日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

福岡県朝倉市

水害を最小限におさえる知恵「霞堤(かすみてい)」 福岡県朝倉市屋永

『地形と日本人』(金田章裕著)P.84-88を拝読していると、「霞堤(かすみてい)」という堤防のことが紹介されていました。霞堤とは河川が氾濫したとき、その被害をできるだけ小さくするために工夫された堤防のことです。図式化すると以下のようなしくみの堤…

スクールバス待合所のとなりに祀られる庚申塔 福岡県朝倉市江川

国道500号線をつかって、福岡県朝倉市の江川にある「高木神社」へむかう途中で、たまたま庚申塔をみつけました。国道沿いの「スクールバス待合所」となりに、二基の石塔があり、そのうちの一基が庚申塔です。 場所:福岡県朝倉市江川 座標値:33.461310,130.…

国道500号線沿いにまつられる庚申塔 福岡県朝倉市原田

福岡県朝倉市。国道500号線を秋月(あきづき)から江川(えがわ)方面へ、車ではしっていると、庚申塔らしき石塔をみかけました。車を道路脇にとめ、石塔を確認してみると、庚申塔でした。 場所:福岡県朝倉市原田 座標値:33.457065,130.714602 碑面:猿田…

天満宮ちかくの分かれ道にまつられる庚申塔 福岡県朝倉市千手大園

朝倉市の千手(せんず)大園という地区に天満宮があり、そこから南西に60mほどの場所に、大きな石灯籠と庚申塔がまつられていました。国道500号線を車ではしっていて、地図に神社のマークがあったので、ちょっとたちよってみたところ、たまたま見つけること…

高木神社の境内にまつられる庚申塔 福岡県朝倉市江川

福岡県朝倉市の江川という場所。江川ダムにより堰き止められている小石原川(こいしわらがわ)が、湖になっている場所があります。「上秋月湖(かみあきづきこ)」です。 上秋月湖 この湖の北側のほとりに「高木神社」が鎮座します。神社境内に一基の庚申塔…

松尾宮境内にまつられる二基の庚申塔 福岡県朝倉市古賀

朝倉市古賀 立野にある松尾宮境内に二基の庚申塔がまつられています。本殿にむかって左側にまつられています。駐車スペースは境内に十分にあります。 -------------------- 二基の庚申塔にむかって左側の庚申塔です↓ 碑面 碑面(建立年) 庚申尊天 元文五 庚…

片延地区の天神社境内にまつられる庚申塔 福岡県朝倉市片延

細い道沿いにあったものを、天神社入口ふきんに移転した庚申塔です。 天神社は公民館の敷地と合わせられており、敷地内の駐車スペースが十分にあります。↓下写真の手前に二基の石塔がありますが、そのうち一基が庚申塔です。 碑面 碑面(建立年) 庚申尊天 …

松尾神社の大楠 福岡県朝倉市古賀

場所:福岡県朝倉市古賀 座標値:33.411538,130.676601 この立派な大楠(おおくす)は、朝倉市古賀の松尾神社境内に鎮座しています。朝倉市の松尾神社は、もともと、京都にある松尾大社の分霊をまつっています。【京都松尾神社→熊本県山鹿市菊鹿町木野の城野…

天神社の入口にまつられる庚申塔 福岡県朝倉市平塚

天神社の鳥居にむかって右側に庚申塔が祀られています。比較的、交通量の多い道路沿いに天神社は鎮座します。 自然石に、かろうじて「猿田彦大神」の文字がみえますが、側面や後面には、その他文字を判読できませんでした。そのため、『甘木歴史資料館だより…

平塚地区の天満宮入口にまつられる庚申塔 福岡県朝倉市平塚

天満宮周囲には駐車できる場所はなく、天満宮に至る道は狭い農道になっています。天満宮の北北東70mほど、農道に入るまえのアスファルト道は広くなっているので、ここに車を停め、徒歩にて農道を移動し、参拝しました。 碑面 碑面(建立年) 猿田彦大神 安永…

福光(ふくみつ)地区の田神社境内にまつられる庚申塔 福岡県朝倉市福光

碑面 碑面(建立年) 猿田彦大神 (確認できず) 場所 座標値 福岡県朝倉市福光 33.3789488,130.6797327

藤島公民館の敷地内にまつられる庚申塔 福岡県朝倉市長田

碑面 碑面(建立年) 猿田彦大神 (なし) 場所 座標値 福岡県朝倉市長田 33.370413,130.669351

長田菅神社境内にまつられる庚申塔 福岡県朝倉市長田

碑面 碑面(建立年) 猿田彦大神 (なし) 場所 座標値 福岡県朝倉市長田 33.368106,130.667993

天満宮の拝殿左脇にまつられる庚申塔 福岡県朝倉市中寒水(なかそうず)

朝倉市の中寒水(なかそうず)に天満宮があり、ここに庚申塔が祀られています。参照した資料は『温故 第57号』P.17(甘木歴史資料館だより No.57 2016年10月12日発行)です。 庚申塔の裏側に建立年などの記銘が刻まれていますが、元号など文字が読みにくく、…

天神社の参道脇にまつられる庚申塔 福岡県朝倉市倉吉

庚申塔の表面の文字は、風化によりほとんど判読することはできまんでした。かろうじて猿田彦大神の文字が見えます。 庚申塔の裏側に↓、文字が刻まれているのは確認できますが、なにか刻まれているのかはわかりません。そこで『温故 第57号』P.13(甘木歴史資…

田神社入口にまつられる庚申塔 福岡県朝倉市上畑

『甘木歴史資料館だより No.57(2016年10月12日発行) 温故』P.13を参照させていただき、訪れた田神社。田神社入口ふきんに庚申塔がまつられています。田神社周辺の道幅はひろくなっているため、そこに駐車させていただきました。 碑面 碑面(建立年) 猿田…

路傍にまつられる庚申塔 福岡県朝倉市黒川

下の写真では、ガードレールの向こう側、山際の草むらのなかに自然石の庚申塔が祀られています。猿田彦大神以外の文字はほとんど読み取ることはできません。この場所の「小字」名が「宮園」であれば、「甘木歴史資料館だより No.57(2016年10月12日発行) 温…

天満宮境内にまつられる庚申塔 福岡県朝倉市元の目

「福岡県朝倉市元の目」の山のなかに鎮座する天満宮境内に庚申塔がまつられていました。参照させていただいた資料は「甘木歴史資料館だより No.57(2016年10月12日発行) 温故」P.17です。 福岡県道588号線の広くなっている場所に車を停めさせていただき、そ…

天神社 境内にまつられる庚申塔 福岡県朝倉市鵜木

朝倉市鵜木(うのき)集落内にある、小さな神社、天神社。この神社の拝殿左横に庚申塔がまつられています。参照した資料は、「甘木歴史資料館だより No.57(2016年10月12日発行) 温故」P.13です。下の写真では、庚申塔がまつられている場所は、ちょうど車が…

田神社の庚申塔 福岡県朝倉市本町

田神社の正面入り口にちょっとした広場があり、その広場の右側に庚申塔が祀られていました。朝倉市にたちよったとき、朝倉市にまつられる庚申塔場所の詳細資料が手元になかったため、ふきんの神社をひとつずつ歩いて探してみることにしました。そんな矢先に…

三叉路の一角にまつられる庚申塔 福岡県朝倉市持丸

安永二年(1773)の記銘がある…おそらく…猿田彦大神と刻まれた庚申塔を福岡県朝倉市でみつけることができました。↓下の写真をみていただくとわかるように、巨大な庚申塔です。朝倉市地域にある庚申塔は巨大なものが多い感じがします。 場所:福岡県朝倉市持…