日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

日峯神社の庚申塔と満開の桜 福岡県北九州市八幡西区浅川日の峯

北九州市の「日峯神社(ひのみねじんじゃ)」境内に庚申塔がまつられていました。神社の拝殿へとつづく参道の右側脇に3基の祠とともに石塔がまつられています。

 

場所:福岡県北九州市八幡西区浅川日の峯

座標値:33.879344,130.698715

f:id:regenerationderhydra:20210327213402j:plain

f:id:regenerationderhydra:20210327213352j:plain

石塔の正面には「庚申塔」と刻まれています。「庚申塔」の文字の上には「〇」の記号が刻まれています。

f:id:regenerationderhydra:20210327213427j:plain

庚申塔にむかって右側面をみてみますと↓「享保十三天」という銘があります。享保13年は、西暦1728年で干支(かんし)は戊申(つちのえさる)です。

f:id:regenerationderhydra:20210327213421j:plain

↓庚申塔に向かって左側面には、その年の干支をあらわしているのか「申」という文字が刻まれ、その下に「三月」とあります。

f:id:regenerationderhydra:20210327213413j:plain

↓庚申塔の裏側には、おそらく願主の名前がきざまれていたのでしょうが、文字はかすれて消え、「氏」という文字だけがかろうじてみえます。

f:id:regenerationderhydra:20210327213408j:plain

日峯神社を訪れたのは2021年3月27日(土曜)で、神社境内の桜がちょうど満開をむかえていました。日峯神社の桜はみごとでした。

f:id:regenerationderhydra:20210327213432j:plain

f:id:regenerationderhydra:20210327214939j:plain