大分県 豊後高田市の黒土(くろつち)という地区に、岩仲寺があります。お寺の南東部に、複数の石塔とともに、庚申塔が2基まつられています。
場所:大分県豊後高田市黒土
座標値:33.595970,131.556519
◆◆◆◆◆
向かって右側の庚申塔からご紹介します。
一面六臂の青面金剛が主尊です。青面金剛の足元を写した写真を、コントラスト強め白黒に変換して下に示します。二鶏、三猿、四夜叉が刻まれているようにみえます。
庚申塔にむかって右側面をみると、建立年が刻まれているようです。ほとんどの文字がみえませんが、かろうじて「正」「未」「天」という文字がみえます。江戸期の元号で頭に「正」の文字、そして干支に「未」がある年は正徳五年です。この年は西暦1715年で、干支は乙未(きのとひつじ)です。
参照:https://www.inoh-ken.org/nengo/nengo-yedo.html
向かって左側面には「九月吉日建立」とあります。
◆◆◆◆◆
2基の庚申塔にむかって左側の庚申塔です。
こちらも一面六臂の青面金剛です。左手のひとつにショケラをにぎっています。青面金剛の両脇には二童子がひかえます。青面金剛は「伏せ」の姿勢をしている邪鬼を踏んでいます。邪鬼のさらに下側には二猿、さらに猿にはさまれる形で二鶏が向かい合っているようですが、像容がはっきりしません。
小林幸弘氏のホームページを拝読すると、以下のようにご紹介されています。
邪鬼を踏みつけ厳しい表情を見せる青面金剛は一面六臂でその一手にはショケラを持つ。台座の下に隠れるように二猿と1鶏の姿がある。
こちらの庚申塔には、建立年などの銘は刻まれていませんでした。
◆◆◆◆◆