今日久しぶりに登山をしました。約半年ぶりでしょうか。「数年に一度の強い寒気が流れこむ」ということでしたが、平日の休みはめったにないということと、もしかしたら綺麗な雪景色がみられるのではないかと思い、福岡県の福智山(ふくちやま)へと登りました。
福智山は北九州市小倉南区、直方市、田川郡福智町にまたがる標高900.6mの山です。上野(あがの)登山口からだと往復約3時間半の登山でした。
山頂に着いたときは吹雪いていて、肌の露出している部分は冷たいという感覚を通り越して痛く、さらに感覚がみるみるなくなっていくほどの寒さでした。山頂の気温は氷点下11℃。
しかし正午を過ぎたころ、みるみるうちに雲がはれ青空が見えるようになってきました。なんとも清々しい。綺麗な景色を見られたのはよかったのですが、こういう景色を見られなくても、やっぱり登山をして自然のなかにどっぷりつかるのはなんとも癒されます。