日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

英彦山道の脇にまつられる庚申塔と地神 福岡県京都郡みやこ町犀川帆柱

福岡県みやこ町の歴史民俗博物館でいただいた「永沼家住宅」のパンフレット内に、英彦山(ひこさん)道の路傍の幸神様が紹介されていました。

f:id:regenerationderhydra:20220126092221j:plain

f:id:regenerationderhydra:20220126092232j:plain

この写真をもとにして、英彦山道をあるいて、庚申塔をみつけにいきました。庚申塔がまつられていた場所は、以下の地点です。


場所:福岡県京都郡みやこ町犀川帆柱

座標値:33.521187,130.945862

 

いちど私は庚申塔と気づかず通り過ぎていました。通り過ぎて1㎞先まで英彦山道をあるき、庚申塔がないとあきらめてもどってきました。家にかえって撮った写真をみかえしてみると、下の写真の石塔が庚申塔であることにきづきました。

f:id:regenerationderhydra:20220126091110j:plain

複数の石塔とともに庚申塔がまつられている

庚申塔にはツタがからまり、もう文字は判読できません。パンフレットによると、おそらく「幸神」と刻まれていたのでしょう。

f:id:regenerationderhydra:20220126090744j:plain

中央のおおきな石塔が庚申塔

庚申塔に向かって右側に、地神ときざまれた石塔が横たわっていました。地神とは何なのでしょう。地神は「じじん」とか「じがみ」とか「じのかみ」と読むそうで参照、祖霊的な性格と土地神的な性格を持っており、屋敷神として宅地内に祀られるようです参照

f:id:regenerationderhydra:20220126090824j:plain

庚申塔のそばに地神塔がまつられている

みやこ町 帆柱の、この地神さまは、山間部にひろがる農地の脇にまつられています。農耕の神様としてまつられたのではないかと想像されます。

f:id:regenerationderhydra:20220126090930j:plain

英彦山道が山へとつづいている

むかしは田畑であっただろう土地が、庚申さまと地神さまが祀られている場所周囲にはひろがっています。現在では、地神さまから南西140mほどいった場所に、茶畑がひろがっています。

 

茶畑をぬけて、さらに南西へ英彦山道をあるいていったところの写真です↓

f:id:regenerationderhydra:20220126091022j:plain

英彦山道が山へとつづいている

◇◇◇◇◇

Googleマイマップ『福岡県の庚申塔』を随時更新しています。