日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

西鉄北九州線跡をたどる その①『折尾停留所跡』 福岡県北九州市八幡西区南鷹見町

西鉄北九州線は2000年(平成12年)までにぜんぶ廃止されました。その線路跡がいまどうなっているのか、たどってみました。

f:id:regenerationderhydra:20201116205422j:plain

f:id:regenerationderhydra:20201116205432j:plain

上図の点線は西鉄北九州線の一部、北九州本線です。北九州本線は、北九州市八幡西区の「折尾駅-黒崎駅」間をはしっていました。

 

西鉄北九州線(北九州本線)の折尾停留所跡です。停留所は高架橋駅となっていて、駅の橋げたはレンガ製三連アーチです。折尾駅の南東約100m地点にあります。

f:id:regenerationderhydra:20201116211050j:plain

場所:福岡県北九州市八幡西区南鷹見町

座標値:33.863042,130.713456

 

三連アーチのうち一番東側のアーチは生活道路とななめに交差します。そのためアーチをななめにつくる「ねじりまんぽ」と呼ばれる特殊な造りをしています。

f:id:regenerationderhydra:20201116211221j:plain

「ねじりまんぽ」は全国で29か所しか確認されておらず、この折尾のものは、そのなかでも最大といわれます参照

f:id:regenerationderhydra:20201116211249j:plain

 

三連アーチのうち一番西側とまんなかのアーチは資材置き場です。その資材置き場の南側が市営の駐輪場になっています。

f:id:regenerationderhydra:20201116211350j:plain

f:id:regenerationderhydra:20201116211402j:plain

これら二つのアーチは、生活道路が通る一番東側のアーチとは造りがちがい、やや武骨です。よく人の目にふれる箇所は美しくしようとする、つくった方々のこだわりが感じられます。

f:id:regenerationderhydra:20201116211414j:plain

f:id:regenerationderhydra:20201116211257j:plain