2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧
福岡県宮若市にある犬鳴ダムへ、以前、庚申塔を探しにいきました。その際、「犬鳴御別館跡」とかかれた案内板がダム湖ちかくにたてられていたので、どんな史跡なのかずっと気になっていました。 地図上では、ダム湖を1周ぐるっとはしっている道路の一番北側…
宮若市から糟屋郡篠栗町へとぬける県道92号線沿いにあります。滝は奥まったところにあり県道沿いからは、滝の前に建てられている弘法大師堂をみることができます。この滝のふきんにある史跡を探しに、車で県道92号線をはしっていたときに、たまたま見つけた…
場所:福岡県北九州市戸畑区夜宮 夜宮公園 座標値:33.886925,130.834685
大分県 国東半島の国見町 竹田津という地区をあるいていたとき、草むらのなかに小さな石塔をみつけることができました。庚申塔かなにかかと思いよく観察してみると、その石塔には、あまり見慣れない名前の神様が刻まれていました。 場所:大分県国東市国見町…
毎年10月14日に「ケベス祭り」が、国東市国見町の櫛来社(岩倉八幡神社)でおこなわれます。この櫛来社拝殿の南西側約30mの地点に巨大な国東塔がまつられています。 場所:大分県国東市国見町櫛来 座標値:33.673935,131.616821 櫛来社の国東塔は『国東半島…
場所:大分県豊後高田市夷 座標値:33.6181811,131.5575229 六所権現社境内にある夷社ちかくにある石祠です。おそらく昔はもっと祠のまわりにも土があったのでしょうが、長い年月をかけて土砂が雨に流されたのでしょう。 ガッチリと岩をつつみこんだ樹の根が…
場所:大分県豊後高田市夷 六所権現社境内 座標値:33.617868,131.557129 大分県 国東半島にある霊仙寺(れいせんじ)から東へ約150mいった場所に六所権現社があります。この六所権現社鳥居をくぐりすぐ右側の岩壁に、上のような三基の磨崖仏が彫られていま…
大分県 国東半島、国見町野田にある”岡田社”の庚申塔を訪ねました。この庚申塔を訪ねるにあたり参考にさせていただいたのは、小林幸弘氏のホームページ「国東半島の庚申塔-国見町庚申塔所在地一覧」です。 場所:大分県国東市国見町野田 座標値:33.653843,1…
場所:大分県豊後高田市夷 座標値:33.6182074,131.5575638 六所神社境内の夷社ちかくの祠です。大分県の風景は驚きをあたえてくれることが多いです。
大分県国東半島の鬼籠という地域の集落 中心部にちょっとした広場があります。広場の入口には鳥居がたてられており、ここが神社であることが推察されます。鳥居の額面はかくにんできず、神社の名前は不明です。 場所:大分県国東市国見町鬼籠 座標値:33.662…
場所:福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山 座標値:33.432609,130.875169 岩屋神社本殿のすぐそばにある「針の穴」。穴の向こうがわから差してくる光が神々しく感じます。
場所:福岡県朝倉郡東峰村 宝珠山 岩屋神社 座標値:33.432785,130.8749237 英彦山(ひこさん)や求菩提山(くぼてさん)以外に、福岡県内にこのような場所があるとは知りませんでした。朝倉郡東峰村にある岩屋神社境内では、岩壁に建てられた社殿や、石仏群…
場所:福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山 座標値:33.432923,130.875468 岩屋神社境内に祀られる熊野神社です。天狗がけって大穴をあけたという岩屋にある懸造りの社殿。大雨がふっていたために、さすがにあそこまでは行くことはできませんでした。
高塔山のアジサイ。ウイルスの影響か、今年はアジサイの手入れはあまりされていないようです。雑草のなかに埋もれるようにアジサイが咲いています。心なしかすこし花の元気がないように感じます。 場所:福岡県北九州市若松区大字修多羅 座標値:33.9015852,…
福岡県と大分県にまたがる英彦山(ひこさん)。標高約800m地点に高住神社が鎮座します。高住神社ちかくに苔むした巨石が存在感をもって鎮座しています。 場所:福岡県田川郡添田町英彦山 座標値:33.4850311,130.9311371 この巨石には注連縄こそつけられては…
場所:福岡県嘉麻市上山田座標値:33.5554204,130.7667580
福岡県嘉麻市にある射手引神社に「大田神」という神様の名前が刻まれる庚申塔が祀られています。その情報が得られたのは『庚申信仰 (小花波平六著)』P.219で、ここでは”大田神の庚申塔”が列挙されています。 こちらの写真が射手引神社の正面参道です。参道の…
福岡県北九州市小倉南区の多賀神社に二基の庚申塔がまつられていました。ふたつとも一ノ鳥居のすぐちかくにまつられています。 ↓ひとつは「猿田彦太神」の両側に「天保十五年」「辰六月」の文字が刻まれます。天保十五年は1844年。 場所:福岡県北九州市小倉…
福岡県嘉麻市上臼井にある日吉神社。日吉神社、一の鳥居をくぐるとすぐ左側の参道脇に二基の庚申塔が祀られています。 日吉神社の庚申塔 場所:福岡県嘉麻市上臼井 座標値:33.563855,130.707931 ふたつのうち一基は珍しく、庚申尊天でも猿田彦大神でも青面…
日本三大カルストと呼ばれる福岡県にある平尾台(ひらおだい)。平尾台は大部分が石灰岩でできている標高300~700mの”カルスト台地”です。そんな珍しい台地のうえに小さな集落があります。 この平尾台の集落にも庚申塔をみつけることができました↓ 場所:福岡…
大分県玖珠郡九重町から熊本県阿蘇郡小国町までつづいていた路線がありました。宮原(みやのはる)線と呼ばれる、いまは廃線となってしまった路線です。 宮原線 熊本県阿蘇郡小国町 北里ふきんの橋梁 撮影場所座標値:33.145448,131.109760 この宮原線につい…
福岡県に、不自然な曲線をえがいて線路が敷設されている場所があります。その線路はJR日豊本線の一部です。日豊本線は、福岡県北九州市から大分県を経由し、鹿児島県鹿児島市までをむすぶ線路です参照。 下の衛星写真をみると、その問題となる箇所がわかると…
北九州市門司区の丸山吉野という地区に、桜峠(門司峠)という標高100m程度のちいさな峠があります。この峠は門司区の丸山という地区と、黒川という地区をむすぶ街道の一地点でした。現在、この峠のすぐとなりに「新桜トンネル」という大きなトンネルがある…
北九州市門司区に大久保貯水池とよばれる、工業用水確保のための貯水池があります。 大久保貯水池の浄水器 この貯水池は1925年(大正14年)、大日本製糖 株式会社が門司工場の工業用水確保のためにつくったものです参照。貯水池の西側には浄水器がとりつけら…