日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

真玉川のそばにまつられる庚申塔 大分県豊後高田市大岩屋

はじめて見たとき、これが庚申塔だとは気づきませんでした。大分県豊後高田市をながれる、真玉川のすぐそばに巨大な岩が鎮座しています。

f:id:regenerationderhydra:20211008215506j:plain

階段をおりてすぐそば

場所:大分県豊後高田市大岩屋

座標値:33.590222,131.523373

 

 

f:id:regenerationderhydra:20211008214759j:plain

ガードレールのすきまから庚申塔がみえる

小林幸弘氏著の『国東半島の庚申塔総覧』P.51に、この庚申塔が紹介されています。

 

庚申文字塔 171㎝

「奉勧請庚申石塔現世安穏後生善処敬白」

承応三年:1654年

大きな岩の表面を掘りくぼめて、現世安穏のために祀ることを刻んでいる。真玉町で二番目に古い年号を刻んだ文字塔。

 

f:id:regenerationderhydra:20211008215543j:plain

巨石に二か所 長方形のくぼみが彫られる

岩に刻まれている文字は「奉勧請庚…」という文字がかろうじてみえるだけで、それ以下の文字は、確認することはできませんでした。

f:id:regenerationderhydra:20211008215705j:plain

「奉勧請庚申石塔現世安穏後生善処敬白」

1600年代建立のとても古い庚申塔で、珍しい形態をしています。史料なしでは、とても探すことができない庚申塔でした。

f:id:regenerationderhydra:20211008215822j:plain

こちらに銘は確認できず