日々の”楽しい”をみつけるブログ

福岡県在住。九州北部を中心に史跡を巡っています。巡った場所は、各記事に座標値として載せています。座標値をGoogle MapやWEB版地理院地図の検索窓にコピペして検索すると、ピンポイントで場所が表示されます。参考にされてください。

福岡県柳川市の秋季大祭「おにぎえ」に行ってみた

福岡県柳川市。平成29年10月7日から9日まで、三柱神社の祭り「おにぎえ」が開催。はじめて観に行ったので、いきあたりばったりの祭り見学。たまたま出会った「どろつくどん」という山車。般若が、山車から身を乗り出して、善悪・喜怒哀楽を踊りで表現しているんだそうです。

 

調べてみると、柳川市は今日の最高気温29℃。どうりで暑かったわけです。そんななか、踊り手は踊りまくっていました。こちらの山車は日吉神社(福岡県柳川市坂本町7)付近でみることができました。見学したときは、柳川商店街→柳川市役所→日吉神社の順で、山車が進んでいました。

 

こちらは、お囃子を演奏する華やかな山車。「どろつくどん」の踊りの拍子をとっているのでしょう。

 

14時30分すぎに、山車が日吉神社(福岡県柳川市坂本町7)に集結しました。カラフルな山車が青空に映えました。

山車を見学したのは日吉神社の近くで、ちゃんと車を駐車できる臨時の駐車場も用意されていました。どうも龍眼科医院が駐車場を臨時駐車場として貸してくれているようです。

 

場所:福岡県柳川市坂本町25−4

地図:Google マップ

 

それにしても、柳川市は至る所にクリーク(水路)があって、他の地域ではなかなか見られない景色の広がる場所でした。↓こちらは三柱神社ちかくの川下りが行なわれる水路。なんとも絵になります。

もともと海だった柳川は、干拓の結果埋め立てられ、水路を掘って出た土を盛り上げ、盛り上がったところに住居を建て、掘りさげたところが水路となったんだそうです。

↑地図をみても、ほんとに水路が多いです。まるで迷路のようにクリークが町のなかを走りまわっています。

 

それに、寺院や神社がやたらたくさんあるのも気になります。なにか理由があるんでしょう。柳川市の歴史を掘り下げてみると、おもしろい発見がみつかるかも。