2018-07-04 厳島神社 福岡県中間市 行ってみたい神社メモ 場所:福岡県中間市中間2丁目4 この場所に厳島神社が祀られている。 車通りの多い道路のすぐわきに祀られる小さな神社なのでとても印象的 。 大正時代まで弁財天と呼ばれており、その弁財天が水神さまとして崇められていたそう。 弁財天が水神さまとして崇められるようになったのは、1762年以降。つまり、この神社近くの木製の水門…唐戸…が作られてのちのことなのだそう(参照:遠賀川 香月靖晴著 p169) 車通りが多いので行きにくいが、いずれ行ってみたい神社。