日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

「穂日命」という神さまの名が刻まれる珍しい庚申塔 福岡県嘉麻市上臼井

福岡県嘉麻市上臼井にある日吉神社。日吉神社、一の鳥居をくぐるとすぐ左側の参道脇に二基の庚申塔が祀られています。

福岡県嘉麻市上臼井 日吉神社の庚申塔

日吉神社の庚申塔

場所:福岡県嘉麻市上臼井

座標値:33.563855,130.707931

 

ふたつのうち一基は珍しく、庚申尊天でも猿田彦大神でも青面金剛でもなく「穂日命」と刻まれる庚申塔です。「穂日命」とは天穂日命(アマノホヒノミコト)のことで、なぜこの名を刻むのかは不明とのこと(参照:『庚申信仰 (小花波平六著)』P.219)

 

ただ天穂日命は農業神、稲穂の神、養蚕の神、木綿の神、産業の神でもあるため、この産業に関わる人が祀ったのではないかと考えられます。

日吉神社周囲は田園でかこわれているので、農業の神さまとしてこの庚申塔を祀り、農業神として「穂日命」の名前がきざまれたのではないかと想像されます。「穂日命」の庚申塔に向かって右側面に正徳二壬辰天(1712年)と刻まれます。

 

もう一基の庚申塔には「猿田彦大明神」と刻まれ、この文字に向かって右側に「享保三天」、左側に「戊戌 四月吉日」と刻まれているようです。「戊戌」の部分はほとんどみえなくなっており、半分は憶測がまじっています。

 

享保三年は1718年です。となりの「穂日命」の庚申塔と、ほぼ同時期に建てられたものであることがわかります。

 

庚申信仰 (小花波平六著)』P.219では、「天穂日命(アマノホヒノミコト)」の名が刻まれる庚申塔は、福岡県では今回のを除いてあと3例紹介されています。

 

①遠賀郡遠賀町上別府 今泉神社

②嘉穂郡穂波町高松

③飯塚市菰田 三嶋神社

 

このうち①のものは、2018年に訪ねたことがあります参照。②③も訪ねてみたいと思います。③のものは三嶋神社…と具体的な場所が記されているのでみつけやすいのではないかと思います。