日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

景色 国東市安岐町両子 両子寺(ふたごじ)仁王像

国東半島のほぼ中央に建つ両子寺(ふたごじ)。ここの山門を守る、筋骨隆々の仁王像。1814年の作(作者:不詳)です。 ↓両子寺 山門

景色 国東市国東町富来浦 狐塚古墳

場所:大分県国東市国東町富来浦 狐塚古墳畑の真ん中にでーんと鎮座する狐塚古墳。国東半島をぐるっと一周する国道213号線沿にあります。放牧されていた牛が「怪しいやつがきた」とこちらを見ています。墳丘まで行く道がみつからず、畑のなかを歩いていくわけ…

景色 国東市国東町東堅来

道を走っていると、突然現れた石灯篭。場所:大分県国東市国東町東堅来

一度は拝観しておきたい秘境の磨崖仏 豊後高田市 熊野磨崖仏

熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の3つの神社の総称である熊野三山(くまのさんざん)。この熊野三山の分霊が祀られている森に、熊野磨崖仏(くまのまがいぶつ)があります。 場所:大分県豊後高田市田染平野2546-3 ↑徒歩1分と書いていますが、受付…

旧道に残されたお堂

大分県豊後高田市にある随願寺。山に囲まれて、人目にふれない草はらが、のどかな雰囲気を醸し出します。県道655線の旧道にはいったところに、ちいさなお堂が残るのみ。 場所:大分県豊後高田市田染真木

ちいさな町のシンボル 甲尾山(こおおのさん)の風車

山香町(やまがちょう) 甲尾山(こおおのさん)山頂にある風車です。標高220mと小さな山ですが、小学生の遠足に使われたりと地元で愛されている低山です。夜は風車がライトアップされていて、国道10号線からもほのかな光を見ることができます。 山頂からは…

段々畑に120万本のひまわりが咲き誇る長崎鼻リゾートキャンプ場

今日は早朝に、ここ長崎鼻へ足を運んでみました。蒸し暑さがなくなり、朝夕はだいぶ過ごしやすくなりました。 ↓爽快な青空 ↓でも夜明け前のひまわりは、しんなり。みごとにみんなうなだれていました。 でも、陽が昇ってくると… 「おお…日がのぼってきたぞー…

玖珠にオープンしたオシャレカフェ 『 蒼空(あおぞら)』でホッと一息

2015年5月にオープンしたばかりのリバーサイドカフェ 蒼空(あおぞら)へ行ってみました。子どもが生まれてから初めて、妻と二人きりの外食です。お義父さん、お義母さんのやさしい心遣いがとてもありがたいです。 ↑カフェのまわりはこんなにのどかな田園風…

岩窟に祀られる3mの巨像 龍岩寺(りゅうがんじ)三尊仏像

深い山中にこんな立派な仏像が祀られているんだと、強いインパクトを受けた仏様です。 場所:大分県宇佐市院内町大門290-2 龍岩寺 本堂から、このような緑豊かな境内を15分ほど進んでいくと、奥ノ院に着きます。ここに国指定の重要文化財である三尊仏像が祀ら…

国東半島の夕景 夕暮れの雨

大分県豊後高田市から、国東半島中央方面を眺める。 周防灘からの湿った空気が運ばれ国東半島は、どんよりとしたモノクロの景色も特徴のひとつです。

宇佐市院内(いんない)町にあるメガネ橋

大分県宇佐市院内(いんない)町には75基の石橋があり、「石橋の里」という愛称で呼ばれています。 その石橋のうちのひとつ 分寺橋(ぶんじばし) 国道387号線沿いで駐車場もあるので立ち寄りやすい石橋です。387号線を車で走っていて、ついでに見られます。…

夏越祭(なごしまつり) 宇佐神宮

2015年8月2日 みこし発祥の地 宇佐で開かれた夏越祭。250人の勇士が3基の神輿を担ぎ、宇佐神宮の境内を周ります。たくさんの人で熱気につつまれていました。

道の駅 「ゆふいん」に行ったら まずはシイタケの天ぷら

塩コショウだけの味付け。だけどこのおいしさ。シイタケのうま味がたまりません。道の駅「ゆふいん」に行ったら、毎回買ってしまいます。 今回は小ぶりのシイタケだったので、3個の串刺しだけど、いつもは大ぶりシイタケが2個刺さっています。 これはおいし…

ついに見つけた 絶品の酒まんじゅうが食べられるお店 阿蘇野の福望(ふくもち)さん

↓以前の投稿で、とある商店で売られていた酒まんじゅうの味が忘れられなかったけど、その商店の場所を忘れてしまったということをご紹介しましたが、その商店がわかりました。 <a href="http://ooitasyuyu.hatenablog.com/entry/2015/07/24/232106" data-mce-href="http://ooitasyuyu.hatenablog.com/entry/2015/07/24/232106">麹の香りとモチモチの食感が格別 竹田市の酒まんじゅう - 大分県 周遊~!!</a>ooitas…

幸せを運ぶ郷土人形 竹田市の名物「姫だるま」

姫だるまは、旧岡藩の綾女(あやじょ)という武家の女性がモデルになっていて、今から約360年前からつくりはじめられたとされています。 この愛くるしい姿が魅力的な姫だるまを手にいれようと、竹田の商店街を探しまわったけど、各店においてあるものは非売…

いまトウモロコシが美味しい 大分県竹田市

大分県竹田市のとうもろこしは、今すごく美味しくなっています。すこし、色がうすくて甘さが格別。糖度が果物なみです。かんだ瞬間に甘さが口のなかに広がります。道の駅 「すごう」でこのトウモロコシを使ったソフトクリーム、「とうもろこしソフト」が食べ…