日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

大分県豊後高田市の銘菓 「いさご」

大分県宇佐・豊後高田地区の名産は?と聞かれたら「ネギ」とか「から揚げ」と出てきますが、じゃあお菓子は?と聞かれると、「う~ん、なんだろう 」となってしまいます。

 

宇佐に昔から住んでいる ご年配の方に聞くと、宇佐市四日市にある渡辺 松月堂の「大十里越」という飴がおススメということを聞いたことがあります。あと、「宇佐飴」ですね。ただ、豊後高田の銘菓って?

 

「宇佐・豊後高田地区で、これが銘菓! 」というのを知りたくて、ネットで調べてみると、こういうお菓子がヒットしました。「落花生いさご」宇栄喜号製菓本舗 。

 

豊後高田市特産の落花生(ピーナッツ)を使用した焼き菓子です。香ばしく口に入れると溶けてしまうほどのやさしい食感です。

落花生いさご | ギャラリー坐来 | 坐来大分

豊後高田の名産 ピーナッツを使った焼き菓子

豊後高田の名産はこんなにあるんです。あまり宣伝されてないので私が気付かなかっただけなんですね。

・白ネギ

落花生(ピーナッツ)

・そば

・豊後合鴨

・豊後牛

・蜂蜜

・富貴茶

・椎茸

・巨峰

・海苔

・スイカ

この中に落花生、つまりピーナッツがあるんですね。高田の海岸近くは埋め立て地が広がっていて、ここの砂地を利用して、ネギ・スイカ・落花生がたくさん栽培されているようですね。

 

豊後高田のピーナッツって、明治時代から干拓地で栽培されてて、最近また見直されてきた作物なんです。市でこんな落花生にちなんだイベントも開催されています。

「いさご」をトキハで購入

いさごを探してみると、大分県の百貨店「トキハ」で見つけました。駅や土産屋さんなど、大分県内であればわりと簡単に手に入るお菓子なんですね。知らなかったので、完全にスルーしていました。ごめんなさい。

 

パッケージは、なかなかひょうきんな感じですね。ちなみにこのローストハムのような衣装の鬼は、修正鬼会(しゅじょうおにえ)という国東半島に古くから伝わる伝統行事に登場する鬼なんです。背景は天念寺の川中不動様ですね。

このお菓子、二枚貝を模した形だそうですよ。

ピーナッツを細かく砕き、小麦粉煎餅の上に散りばめた砂浜の砂(真砂)をイメージして焼き上げたピーナッツの味わいが特徴の焼き菓子で、砂浜の2枚貝をイメージした形と、砂浜の真砂(まさご)から「いさご」と名付けられました。

落花生いさご | ギャラリー坐来 | 坐来大分

子どもから大人まですべての人に食べてもらえるお菓子…と紹介されている通り、甘さ控えめで、「ピーナッツせんべい」と似た風味です。

豊後高田の銘菓は「いさご 」

豊後高田の銘菓は?と聞かれたら、少なくとも「いさご 」と答えられるようになりました。高田は観光事業の振興にも力をいれているので、これからも、さらに豊後高田 銘菓がでてきてほしいですね。