日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

石祠

蛇巻岩(じゃまきいわ)は堆積岩か 福岡県田川郡赤村大字赤

場所:福岡県田川郡赤村大字赤 座標値:33.613834,130.889696 福岡県 田川郡(たがわぐん)の赤(あか)という地区に、蛇巻岩(じゃまきいわ)と呼ばれる岩があります。川岸にいくつか、蛇がとぐろをまいたように見える岩が、ゴロゴロところがっています。 …

頓田貯水池 福岡県北九州市若松区頓田

場所:福岡県北九州市若松区頓田

アオサギ

カノコユリ 福岡県直方市永満寺

福智山ろく花公園 場所:福岡県直方市永満寺

マリーゴールド 福岡県直方市永満寺

福智山ろく花公園 場所:福岡県直方市永満寺

県道548号線沿いの石仏 大分県豊後高田市長岩屋

場所:大分県豊後高田市長岩屋 座標値:33.578665,131.545235

飯塚にあった二瀬鉱の遺構 福岡県飯塚市桂川町枝国

福岡県飯塚市の”イオン穂波”のすぐそばに、炭鉱跡があります。「日鉄鉱業 二瀬鉱」の跡です。1899年(明治32年)に、官営八幡製鉄所の二瀬出張所として開かれました。当時、製鉄所でのエネルギー源である石炭が必要とされ、おそらく、この場所で石炭が採れた…

景清洞の鍾乳石 山口県美祢市美東町赤

景清洞(かげきよどう) 場所:山口県美祢市美東町赤

柱状節理 長崎県平戸市生月町壱部

塩俵断崖 場所:長崎県平戸市生月町壱部 座標値:33.418548,129.423278

文殊仙寺の欅 大分県国東市国東町大恩寺

場所:大分県国東市国東町大恩寺 座標値:33.602727,131.614140

昼間の蓮 福岡県遠賀郡遠賀町島津

場所:福岡県遠賀郡遠賀町島津 座標値:33.874767,130.672000 蓮は、明け方の時間帯に開く花が多いそうです。 8〜9時頃の間に満開を迎え、またゆっくりと時間をかけてしぼんでいき、蕾へと戻ります。これを3、4日繰り返しそのまま力尽き、翌日散ってしまう…

千手杉 愛媛県松山市立岩米之野

場所:愛媛県松山市立岩米之野 座標値(推定):33.945667,132.852748 「河野山 高縄寺」ちかくにある千手杉です。お寺から、徒歩で山中に入り杉のもとへ至ります。ふつうの杉とは異なり、高い場所にあるほど、たくさんの枝が生えてきており、幹周りの太さも…

八幡塚古墳付近の稲穂 福岡県宮若市竹原

場所:福岡県宮若市竹原 座標値:33.732491,130.613744

島津・丸山古墳群 福岡県遠賀郡遠賀町島津

場所:福岡県遠賀郡遠賀町島津 駐車場:Google map

浜木綿 福岡県遠賀郡遠賀町島津

場所:福岡県遠賀郡遠賀町島津 座標値:33.871955,130.674595 浜辺にはえているというイメージの浜木綿(はまゆう)が、海岸から3kmほども内陸の場所に、この株だけみられました。

夕焼け 福岡県遠賀郡芦屋町山鹿

場所:福岡県遠賀郡芦屋町山鹿

橋梁 福岡県田川郡添田町落合

場所:福岡県田川郡添田町落合 座標値:33.4970766,130.8698002

石仏

長崎西組と長崎東組の石塔 福岡県北九州市八幡西区中須

「長崎西組」と刻まれた石塔が、堀川のほとりに残っています。また、この石塔の南南東側約120mの地点に、おそらく「長崎東組」と刻まれた石塔があります。”おそらく”としたのは、石塔の下部分が地面にうまっており、たぶん「東」と刻まれた文字が半分みえな…

有名な長崎街道のものではない「長崎街道」の石碑 福岡県北九州市八幡西区則松

場所:福岡県北九州市八幡西区則松 座標値:33.862159,130.722139 則松(のりまつ)という場所に「長崎街道」と刻まれた石碑がたっています。この「長崎街道」というのは、江戸時代に整備された、北九州市の小倉(北九州市小倉北区)の常盤橋(ときわばし)…

景清洞 山口県美祢市美東町赤

2024年6月28日(金)。西日本は大雨でしたが、山口県美祢市にある景清洞(かげきよどう)を訪れました。 場所:山口県美祢市美東町赤 駐車場のGoogle map 洞窟入口のGoogle map 壇ノ浦の戦いに敗れた平家の武将・大庭景清が潜んでいたと伝えられる洞窟。洞内…