日がながくなってきたので
仕事が終わってから、日没までの時間で
ちょくちょくと庚申塔さがしにいく。
今回は豊後高田市の玉津にある山神社へ
場所:大分県豊後高田市玉津1620
現在地から【玉津の山神社】:Google マップ
町のはずれにある神社です。
↑上写真の道路が海抜5mほどで、
神社は10mほどの高さに造られてて
ぐっと高台になってますね。
神社 めのまえの国道213号線から北西側は
おそらく干潟を埋め立てた田畑で、
この神社はもともと海岸に建てられたものなんじゃないかな。
そんな神社の参道をあがります。
↓すると参道右側 大樹のそばに庚申塔が祀られてました。
一面四臂で、青面金剛像のあしもとに
邪鬼のようなものがうずくまってます。
邪鬼が刻まれてる庚申塔は国東では珍しいですね。
鶏はきざまれてなくて、二童子と二猿がいます。
この猿も珍しくて、クワ?のようなものを肩にかついでます。
右側面には寛政二年(1790年)の銘。
このあたりの干拓事業が1829年に終了しているので
この庚申塔がつくられた当時は、神社の目の前に
海が広がってたのでしょう。
庚申塔が造られた当時は、村から外れた海辺の神社に祀られてたのかも。