日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

2018-10-07から1日間の記事一覧

炭鉱の町ならではの松岩石垣 福岡県宮若市磯光

筑豊の近代化遺産(弦書房)を読んでいて、松岩という興味深い炭鉱用語を見つけることができました(P92)。 松岩というのは、石炭層のなかにまじっている石炭になりきれなかった石(珪化木;けいかぼく)のことです。この石の特徴は、とても硬くて重いこと…

筑豊田川の三代の橋② 福岡県田川郡 中津原

前回の続きです。福岡県の田川市に、明治時代・大正時代・昭和に造られた鉄道橋が並ぶ場所があるという情報を得て、行ってみることにしました。 その三代の橋はいずれも田川市の香春町中津原という場所にあります。その橋はどの鉄道の一部として造られたのか…

筑豊田川の三代の橋① 福岡県田川郡 中津原

福岡県の田川市に、明治時代・大正時代・昭和に造られた鉄道橋が並ぶ場所があるという情報を得て、行ってみることにしました。 その情報が得られたのは、筑豊の近代化遺産(弦書房)という本です。この本によると、1891年(明治24年)に、北九州市の若松から…