日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。各地の史跡巡りが好きで、九州北部を中心に史跡を巡っています。NIKON D750、SONY DSC-WX350で写真を撮るのが好きです。詳しい撮影場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで撮影場所が表示されます。参考にされてください。

今川のちかくにまつられる庚申塔 福岡県京都郡みやこ町犀川大村

県道204号線と県道34号線が、ちょうど交わる交差点の一角に庚申塔がまつられていました。田川郡添田町南東部の英彦山付近を源流として、行橋市へと流れる今川のすぐそばで、個人宅の駐車場先に庚申塔をみつけることができました。

f:id:regenerationderhydra:20220122094902j:plain

f:id:regenerationderhydra:20220122094658j:plain

場所:福岡県京都郡みやこ町犀川大村

座標値:33.651134,130.928480

f:id:regenerationderhydra:20220122094745j:plain

碑面:猿田彦大神

建立年月:確認できず


庚申塔に向かって右側に、建立年らしき記銘が確認できますが、風化し文字を読み取ることはできませんでした。

f:id:regenerationderhydra:20220122094823j:plain