神社 長崎県壱岐市郷ノ浦町渡良浦

保食神(うけもちのかみ)が祀られる神社。30数戸の神田集落の北側に位置します。保食神は食物の神。この場所では漁業の繁栄を願って祀られていると考えられます。 場所:長崎県壱岐市郷ノ浦町渡良浦 座標値:33.747502,129.656577 火山によってできた玄武岩質…

住宅街のパン屋さん前に祀られる庚申塔 福岡県北九州市若松区二島

場所:福岡県北九州市若松区二島 座標値:33.895417,130.740566 興玉神(おきたまのかみ)とだけ刻まれた庚申塔が、「ベーカリーさくらい」というパン屋さんの前に祀られていました。庚申塔の側面・後面には建立年などの銘は確認できませんでした。 庚申塔が…

長崎県壱岐市郷ノ浦町渡良浦 神田

神田集落の西側路地。 場所:長崎県壱岐市郷ノ浦町渡良浦 座標値:33.747216,129.658306

長崎県壱岐市 郷ノ浦町 郷ノ浦

郷ノ浦(ごうのうら)の商店街。せまい路地に、多くのちいさな店が並んでいます。 場所:長崎県壱岐市郷ノ浦町郷ノ浦 座標値:33.747160,129.690674

長崎県壱岐市 郷ノ浦町 渡良浦(わたらうら)

場所:長崎県壱岐市郷ノ浦町渡良浦 座標値:33.749247,129.660372 宿のちかくでみつけた石祠と、円相のようなものが刻まれた石塔。

長崎県壱岐市郷ノ浦町渡良浦

場所:長崎県壱岐市郷ノ浦町渡良浦 座標値:33.7490165,129.6598335

水神様 長崎県壱岐市郷ノ浦町本村触

路地にひっそりと、表通りから隠されるようにして祀られている水神様。 場所:長崎県壱岐市郷ノ浦町本村触 座標値:33.7490192,129.6918113

長崎県壱岐市郷ノ浦町郷ノ浦

場所:長崎県壱岐市郷ノ浦町郷ノ浦 座標値:33.7465970,129.6913451