日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

筒江牛木神社 六地蔵石塔 福岡県久留米市城島町江上本

福岡県大川市へ行った際、大川市街から比較的近い久留米市側に『筒江牛木神社 六地蔵石塔』というめずらしい石塔があることを知り、拝観しにいってみました。石塔の側面に6体の地蔵菩薩が刻まれているというものです。

場所:福岡県久留米市城島町江上本
座標値:33.229923,130.415102

 

六地蔵塔は、福岡県北ではあまりみられない種類の塔です。以前、長崎県を巡っていた時、『戸石の六地蔵塔』という石塔を、1基みた覚えがあります(参照:長崎市HP-戸石の六地蔵塔)。

 

案内板に紹介されていた情報を、箇条書きにしてみると以下のようになりました。


・室町時代末期に造られた(推定)
・福岡県内には六地蔵塔は約200基ある
・そのほとんどが筑後地方にある

筒江牛木神社 六地蔵 六地蔵塔 福岡県 久留米市 石塔


六地蔵塔は、このような灯籠型が多く、供養塔として街道沿いにたてられることが多いそうです(参照:wiki-六地蔵塔)。

 

いきものが死後、六道(地獄,畜生,餓鬼,修羅,人,天)に転生する際、それぞれの道で魂を救うために配されるのが六地蔵です(参照:コトバンク-六地蔵)。