日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

めずらしい「トリ庚申石塔」を貴船神社へさがしにいった 福岡県飯塚市津島

遠賀川: 流域の文化誌(香月靖晴著)』P.46~P.47に掲載されている「トリ庚申石塔関係一覧表」を拝読していて、福岡県飯塚市の津島という地区に「トリ庚申」のひとつがまつられているということを知り、いってみることにしました。

 

「トリ庚申」とは、庚申塔のなかでもめずらしいもので、刻まれている文字の意味がよくわかっていない庚申塔のことです。「トリ庚申」という名前のとおり、「取理」とか「取鳥」とか「取タリ」とか「トツタリ」というふうに、庚申塔に刻まれる文字に「トリ」と読める文字がみられます。

 

なぜ「トリ」と読める文字が庚申塔にきざまれているのかは、はっきりとした理由は不明です。『遠賀川: 流域の文化誌(香月靖晴著)』P.44~45において、いくつかの説が挙げられています。

 

”利(り)を多く執(と)る”という想いから「執多利(トッタリ)」という文字が生じ、そこから「取鳥」「取里」となったという説もあります。今回、ご紹介する「トリ庚申」には”祈願成就 丑歳女”という文字がきざまれています。当時は、庚申講に入ることが許されていなかった女性の「女」という文字が確認できます。

 

当時、生きていた女性のなんらかの切実な想いが、この庚申塔から感じられるようです。

f:id:regenerationderhydra:20211015180602j:plain

日向国取足庚申

 

碑面 碑面(建立年)
日向国取足庚申 祈願成就 丑歳女
場所 座標値
福岡県飯塚市津島 33.671575,130.682692

 

この庚申塔があるのが貴船神社です。

f:id:regenerationderhydra:20211015180135j:plain

貴船神社(飯塚市津島)

f:id:regenerationderhydra:20211015180214j:plain

f:id:regenerationderhydra:20211015180233j:plain

二の鳥居をくぐり左側に庚申塔が四基まつられる

f:id:regenerationderhydra:20211015180432j:plain

一番右側の庚申塔が「トリ庚申」

f:id:regenerationderhydra:20211015183532j:plain

ちいさく素朴なつくりの庚申塔

砂岩でできているようで、もう表面の文字は読めなくなってきています。かろうじて取足庚申という文字が確認できます。わたしには確認できませんでしたが、書籍を参照すると、前記のように「祈願成就 丑歳女」という文字もきざまれているようです。

この庚申塔は、おなじように並べられている庚申塔とくらべ、自然石にただ文字をきざんでいる質素なつくりをしています。

 

庚申講に参加することが難しかった女性の庚申塔であるため、秘密裡につくられたのかもしれません。

f:id:regenerationderhydra:20211015184231j:plain

みのがしてしまいそうなほど質素な「トリ庚申」