福津市の手光(てびか)という地区に熊野神社が鎮座します。神社境内に一基の庚申塔が祀られています。熊野神社に庚申塔があるという情報を得たのは、福津郷土史会が作られた「福岡県福津市内の庚申塔のマップ」です。
こちらのサイト↑を参照させていただき、福津市内の庚申塔をだいぶ探索していきました。
場所:福岡県福津市手光
座標値:33.7855072,130.5083923
庚申塔のすべての面を確認してみましたが、残っている文字は確認できませんでした。
熊野神社は手光(てびか)の「冠」という集落を抜けていった奥に建てられています。熊野神社前の路地は細く、軽自動車一台がやっと通れるほどの道幅しかありません。車を停めるスペースもないため、東福間県営住宅内にある100円パーキングに車を停め、徒歩で熊野神社まで行く必要がありました。
冠集落内の道の様子です。集落の奥へいくほど、道幅が狭くなっていきます。
熊野神社参道の様子です。