日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

子どもの健やかな成長を祈願する北村磨崖仏 大分県杵築市 鴨川

場所:大分県杵築市 鴨川

座標値:33.439509,131.604488

 

北村磨崖仏 大分県 杵築市 鴨川

庇の下に北村磨崖仏 その前に複数の地蔵菩薩像

Google mapで大分県杵築市ふきんの史跡を検索しているときに、たままた存在を知ることができた「北村磨崖仏」。杵築市の鴨川地区の溜池へいたる農道脇に祀られています。竹林内にあり案内板もないので見つけにくいです。

 

案内板がないので詳細は不明です。しかし、ネットで「杵築市 北村磨崖仏」というキーワードで検索すると検索トップに以下のような説明がなされているサイトがヒットしました。

 

やっと北村のお地蔵さま・磨崖仏を訪ねることができた。 『郷土史杵築』からわかったこと(再掲) ・明治の頃には別府、速見、国東圏内からのお参りがあった ・子供の健康安全を祈願しておしろいをお地蔵様の顔に塗り、お供えをして持ち帰り ...(参照:杵築市 北村地蔵 ( 大分県 ) - 夢の浮橋 - Yahoo!ブログ)

 

しかしYahoo!ブログはサービスを終了しており、この記事は削除され、サイトを開くことができませんでした。この情報をもとに北村磨崖仏について整理してみると以下のようになります。

 

・『郷土史 杵築』に詳細が掲載されている

・明治に多くの参拝者がおられた

・子どもの健康安全を祈願するために祀られた

・祈願のために石仏の顔におしろいを塗った

 

ここまでの情報だけがわかりました。

磨崖仏の前に祀られる、比較的大きな地蔵菩薩立像の顔が、心なしか白くなっている感じを受けます。この地蔵菩薩の顔におしろいを塗ったのではないかと考えられます。

そして、地蔵菩薩立像の前に祀られている複数の小さな地蔵菩薩のひとつを自宅へ持ち帰り、子どもが無事成長したら、またこの場所へもどし、「無事、子どもが成長しました」と、お礼のために再び参拝したのではないかと想像します。

 

Google map上の北村磨崖仏のクチコミでは以下のように紹介がされています。

 

かつては近隣の信仰を集め、11月には甘酒祭りもしていました。お地蔵様が数多く寄せ集められ、奥にはごく小さな磨崖仏が数体見られます。

 

磨崖仏の前に祀られる小さな地蔵菩薩像は、信仰者により寄進されたのでしょう。寄進されたものを、他の信者がもちかえり、願いが成就されたらまたお地蔵様をまたもどす、というサイクルがまわっていたのでしょう。もしかしたら、お地蔵様をそのまま戻すのではなくて、新たなお地蔵様を寄進したのかもしれません。

 

それを確かめるには『郷土史 杵築』を調べてみるしかありません。杵築市へ寄る機会があれば調べてみようと思います。また大分県へ行く楽しみが増えました。

北村磨崖仏への参道 大分県杵築市

北村磨崖仏へいたる参道