日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大分県 玖珠町綾垣の庚申塔

大分県の玖珠町を車で周っていると、ひと集落に1基と言っていいほどの割合で、庚申塔を見つけることができます。 場所:大分県玖珠郡 玖珠町 綾垣 座標:33.2938812、131.1319284 この綾垣(あやがき)の庚申塔も、そのひとつ。 正面には「庚申尊天」と刻ま…

年迎えの準備 福岡県嘉麻市 射手引神社

嘉麻市の射手引神社の前を通ると、なにかたくさんの灯籠が闇夜に浮かんでいるのが見えました。思わず車を停め、カメラを手に立ち寄ってみました。 灯籠が整然と並ぶ景色が、こんなに美しいとは。 場所:福岡県嘉麻市上山田 「射手引神社」

福岡県の庚申塔マップを作り始めました

大分県から福岡県へ移り住んで、福岡県でも庚申塔(こうしんとう)を探し回っています。探した庚申塔は、このブログで紹介させてもらっていますが、ブログだけの記録だと、後で「どこにどんな庚申塔があったかな?」 と見直すときには不便な感じです。 そこ…

冬支度 九重連山 三俣山(みまたやま)

2012年11月3日に撮った大分県 九重連山のひとつ三俣山(みまたやま)。うっすら霜が降り、白く化粧されています。こののっぺりとした山容が非日常的。

霞に浮かぶ阿蘇 久住山より

2013年11月24日に久住山山頂より撮影。霞がかった平地の向こうに阿蘇山が浮かびます。今、久住山は雪で覆われているんでしょう。ああ、登りたい。

”まろやか”な甘さ やさしい味の「菓子工房 響」でクリスマスケーキを注文してみた 北九州市若松区

「菓子工房 響」というお店で買ったクリスマスケーキが、とてもおいしかったので、ご紹介します。 場所:福岡県北九州市若松区修多羅2-4-10 地図:Google マップ 若松区を、洞海湾に沿って東西に走る国道199号線。この国道を車で走っていると、よくこのお菓…

長時間露光で遊ぶ

磯で、昼間の長時間露光で撮ったものです。比較的、波が荒いときだったので、岩礁が雲海に浮かぶ山のように写りました。ふつうの景色が、撮り方しだいで別の表情になるのが写真の魅力です。 撮った場所は、大分県の国東半島、長崎鼻です。豊後高田市に住んで…

昔は響灘を一望できた小田山古墳群 北九州市若松区 深町

google mapを眺めていると、北九州市若松区の深町という場所に古墳群があるようだったので、行ってみることにしました。小田山古墳群です。 場所:福岡県北九州市若松区深町 地図:Google マップ 少し広域の地図で、古墳の場所を確認してみると、比較的海岸…

大北亭

福岡県北九州市若松区の頓田貯水池(とんだちょすいち)に造られている大北亭(だいほほくてい)。 北九州市と中国の大連市は姉妹都市として友好関係を結んでいて、響灘緑地に大連市と北九州市の友好都市締結の記念として建立された...とのことで、大連の「…

仲哀隧道(ちゅうあいずいどう)の資材を運ぶために造られた福岡県の石橋 呉川眼鏡橋 田川郡香春町

福岡県田川郡に仲哀隧道(ちゅうあいずいどう)というトンネルがあります。ここは今では通行禁止となっていますが、明治23年に開通してからはたくさんの人々が、ここを抜けて京都郡(みやこぐん)方面へ往来していたそうです。 この仲哀隧道を開通させるため…

鶏と猿が刻まれる文字塔 鞍手郡中山 八剣神社の庚申塔

「八剣神社(やつるぎじんじゃ)」とは、いかにもいわれがありそうな名前の神社です。この神社に庚申塔が6基保管されていたので、ご紹介します。 鞍手郡八剣神社の庚申塔 場所:福岡県鞍手郡鞍手町中山1588 地図:Google マップ 八剣神社の名前の由来につい…

畦町宿 須賀神社の線刻えびす様 福岡県福津市

なかなか珍しい、線刻の恵比須様が祀られている神社です。 場所:福岡県福津市畦町 須賀神社 地図:Google マップ 唐津街道の宿場町のひとつである畦町宿(あぜまちしゅく)。この宿場町のなかに、1642年につくられた須賀神社があります。畦町宿がつくられた…

グリーンパークのカピバラ 北九州市若松区

妻が子どもと一緒にカピバラを観に行ったときの写真です。 平日だとお客さんはまばらで、ゆっくり園内を観覧できるグリーンパーク。熱帯生態園内はこんな寒い時期でもポカポカ。 熱帯生態園の入場料金は大人300円。グリーンパーク自体の入場料は大人100円と…

蜑住入口ふきんの馬頭観音 北九州市若松区

北九州市若松区の蜑住(あますみ)という地区の入口に、馬頭観音が祀られているのをみかけたのでご紹介します。ここは、「島郷四国5番札所」のお堂があり、そのお堂がある小さなスペースに馬頭観音や石塔、お地蔵様が祀られていました。 場所:福岡県北九州…

神功皇后が顔を映した 紅影の池 北九州市若松区

「北九州の史跡探訪」(北九州史跡同好会)という史料を読んで、時間のあるときにちょっと行ってみたいなと思う史跡を巡っています。こういった、地方の有志のかたがたが編集・発行している史料は、その土地土地のディープな部分まで知れるのでおもしろいで…

食感とろとろ 濃厚チーズがのっている焼カレー レストラン「ニューラッキー」

福岡県北九州市、門司港のイルミネーションを見に行った帰り。晩ごはんを食べていなかったので、どこか立ち寄れるお店はないか探していました。門司港レトロ内は、たくさんのカップルでにぎわっていますので、小さな子ども連れでも、落ち着いて食べられる場…

福岡県 鞍手郡 鞍手町 新延(にのぶ)の猿田彦大神

今回も福岡県をとおる唐津街道沿いの猿田彦大神のご紹介です。長崎街道の木屋瀬宿(こやのせしゅく)から唐津街道が分かれますが、この唐津街道が赤間宿(あかましゅく)へ向かう途中にある猿田彦(さるたひこ)大神です。猿田彦ですが、刻まれる文字は「猨…

猿田峠の猿田彦大神 唐津街道を巡る

福岡県から長崎県へ続く長崎街道から分岐し、佐賀県の唐津まではしっていた唐津街道。この街道沿いを巡ると、いくつも史跡をみることができます。今回も、そんな史跡のひとつ猿田彦神社の猿田彦大神のご紹介。 唐津街道は、長崎街道の木屋瀬宿から分岐し、猿…

福岡県遠賀郡岡垣町 糠塚(ぬかづか)の庚申塔

九州の街道のひとつである唐津街道を巡って、街道沿いの庚申塔や史跡をボチボチと見つけていっています。今日は遠賀郡 岡垣町にある糠塚(ぬかづか)という地区に、庚申塔が祀られているという情報を得て、行ってみることにしました。 ↑上の地形図に、唐津街…