日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

鹿児島県鹿児島市

いちど訪れてみたいカルデラ

『はじめての地質学』(日本地質学会 編著)P.32,33に「マグマが急に冷えてできた火山岩」という項があります。ここに「陥没カルデラ」というのが紹介されています。 「陥没カルデラ」というのは、噴火などがおこりマグマが減り、マグマだまりの屋根部分が陥…

田の神さま 鹿児島県鹿児島市東谷山

鹿児島の「田の神さま」。土地を守る神様から、生産を司る神様となり、福徳を招く神様というように、その信仰の幅が広がっていきました。 右手にメシゲ、左手に握り飯を持ち、藁苞(わらづと)を背負っています。結婚式の場にも持ち込まれたこともあるといい…

鹿児島市内の田の神様 鹿児島市 東谷山

鹿児島市内で見つけた、田の神様のご紹介です。鹿児島の田の神様は、インターネットのサイトでも、Google Map上でもまとめてくれている方がいらっしゃるようで、探索が円滑にいきました。 (参照) http://5.travel-way.net/~niemon/kagosima/tanokami/tanok…

克灰袋(こくはいぶくろ) 鹿児島市独特の景色

鹿児島市内を歩いて散策して見つけた、独特の景色です。ゴミステーションに出されていた、克灰袋(こくはいぶくろ)と書かれた黄色い小さな袋です。袋のなかには、桜島から噴出された火山灰が入っています。 鹿児島市ホームページ(克灰袋の提供) http://ww…

鹿児島市内の田の神様 鹿児島県鹿児島市東谷山

鹿児島市内の住宅地でも、多くの田の神様を見つけることができました。田の神様の分布はこちら↓のサイト(鹿児島の田の神様)を参照させていただき、Google Map上で確認しました。 http://5.travel-way.net/~niemon/kagosima/tanokami/tanokami.html 驚いた…

退避壕(たいひごう) 鹿児島県鹿児島市黒神町

鹿児島県 桜島をグルッと一周する道路である「桜島港-黒神線」や「国道224号線」を車で走っていると、頻繁に「退避壕(たいひごう)」を目にします。火山活動が活発な桜島独特の風景です。 場所:鹿児島県鹿児島市黒神町 座標値:31.5845089,130.7064258 火…

アコウの気根 鹿児島県鹿児島市黒神町

鹿児島県 桜島の黒神地区。黒神埋没鳥居ちかくに生えていたアコウ(イチジクの仲間)の木の写真です。気根と呼ばれる根っこがとても特徴的。まるで人工的に作られた、工場の電気配線のようです。 「紀伊半島、山口県、四国南部、九州、南西諸島などの温暖な…

灰に埋もれた鳥居 鹿児島県鹿児島市黒神町

鹿児島県の桜島で「黒神埋没鳥居」を見てきました。「黒神」というのは桜島の東部に位置する町名です。 この黒神地区では桜島の大正時代の噴火時に、1日だけで軽石や火山灰に埋もれてしまった鳥居があります。その写真がこちらです↓ もともと高さ3mの鳥居…