日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

高木神社の境内にまつられる庚申塔 福岡県朝倉市江川

福岡県朝倉市の江川という場所。江川ダムにより堰き止められている小石原川(こいしわらがわ)が、湖になっている場所があります。「上秋月湖(かみあきづきこ)」です。

f:id:regenerationderhydra:20220321202230p:plain

上秋月湖

この湖の北側のほとりに「高木神社」が鎮座します。神社境内に一基の庚申塔がまつられていました。

f:id:regenerationderhydra:20220321201000j:plain

f:id:regenerationderhydra:20220321201141j:plain

高木神社の拝殿

f:id:regenerationderhydra:20220321202449j:plain

本殿に向かって右側に庚申塔がまつられる

場所:福岡県朝倉市江川

座標値:33.4693255,130.7473562

f:id:regenerationderhydra:20220321202540j:plain

碑面:猿田彦大神

建立年月:享保十二未年 三月初三日

 

享保十二年の干支は「丁未(ひのとひつじ)」です。「三月初三日」の「初」と刻まれている文字は、なかなか読み取ることができまんでした。パソコンのIMEパッドで、刻まれている形そのままを真似して書くと、候補の文字として「初」という字が挙がってきました。これを見て「ああこの文字は『初』なんだ」と推測することができました。

f:id:regenerationderhydra:20220321204125j:plain

「初三日」の部分を拡大した写真

「三月初三日」は「旧暦の3月3日」を意味するそうです参照

f:id:regenerationderhydra:20220321204330j:plain

f:id:regenerationderhydra:20220321204531j:plain

石鳥居の扁額「高木神」

f:id:regenerationderhydra:20220321204553j:plain

コンクリート製の拝殿と本殿