日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

山の神さまと関係がある神社に祀られる庚申塔 福岡県中間市大辻町

福岡県中間市にある大歳(おおとし)神社に幸神(さいのかみ)が祀られているという情報を得て、行ってみることにしました。(参照:『なかま』(安田賢史 編、中間市歴史民俗資料館 発行)P32)

 

中間(なかま)の町は、おそらく、昭和の時代につくられた住宅街が広がっているようで、整然とした街並みというよりも、迷路のような複雑さが感じられます。実際に車で中間の住宅街を走ってみると、自分がいまどの方角に走っているのかが、わからなくなってしまいます。

 

大歳神社をGoogle mapの航空写真で確認してみると、直線状になっている道路は少なく、途中で曲がっている道がたくさんみられます。微妙に曲がっている道路が方向感覚をなくさせるのでしょう↓

f:id:regenerationderhydra:20190722204706j:plain

Google mapで大歳神社の場所を確認してみる

 

2019年7月21日(日)、大雨が降るなか、こちらの↓大歳神社へとたどりつきました。神社のとなりは大辻町の公民館があり、神社の拝殿前は公園となっています。

どしゃぶりのなかだったので、公園には大きな水たまりができており、まるで池のようになっていました。

拝殿の右となりに石塔群が祀られています↓ 石塔がたくさんあるように見えますが、石塔の笠部分だけが並べられているものがあり、石塔は5基のみ立っているようです。

そのうち、庚申塔らしき石塔はこちら↓です。はっきりと文字が確認できるのは「神」だけです。この石塔の長さから考えると、「猿田彦大神」と刻まれていたと考えられます。

場所:福岡県中間市大辻町

座標値:33.807540,130.722635

 

庚申塔の側部、背部には文字は刻まれていませんでした。よって、いつの時代に建立されたかは不明です。

--------------------------------

この庚申塔が祀られている大歳神社には、神大市姫(かみおおいちひめ)の子どもが祀られているそうです。神大市姫は、山の神である大山祇神(おおやまつみのかみ)の娘です。