日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

福岡県田川郡

風治神社近くの庚申塔? 福岡県田川市番田町

田川市の川渡り神幸祭(かわわたりじんこうさい)を観にいったとき、彦山川から魚町にある風治神社へ向かう路地にて見つけた庚申塔です。正確には庚申塔ではなく、「庚申」という文字が刻まれた祠を見つけました。 場所:福岡県田川市番田町 座標値:33.6444…

青面金剛の種子が刻まれる庚申塔 田川郡赤村

場所:福岡県田川郡赤村内田 県道418号線沿い座標値:33.629105,130.86798 1683年とけっこう古い庚申塔ですが記銘はしっかり残っています。干支は癸亥(みずのとい)。月日まではっきりと読み取れ、「十二月二十三日」の銘が確認できます。 正面真ん中に「奉…

秋月街道 香春宿でみつけた庚申塔4基

秋月街道をゆく(海鳥社)を読んでいて、福岡県田川郡にある香春(かわら)という町が昔、宿場町であったとの情報を得ました。 その香春宿で↓こちらの庚申塔があると紹介されていたので早速さがしに行ってみることにしました。 香春宿はいつごろ栄えたのか?…

興玉神庚申塔のとなりの猿田彦庚申塔 福岡県田川郡 福智下宮

先日、↓こちらの記事でご紹介した興玉神の庚申塔。その庚申塔の隣にももうひとつ猿田彦の庚申塔が祀られていました。今回はその猿田彦の庚申塔をご紹介します。 ooitasyuyu.hatenablog.com これらの庚申塔が祀られていたのが福岡県田川郡にある福智下宮。福…

一猿一鶏の像が刻まれる興玉神の文字塔 福岡県田川郡福智町

今日は興玉神の庚申塔を探しに3つの社へ足を運んでみました。そのうちのひとつ、福智下宮の境内にある庚申塔をご紹介します。 この庚申塔は「興玉神」の文字が刻まれると同時に、一猿一鶏の像が刻まれるといいます。庚申信仰 (民衆宗教史叢書 第17巻)P218 場…

福智山の雪景色

今日久しぶりに登山をしました。約半年ぶりでしょうか。「数年に一度の強い寒気が流れこむ」ということでしたが、平日の休みはめったにないということと、もしかしたら綺麗な雪景色がみられるのではないかと思い、福岡県の福智山(ふくちやま)へと登りまし…

道の駅「おおとう桜街道」のイルミネーション

福岡県の道の駅「おおとう桜街道」のイルミネーションを観に行ってみたいと以前から思っていましたが、年末はその時間はとれませんでした。まだやっているかな…と調べてみると、実施期間が「2017年11月24日(金)~2018年1月31日(水)」と、今年の1月末までなん…

仲哀隧道(ちゅうあいずいどう)の資材を運ぶために造られた福岡県の石橋 呉川眼鏡橋 田川郡香春町

福岡県田川郡に仲哀隧道(ちゅうあいずいどう)というトンネルがあります。ここは今では通行禁止となっていますが、明治23年に開通してからはたくさんの人々が、ここを抜けて京都郡(みやこぐん)方面へ往来していたそうです。 この仲哀隧道を開通させるため…

2017年11月8日 英彦山の紅葉はみごろだけど遠目でみるのが一番きれい

福岡県と大分県の県境にある霊山…英彦山(ひこさん)の紅葉。モミジもイチョウも、だいぶ色づいていて見ごろだと思いますが、樹々に近づいてみると「これはっ」といえる紅葉はなかなか見つけられませんでした。気候の影響なのでしょうか…葉っぱ一枚一枚近づ…

現人神社(あらひとじんじゃ)の庚申塔 福岡県 香春町

場所:福岡県田川郡香春町大字採銅所 地図:Google マップ ↓拝殿 ↓拝殿にむかって右奥に、ひっそりと小さな庚申塔が祀られていた。 ↓「庚申尊天」と刻まれているのはわかるが、その上になにか模様が描かれている。それは判別できず。 ↓庚申塔に向かって、左…

福岡県の磨崖仏を巡る 田川郡 香春町 大岩弘法院

こちらの「九州の磨崖仏」というサイトを拝見させてもらい、福岡県にある磨崖仏を巡りはじめました。大分県では磨崖仏がたくさんあって、よく写真におさめていましたが、そういえば、福岡県に移ってからは、磨崖仏を見つけたことはないな…と感じていました。…