日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

九州一の階段数がある筑前山手駅 福岡県篠栗町

最近は、九州の鉄道おもしろ史という書籍に紹介されている土地へいくことが多くなりました。書籍には「鉄道おもしろ史」というタイトルが含まれているだけあって、駅に関わる記事も多く掲載されています。わたしも駅へ行く機会が増えました。 現在、わたしが…

1945年に大事故があった二又トンネル 福岡県添田町落合

福岡県北九州市小倉南区の城野駅から、大分県日田市の夜明駅までのびている「日田彦山線」。この日田彦山線の一部区間で、死者147人にもなる大惨事があったといいます(参照:二又トンネル爆発事故 - Wikipedia)。その場所が、現在の彦山駅と筑前岩屋駅との…

岩嶽稲荷の切断された鳥居 福岡県京都郡赤村

福岡県の京都郡と、田川郡との県境にある岩嶽稲荷神社にいったときの写真です。 境内にはたくさんの鳥居がつらなっていましたが、なぜか、一本だけ根元からノコギリで切られて、参道から取り除かれている鳥居がありました。鳥居は根元と、半分あたりの2か所…

岩嶽稲荷大明神 福岡県京都郡赤村

福岡県の京都郡と、田川郡との県境にある岩嶽稲荷神社参道で撮った写真です。たくさんの鳥居が整然と並んでいる様子が、なんだか機械的であり、自然豊かな場所にある周囲の景色とは対照的でした。 場所:福岡県京都郡みやこ町赤村 座標値:33.617337,130.899…

廃線「JR宮田線」の痕跡をたどる 福岡県鞍手郡-宮若市

2019年5月25日の記事『個人が自費で鉄道をつくった!? 福岡県鞍手郡-宮若市 JR宮田線』のなかで、JR宮田(みやだ)線が、誰の手によって、どんな目的で作られたのか?ご紹介しました。 宮田線は、1901年2月13日から1989年12月23日まで、約90年間にわたり使わ…

個人が自費で鉄道をつくった!? 福岡県鞍手郡-宮若市 JR宮田線

福岡県の鞍手郡から宮若市にかけて、約90年間つかわれていた鉄道がありました。1901年2月13日から1989年12月23日まで使われていた、JR宮田(みやだ)線です。 場所:福岡県鞍手郡小竹町~福岡県宮若市宮田 2019年現在、宮田線の跡はほとんど残っていません。…

足が多いカンガルー 福岡県北九州市若松区

福岡県北九州市にある「ひびき動物ワールド」へ、家族といったときの写真です。こちらのカンガルーをみたとき、はじめ「???」が頭のなかに浮かびました。足の数が、1・2・3・4・5・6…6本!? なんだか足の数が、妙に多い…。よくよく見てみると、おなかの袋…

はじめは建築を拒否された赤池駅 平成筑豊鉄道伊田線

福岡県直方(のおがた)市にある直方駅から、福岡県田川市の田川伊田駅に鉄道が伸びています。その鉄道は、伊田線(いたせん)と呼ばれます。 伊田線には現在(2019年5月)、直方側からみて8番目の駅に赤池駅があります。 鉄道の駅をつくるには好条件だった…

線路より低い位置にホームがあった? 直方(のおがた)駅1番ホーム 福岡県直方市山部

福岡県直方市(のおがたし)にある筑豊本線 直方駅。この駅は、2011年(平成23年)に改築され新しくなりました。古い直方駅では、明治41年に建設された木造の駅舎が使われていたそうです。 筑豊本線 直方駅(のおがたえき) 場所:福岡県直方市山部 直方駅 …

六ヶ岳の自然(ドクゼリ) 福岡県鞍手町長谷

六ヶ岳(むつがたけ)の登山道でみつけた、おそらく、ドクゼリという植物です。これも多重露光で撮影。白くて小さな花が、まるで線香花火のようにきれいでした。美しいのですが、ドクゼリという名前のとおり、ムクトキシンという毒が含まれているそうです。 …

六ヶ岳の自然(シダ) 福岡県宮若市

多重露光で撮影。艷やかなシダの葉に、森の中へと、わずかにそそぐ光が反射しています。 露光を短かくし、葉の形だけが浮かびように撮影しました。放射状に葉を広げる姿は、まるで花火のようです。 場所:福岡県鞍手郡鞍手町長谷 六ヶ岳登山道 座標値:33.74…

六ヶ岳 山頂からの景色 福岡県宮若市

福岡県の鞍手郡と宮若市に、六ヶ岳(むつがたけ)という山がまたがります。六ヶ岳の高さは338.9mと、決して高い山ではないのですが、↓ご覧のように、山頂からはとても美しい景色を楽しむことができます。 直方の街と福智山 場所:福岡県宮若市龍徳 座標値:3…

老舗ラーメン店「えびつラーメン」センター…リニューアル後の業務改善がすごかった 福岡県遠賀郡岡垣町

奇をてらわず、安定した味を保ち続ける福岡県岡垣町の老舗ラーメン店があります。「えびつラーメン」センターです。2019年に店舗がリニューアルされて↓下の外観のような店舗となりました。できあがったばかりなので、店内も清潔感が漂っていました。 場所:…

鉄道のおもしろ事情 福岡県の城山トンネルは昔ひとつだったのに、なぜふたつに?

福岡県の遠賀郡と宗像市(むなかたし)を分ける峠のひとつに城山峠(じょうやまとうげ)があります。この峠の下にJR鹿児島本線がはしっています。JR鹿児島本線は、遠賀郡の海老津駅(えびつえき)と宗像市の赤間駅(あかまえき)とを結ぶ線の途中でトンネル…

まるで物語のなかの一景 大分県中津市 深耶馬(しんやば) 麗谷(うつくしだに)

大分県中津市の耶馬渓(やばけい)にある「うつくし谷」にある治水ダムを撮った写真です。 場所:大分県中津市耶馬溪町 深耶馬 座標値:33.367265,131.163678 渓流をさえぎるように建てられたブロック塀に、二か所、写真のようなアーチ型の水路がついていま…

谷の奥のホッとする場所 大分県耶馬渓 うつくし谷

大分県中津市の耶馬渓(やばけい)にある「うつくし谷」という場所で撮った一枚です。 場所:大分県中津市耶馬溪町 深耶馬 座標値:33.3655435,131.1614603 「うつくし谷」は、大分県道28号線から徒歩で入っていく深い谷です。県道28号線沿いは蕎麦屋さんや…

上津江(かみつえ)シャクナゲ園の花々に魅了された 大分県日田市上津江

こちらの写真は、日田市の上津江(かみつえ)という場所にある「シャクナゲ園」で撮ったものです。 場所:大分県日田市上津江町川原 園入口の座標値:33.0900677,130.9376221 これまで花を被写体として選ぶことが、あまりありませんでした。このシャクナゲ園…

清流 大分県中津市 深耶馬

深耶馬(しんやば)を流れる渓流で撮った一枚です。 場所:大分県中津市耶馬溪 深耶馬 一ツ家という蕎麦屋さんの駐車場から、近くに流れる渓流…山移川…に降りてゆく石段があります。さすが耶馬渓(やばけい)の清流です。とても水の透明度が高く、川底に沈ん…

古後神楽の質の高さが保たれているのはなぜ? 大分県玖珠町古後

2019年5月3日に行なわれた古後神楽(こごかぐら)を拝観したとき、その質の高さに驚きました。 場所:大分県玖珠郡玖珠町古後 下河内大神宮 数人の演者が完璧に舞を覚えているのはもちろんのこと、迷いのない動作はキレが良く、見ているこちらも、気持ちよく…

楓葉の滝(かえでのたき) 大分県天ヶ瀬女子畑

場所:大分県日田市天瀬町女子畑 座標値:33.285467,130.993278 日田の天ヶ瀬(あまがせ)には、たびたび足を運ぶことがあるのですが、こんな場所に、こんな立派な滝があるとは知りませんでした。水の流れがいく筋にも分かれ、美しい簾(すだれ)のようです…

神楽(かぐら)の厳かな雰囲気を写真におさめるには

2019年5月3日に、大分県玖珠郡(くすぐん)玖珠町の古後(こご)という場所へ行きました。ここの下河内大神宮という小さなお宮で、神楽(かぐら)が舞われたからです。 場所:大分県玖珠郡玖珠町古後 この神社では、毎年、5月3日に神楽が舞われるそうです。…

余の滝(あまりのたき) 大分県宇佐市平原

場所:大分県宇佐市院内町平原 余の滝(あまりのたき)は、大分県に住んでいたころ、たびたび訪れていた滝です。立派な滝ですが、訪れるかたがあまりいなかったので、三脚を立ててゆっくりと写真を撮りたいときに足を運んでいた場所です。 写真は水が落ち始…

鷹居神社に祀られる猿田彦庚申塔 大分県宇佐市上田

大分県宇佐市の鷹居八幡神社参道に、猿田彦大神の像が刻まれた庚申塔があります。 場所:大分県宇佐市上田 鷹居八幡神社 座標値:33.530117,131.353599 右側へ首を傾けた猿田彦大神は、あごに髭をたくわえており、両手で杖を把持しています。猿田彦大神の頭…