日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

福岡県の庚申塔

彦穂神社の参道脇にまつられる庚申塔群(4/6) 福岡県飯塚市口原

口原(くちのはら)という地区に、彦穂神社(ひこほじんじゃ)が鎮座します。神社の参道脇に6基の庚申塔がまつられていました。1基ずつご紹介します。 場所:福岡県飯塚市口原 座標値:33.682502,130.711645 向かって右から四番目の庚申塔です。猨田彦大神、…

彦穂神社の参道脇にまつられる庚申塔群(3/6) 福岡県飯塚市口原

口原(くちのはら)という地区に、彦穂神社(ひこほじんじゃ)が鎮座します。神社の参道脇に6基の庚申塔がまつられていました。1基ずつご紹介します。 場所:福岡県飯塚市口原 座標値:33.682507,130.711647 向かって右から三番目の庚申塔です。庚申尊天と文…

彦穂神社の参道脇にまつられる庚申塔群(2/6) 福岡県飯塚市口原

口原(くちのはら)という地区に、彦穂神社(ひこほじんじゃ)が鎮座します。神社の参道脇に6基の庚申塔がまつられていました。1基ずつご紹介します。 場所:福岡県飯塚市口原 座標値:33.682512,130.711650 向かって右から二番目の庚申塔です。奉謹庚申尊天…

彦穂神社の参道脇にまつられる庚申塔群(1/6) 福岡県飯塚市口原

口原(くちのはら)という地区に、彦穂神社(ひこほじんじゃ)が鎮座します。神社の参道脇に6基の庚申塔がまつられていました。1基ずつご紹介します。 場所:福岡県飯塚市口原 座標値:33.682514,130.711651 向かっていちばん右側の庚申塔です。「庚尊天」と…

桜井神社にまつられる庚申塔群 福岡県糸島市志摩桜井相

糸島市の桜井神社境内に、猿田彦神社がまつられています。その猿田彦神社の前に6基の庚申塔と、塞の神(さいのかみ)がまつられています。 場所:福岡県糸島市志摩桜井相 座標値:33.628151,130.191679 上の配置図で、①から⑥まで順番にご紹介します。 ①猿田…

住宅街の路地奥にまつられる庚申塔 福岡県糸島市志摩桜井門

場所:福岡県糸島市志摩桜井門 座標値:33.619190,130.194539 「庚申神、享和四年、二月」の文字が確認できます。享和四年は西暦1804年、干支は甲子(きのえね)です。

四差路の一角にまつられる庚申塔 福岡県糸島市志摩桜井行友

四差路の一角(いっかく)に庚申塔が祀られていました。 場所:福岡県糸島市志摩桜井行友 座標値:33.626797,130.197120 庚申塔の裏面に「猿田彦大神、昭和四年八月吉辰」の文字がみえます。昭和四年は西暦1929年、干支は己巳(つちのとみ)です。

竹林にまつられる庚申塔 福岡県糸島市志摩桜井門

下の写真、分岐右側へと進みます。坂道を30mほどあがった先に竹林が右側にみえてきます。 コンクリートブロックでつくられた階段が、竹林のなかへとつづいています。その先に庚申塔が祀られていました。 場所:福岡県糸島市志摩桜井門 座標値:33.618565,130…

公園の一角にまつられる庚申塔 福岡県糸島市志摩桜井柚津

秀善寺へとむかう道の右側にちいさな公園があります。その公園の一角(いっかく)に庚申塔が祀られていました。 場所:福岡県糸島市志摩桜井柚津 座標値:33.618593,130.194880 庚申神、文久三癸亥年、三月吉祥日という文字が確認できます。文久三年は1863年…

民家の前にまつられる庚申塔 福岡県糸島市志摩桜井谷

場所:福岡県糸島市志摩桜井谷 座標値:33.614338,130.198353 砂岩でつくられた庚申塔です。風化がすすんでおり文字がみえにくくなっています。 庚申神、宝暦四、三月吉日の文字がみえます。宝暦四年は1754年、干支は甲戌(きのえいぬ)です。 糸島市には、…

T字路の一角にまつられる庚申塔 福岡県糸島市志摩桜井谷

T字路の一角。民家へとつづく道と道との間に庚申塔が祀られていました。 場所:福岡県糸島市志摩桜井谷 座標値:33.614442,130.200235 正面に庚申塔の文字。その文字にむかって右側に文政三年(1820年)の文字が確認できます。文政三年の干支は庚辰(かのえ…

農道のわきにまつられる庚申塔 福岡県糸島市志摩桜井柚木

農道わきの茂みのなかに庚申塔がまつられていました。 場所:福岡県糸島市志摩桜井柚木 座標値:33.614943,130.203055 正面に「〇庚申塔」の文字が確認できます。 裏面は目視で確認できなかったため、『志摩町の庚申塔』2007志摩町教育委員会P.6を参照します…

天降天(あもりてん)神社の境内にまつられる庚申塔 福岡県糸島市志摩桜井口ノ坪

天降天神社(あもりてんじんじゃ)の鳥居にむかって右側に庚申塔が一基祀られていました。 場所:福岡県糸島市志摩桜井口ノ坪 座標値:33.611480,130.202161 正面に猿田彦大神。裏面に、昭和五年月吉日、口ノ坪氏子中と刻まれています。何月につくられたかは…

地蔵菩薩堂の前にまつられる庚申塔群? 福岡県宮若市四郎丸

場所:福岡県宮若市四郎丸 座標値:33.741234,130.650793 福岡県道87号線(岡垣宮田線)を車ではしっていると、森のなかにはいっていく階段らしきものと、その前に庚申塔らしき石塔群がまつられていたため、気になり立ち寄ってみました。 庚申塔らしき石塔群…

貴船神社に祀られる庚申塔群 福岡県田川郡糸田町

村社 貴船神社に、おそらく、五基の庚申塔が祀られていました。 「おそらく」というのは、五基のうち二基は刻まれている文字が確認できなかったためです。この二基は庚申塔と断定はできません。しかし、「幸神」と刻まれる庚申塔とともに祀られています。 場…

宮川八幡神社の境内に祀られる庚申塔 福岡県田川郡糸田町宮川二

宮川二(みやがわ2)に宮川八幡神社(みやがわはちまんじんじゃ)が鎮座します。神社の本殿にむかって右側に小さな四角柱の庚申塔が祀られています。 場所:福岡県田川郡糸田町宮川二 座標値:33.657177,130.783434 庚申塔の正面には「幸神」と刻まれていま…

石灰岩でつくられた大きな庚申塔 福岡県田川郡糸田町宮谷

道の駅「いとだ」の北2.6㎞ほどの地点に、谷川集会所があります。集会所の西側に住吉神社が鎮座します。住吉神社境内に一基の立派な庚申塔が祀られています。 場所:福岡県田川郡糸田町宮谷 座標値:33.665273,130.769092 谷川集会所のわきにある階段をのぼ…

大宮神社の一ノ鳥居そばにある崩れた庚申塔群 福岡県田川郡糸田町

Google mapに口コミを投稿しているかたが写してくださっている写真に庚申塔が写っていることがあります。またGoogle ストリートビューを眺めたりして、「庚申塔がありそうな神社だな」とめぼしをつけたりもしています。 糸田町にある大宮神社も、このような…

大宮神社の参道脇に祀られる庚申塔? 福岡県田川郡糸田町宮谷

大宮神社の参道脇に、庚申塔らしき石塔が祀られていました。 場所:福岡県田川郡糸田町宮谷 座標値:33.6615181,130.7716675 かなりいびつな形をしています。おそらく、もともとこのような形ではなかったと考えられます。この石塔は、みたところ石灰岩でつく…

長崎街道の痕跡を訪ねる~冷水峠から山家宿~ 福岡県筑紫野市山家

書籍『長崎街道 大里・小倉と筑前六宿』のP.85~105に、長崎街道の宿場町のひとつである山家宿(やまえしゅく)について説明がされています。同書P.104に地形図が示されており、街道関連の史跡が紹介されています。 今回、わたしは山家宿周辺の史跡で… ・庚…

八所宮(はっしょぐう)の参道に祀られる二基の庚申塔 福岡県宗像市吉留

八所宮の参道脇、一の鳥居をくぐってすぐ両側に、一基ずつ庚申塔が祀られています。 参道の進行方向へむかって左側の庚申塔からご紹介します。 場所:福岡県宗像市吉留 座標値:33.809064,130.616093 庚申塔の正面には、猿田彦大神と刻まれています。享和元…

八幡宮前に祀られる庚申塔群 福岡県飯塚市大日寺

八幡宮の前に祀られている庚申塔群。周辺の地域から集められてきたのか、6基の庚申塔が祀られていました。福岡県道100号線沿いを車で走っていて、たまたま見つけることができました。 場所:福岡県飯塚市大日寺 座標値:33.6398087,130.6424103 庚申塔群にむ…

春日神社の参道脇に祀られる庚申塔 福岡県行橋市延永

春日神社の入口、一の鳥居のそばに庚申塔が祀られていました。一の鳥居の北側10mほどの場所です。 場所:福岡県行橋市延永 座標値:33.7338028,130.942337 庚申塔の正面には「庚申塚」という文字が刻まれています。 庚申塔の裏側には「昭和四拾四年」と刻ま…

八雷神社の隅に祀られる石塔 福岡県行橋市大字長木

八雷神社の境内に庚申塔が祀られているという情報を得て訪問しました。境内には八雷古墳がありました。庚申塔関連の文字が刻まれている石塔はみつかりませんでした。しかし、神社の北端箇所に無銘の石塔が祀られていました。もしかしたら、これが庚申塔なの…

「本谷」集落の北端にまつられる庚申塔 福岡県京都郡苅田町山口

苅田町の山奥、本谷という地区に小さな集落があります。集落の北端部道端に庚申塔が一基祀られていました。南北約200mほどの長さの集落で、数件の家しかありません。その数件のうちのひとつが天台宗「東伝寺」という寺院です。 場所:福岡県京都郡苅田町山口…

三里松原のなかに祀られる庚申塔と疫神社 福岡県遠賀郡岡垣町大字吉木

長いあいだ、探し続けていた庚申塔を「三里松原(さんりまつばら)」という場所で、見つけることができました。三里松原は岡垣町の北端に広がる、とても広い松林です。下の地図に示したように、南北幅が一番ひろいところで約1.3㎞、東西幅は約6.7㎞にもなり…

安浦神社の境内にまつられる庚申塔 福岡県行橋市稲童

場所:福岡県行橋市稲童 座標値:33.6959801,131.0260315 正面に「猿田彦大神」の文字、その文字にむかって左下側に願主の名前が刻まれています。建立年月の銘は確認できませんでした。

塩釜神社にまつられる庚申塔と塩田 福岡県福津市津屋崎

福津市津屋崎の末広という地区に塩釜神社が鎮座し、ここに一基の庚申塔が祀られていました。「末廣公民館」の裏側に庚申塔と塩釜神社の社があります。公民館と塩釜神社は、互いに背をむけるように建っています。塩釜神社の一角に庚申塔を祀っているという感…

貯水槽のとなりに祀られる庚申塔 福岡県福津市手光

福津市の手光(てびか)という地区、貯水槽の近くに庚申塔が一基まつられていました。 場所:福岡県福津市手光 座標値:33.7726784,130.4954834 「ウーン」と読む梵字の下に「奉供養庚申塔」の文字。その文字の両側に「元禄十丁丑年」「壬 二月吉日」の文字…

熊野神社 福岡県福津市手光

福津市の手光(てびか)という地区に熊野神社が鎮座します。神社境内に一基の庚申塔が祀られています。熊野神社に庚申塔があるという情報を得たのは、福津郷土史会が作られた「福岡県福津市内の庚申塔のマップ」です。 福岡県福津市庚申塔マップ - Google マ…