場所:大分県玖珠郡九重町野上
座標値:33.2250860,131.2101449
高さ1.68mの笠付の石塔が、国道210号沿いに祀られていました。この石塔は「寺田逆修塔」とよばれます。
"逆修塔"は生前にたてられる供養塔のことで、自分の死後の冥福をいのるためにたてられるものです参照。
塔には地蔵菩薩坐像が二基刻まれています。そして案内板によると、地蔵菩薩の下には穴井氏一族4人と、木田氏一族3人の名が刻まれているといいます。穴井、木田という名のかたがたは、この地域に昔から住んでいる一族なのでしょうか。
ググってみると九重町には数件の「穴井」という名がつく会社などがヒットします。
塔の下端が、わたしの顔くらいの高さに祀られており、高い場所のため、塔の裏側を確認することはできませんでした。
塔の両側には、みたところ建立年の文字は確認できませんでした。ただ、案内板には「元亀二年(1571年)」の銘が刻まれているとのことです。
地蔵菩薩の下の部分に、一族名とともに、建立年の銘が刻まれているのかもしれません。
寺田逆修塔の「寺田」という名がなぜつくのか不明でした。Google Mapには"玖珠郡九重町野上"までしか表示されていなかったからです。詳しくしらべてみると、この場所の字名が寺田ということがわかりました。"寺田"にあるので寺田逆修塔なのですね。