日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

2020-05-06から1日間の記事一覧

戦中 弾薬庫としてつかわれていたトンネル 福岡県北九州市小倉南区 新道寺

昭和6年(1931年)に完成され、第二次世界大戦中(1941-1945年)は弾薬庫として使用されていたという櫨ヶ峠隧道(はぜがとうげずいどう)。この隧道は北九州市小倉南区の道原(どうばる)という地区と、新道寺という地区をむすぶ県道28号線にあります。 櫨ヶ…

”中世”を感じさせてくれる場所 大分県豊後高田市田染

大分県豊後高田市の田染(たしぶ)では縄文時代からヒトが定住し、弥生時代には稲の栽培がおこなわれていました。 上の地図は大分県豊後高田市田染という地区を示したものです。田染地区のなかに、大門という地区があります。ここは桂川沿いの自然堤防上とな…