日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

行橋市にある郡境標柱と旧飴屋門 福岡県行橋市中央

福岡県行橋(ゆくはし)市のホームページを拝見していると、行橋市に三基の郡境標柱があるということを知り訪ねてみることにしました参照

f:id:regenerationderhydra:20220305192136j:plain

行橋市に三基あるという郡境石

明治時代のはじめごろまで、日本は約70の「国」にわかれ、さらに「国」は「郡」にわかれていたそうです。現在の行橋市は、江戸時代には豊前国のなかの京都(みやこ)郡と仲津郡で構成されていたようです。

 

参照:『ふるさと子ども読本 行橋市制50周年記念』P.71

f:id:regenerationderhydra:20220305192848j:plain

上の地図の、京都郡と仲津郡との境となる箇所に、「ここが境ですよ」と示すための郡界標柱がたてられていました。そのなかの三基が現在ものこされているということです。

 

三基をさがしにいってみたのですが、実際にみることができたのは、以下の写真の「京都郡の行事村」と「中津郡の大橋村」とをわける標柱石だけでした。

f:id:regenerationderhydra:20220305193959j:plain

この標柱には「従是北京都郡」「従是南中津郡」ときざまれています。

f:id:regenerationderhydra:20220305195108j:plain

これは行橋市役所の敷地内に設置されており、比較的、さがすのが容易だったため見つけられました。

 

場所:福岡県行橋市中央

座標値:33.7288265,130.9821611

 

f:id:regenerationderhydra:20220305194225j:plain

 

◇◇◇◇◇

あとの二基のうち、ひとつは歴史資料館に保管されており、もうひとつは大谷という地区の池のほとりにたてられているということです。以下の座標値ふきんに目ぼしをつけてたずねてみました。

座標値:33.690173,130.952476

f:id:regenerationderhydra:20220305194908j:plain

しかし、標柱をみつけることはできませんでした。このやぶのなかに埋もれてしまっているのか、もしくは、もう少し別の場所に設置されているのか…

 

◇◇◇◇◇

市役所に設置されている標柱は、もともとは別の場所に設置されていました。具体的な場所は不明ですが、案内板を参照し、おおざっぱに場所を推定してみます。

 

この郡境標柱は、もともと、中津街道沿いにあったということと、仲津郡の大橋町のなかにあったということが、記録にのこっています。

f:id:regenerationderhydra:20220305202116j:plain

福岡県内をとおっていた主な街道

また長峡(ながお)川が京都郡と仲津郡とをわける境界線であったため、中津街道と長峡川とが交差する場所ふきんに、標柱が設置されていたと考えられます。

 

地図をみてみると、行橋市役所の標柱から北西へ約770mいった地点に、万年橋という、長峡(ながお)川にかかる橋があります。

f:id:regenerationderhydra:20220305200323j:plain

そして、万年橋の南側…つまり大橋町のなかの中津街道沿いに、郡境標柱があったものと想像されます。

f:id:regenerationderhydra:20220305201419j:plain

中津街道 仲津郡大橋村側

f:id:regenerationderhydra:20220305201600j:plain

長峡(ながお)川に架かる万年(まんねん)橋

f:id:regenerationderhydra:20220305201828j:plain

中津街道 京都郡行事村側

江戸時代、中津街道がはしっている京都郡行事村と仲津郡大橋村は交通の要衝で、街道をとおる旅人たちに向けての商売にて発展した集落*1であったようです。

f:id:regenerationderhydra:20220305195336j:plain

行事村には飴屋からはじまった豪商もあったそうです。

f:id:regenerationderhydra:20220305201737j:plain

行事村にあった飴屋の門跡

場所:福岡県行橋市行事

座標値:33.733529,130.975256

f:id:regenerationderhydra:20220305201938j:plain

f:id:regenerationderhydra:20220305201952j:plain

f:id:regenerationderhydra:20220305202007j:plain

現在の中津街道沿いをあるいてみると、意外に車通りがおおく、また、道も狭いために、車がとおるたびに道路わきに身をよせないといけませんでした。

 

行事・大橋地区を歩いてみると、現在も活気のある町の印象をうけました。街道沿いの商店は閉店しているものも多いようですが、Google mapで町の様子をひいてみても、ちかくに行橋駅もあり、むかしからの発展が現在もつづいているようにみえます。

*1:在郷(ざいごう)町と呼ばれる