日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

熊本県阿蘇郡

いちど訪れてみたいカルデラ

『はじめての地質学』(日本地質学会 編著)P.32,33に「マグマが急に冷えてできた火山岩」という項があります。ここに「陥没カルデラ」というのが紹介されています。 「陥没カルデラ」というのは、噴火などがおこりマグマが減り、マグマだまりの屋根部分が陥…

戦時中 線路の一部が長崎県へもっていかれた宮原線 大分県玖珠郡九重町から熊本県阿蘇郡小国町

大分県玖珠郡九重町から熊本県阿蘇郡小国町までつづいていた路線がありました。宮原(みやのはる)線と呼ばれる、いまは廃線となってしまった路線です。 宮原線 熊本県阿蘇郡小国町 北里ふきんの橋梁 撮影場所座標値:33.145448,131.109760 この宮原線につい…

廃線の橋梁 堂山橋梁 熊本県小国町北里

大分県玖珠郡九重町の恵良駅から、熊本県阿蘇郡小国町の肥後小国駅まで通っていた宮原線(みやのはるせん)。1984(昭和59)年に廃線となった宮原線ですが、いまでも一部の廃線跡は残されています。 ↓こちらのコンクリート製の立派な橋梁は、熊本県の北里と…

廃線の橋梁(きょうりょう) 堀田橋梁 熊本県阿蘇郡北里

大分県玖珠郡九重町の恵良駅から、熊本県阿蘇郡小国町の肥後小国駅まで通っていた宮原線(みやのはるせん)。1984(昭和59)年に廃線となった宮原線ですが、線路跡や橋梁(きょうりょう)、トンネルなど、一部の施設は現存しています。 ↓こちらは熊本県側に…

水田に映えるアーチ橋 幸野川橋梁 熊本県小国町北里

こちらの写真は、今はもう廃線となった宮原(みやのはる)線という鉄道路線の一区画に架けられた橋梁(きょうりょう)です。幸野川橋梁と呼ばれますが、橋梁は「幸野川」に架かるわけではなく、「樅木(もみのき)川」に架かっています。 2019年6月9日(日)…

阿蘇の景色 熊本県阿蘇市

2014年8月15日に撮ったものです。野焼きによって、高い樹木があまりはえていない阿蘇(あそ)のやまなみには、いつも目を奪われます。この写真は午前8時ごろに撮ったもので、夜、雨が降り続き、明け方にあがったころと記憶しています。山間には雲がひくくた…

坂本善三美術館が「日美」に紹介されるそう 熊本県小国町 

いつも拝見している坂本善三美術館のブログで、こんな記事がアップされていました。 ■テレビ放送のお知らせNHK教育「日曜美術館」で坂本善三美術館が紹介されます。11月25日(日)午前9時から(再放送は12月2日日曜午後8時から)。ぜひご覧ください(…

千光寺の庚申塔 熊本県阿蘇郡小国町

場所:熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場 地図:Google マップ 阿蘇郡の小国町を観光したときに見つけた庚申塔です。訪れた旅先で庚申塔はないか、探し回ることが習慣となっています。 熊本県で庚申塔を探したのは、これがはじめて。熊本県ではじめて見つけた庚申…

支えられ生きる 阿蘇郡小国町の阿弥陀杉

平成11年の台風18号で、1/3だけ残った阿弥陀杉です。樹齢1300年なんだそうで、その迫力は、もうなんだか恐竜をみているような感じです。 幹のゴツゴツ感、どっしりとした重量感、枝がグワッとせまってくるような迫力…でも、さすがにこれだけの年を重ねてきた…

甘辛の馬肉煮汁と トロトロの煮卵がうまい 「馬玉おにぎり」

場所:道の駅 阿蘇道の駅 阿蘇で見つけた、ここでしか食べられないご当地のグルメ。馬玉おにぎり。熊本名産、馬肉の煮汁で炊いたごはんに、でんと半熟の卵がのってます。甘辛くて、卵のトロッと感がたまらないおにぎり。一個あたり190円。 道の駅 「きよかわ…

九州でカピバラとふれあえる場所 阿蘇ファームランド

テレビでカピバラが温泉に入ってる姿をよく見るけど、実際にあったことはない。阿蘇ファームランドでカピバラとふれあえるということテレビで紹介されていたので、カピバラ好きの妻と、子どもといってみました。 改めて九州でカピバラをみられる場所を、検索…

気持ちをアゲてくれる地形がいい 阿蘇山の巨大カルデラ

今年(2015年)9月に噴火してからも火山活動が続いている熊本県 阿蘇山。阿蘇山ができた九万年前には、いまとは比較にならないような大規模な爆発がおきたそうです。そのときにできたカルデラがこちら。 山に囲まれたどこにでもあるような盆地のようにみえま…

阿蘇山は抜けるような青空が似合う

久しぶりに熊本県阿蘇まで足をのばしてみました。早朝に阿蘇山に行くのは、まだ2回目。車を走らせていると、カメラを手にしている方や、三脚を立てて写真をとっている方々を見かけます。 早朝の阿蘇山はもう冬のはじめのよう 草千里ヶ浜ちかくから見る阿蘇山…

旅は 車での移動を少なく 足で歩いてまわるのがベスト

今日は久住山に登るぞ~と意気込んで、登山口に到着するけど… 雨…結局、その後も一日中降ったりやんだり。せっかくの休みだったけど、なんとなく不発な感じです。この際だから、ふだん見られない景色を見てみたいと思って、熊本県の阿蘇山や大分県の耶馬渓を…